ラグナロクオンラインニュース 2005年01月
シーフ→アサクロのSS公開&250万Hitありがと~
2005年01月31日
どうやら本日累計250万Hit突破したみたいです。
いつも来てくださってる皆様、ありがとうございますーm(_ _)m
当サイトのピーク時(β2時代)からはかなりペースダウンしてますが、マイペースで頑張っていきますんでよろしくです。
ちなみに・・・、
β1時代はは1日1~1500Hit
β2時代はは1日3000~8000Hit
↑と↓の間は、1日2000~4000Hit
2004年2~10月の更新ほぼなし時期は、1日1000~1500Hit
2004年11~現在の更新復帰後は、1日1500~3000Hit
大体そんな感じです^^
Hit話はこの辺にしておいて、転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第5弾です。
今日はアサシンクロスです。
シーフ→アサシンクロス[ツリー表示版]
シーフ→アサシンクロス[リスト表示版]
まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
***イベント情報***
02/01に[Sara]にて劇団おおざっぱ!act33公演開催。
あと、イベントカレンダーのバグが判明。
今週予定で、1桁月~1桁月の場合の月代わりの時に、翌月予定が表示されてませんでした。
(1/31~2/6が表示されている時に、2/1~の予定が表示されてませんでした。)
2桁月~次月が表示されるときは問題がなかったために、12月~1月時には気が付きませんでした^^;
上記バグを修正したものをアップしました。
いつも来てくださってる皆様、ありがとうございますーm(_ _)m
当サイトのピーク時(β2時代)からはかなりペースダウンしてますが、マイペースで頑張っていきますんでよろしくです。
ちなみに・・・、
β1時代はは1日1~1500Hit
β2時代はは1日3000~8000Hit
↑と↓の間は、1日2000~4000Hit
2004年2~10月の更新ほぼなし時期は、1日1000~1500Hit
2004年11~現在の更新復帰後は、1日1500~3000Hit
大体そんな感じです^^
Hit話はこの辺にしておいて、転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第5弾です。
今日はアサシンクロスです。
シーフ→アサシンクロス[ツリー表示版]
シーフ→アサシンクロス[リスト表示版]
まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
***イベント情報***
02/01に[Sara]にて劇団おおざっぱ!act33公演開催。
あと、イベントカレンダーのバグが判明。
今週予定で、1桁月~1桁月の場合の月代わりの時に、翌月予定が表示されてませんでした。
(1/31~2/6が表示されている時に、2/1~の予定が表示されてませんでした。)
2桁月~次月が表示されるときは問題がなかったために、12月~1月時には気が付きませんでした^^;
上記バグを修正したものをアップしました。
商人→WSのSS公開
2005年01月29日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第4弾。
今日はホワイトスミスです。
商人→ホワイトスミス[ツリー表示版]
商人→ホワイトスミス[リスト表示版]
まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
今日はホワイトスミスです。
商人→ホワイトスミス[ツリー表示版]
商人→ホワイトスミス[リスト表示版]
まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
雑記&メモ更新
2005年01月28日
雑記更新です。
今日は、ようやく形になってきた新サイトの話。
今日は、ようやく形になってきた新サイトの話。
ベルアイル追加βテスター募集
2005年01月28日
私も参加している「ベルアイル」のクローズドβテスターの追加募集が行われています。
DNA継承MMORPG「ベルアイル」,クローズドβテスターを追加募集(4Gamer.net)
ビー・ビー・サーブ、国産3DMMORPG「ベルアイル」クローズドβテスターを再募集。弊誌でも1,000名を募集(GAME Watch)
4Gamer.netで1500名枠、GAME Watchで1000名枠あるみたいです。
2005/1/24の雑記にベルアイルの感想&説明があるので、それを見て興味がわいた人or元々興味があったが前回募集で落ちてしまっていた人は応募してみてはいかが?
(なお、雑記に書いた時点に比べて現在は「テスト時間」が延びてます。今は18:00~04:00で、1/28~3日間は24時間連続稼動テストをやるみたいです。)
ちなみに、結構なPCスペックが必要です。
ベルアイル動作スペック
これを満たしていないと移動すらままならないので、まずはチェックを!
DNA継承MMORPG「ベルアイル」,クローズドβテスターを追加募集(4Gamer.net)
ビー・ビー・サーブ、国産3DMMORPG「ベルアイル」クローズドβテスターを再募集。弊誌でも1,000名を募集(GAME Watch)
4Gamer.netで1500名枠、GAME Watchで1000名枠あるみたいです。
2005/1/24の雑記にベルアイルの感想&説明があるので、それを見て興味がわいた人or元々興味があったが前回募集で落ちてしまっていた人は応募してみてはいかが?
(なお、雑記に書いた時点に比べて現在は「テスト時間」が延びてます。今は18:00~04:00で、1/28~3日間は24時間連続稼動テストをやるみたいです。)
ちなみに、結構なPCスペックが必要です。
ベルアイル動作スペック
これを満たしていないと移動すらままならないので、まずはチェックを!
マジ→ハイWizSS公開
2005年01月27日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第3弾。
今日はハイウィザードです。
マジシャン→ハイウィザード[ツリー表示版]
マジシャン→ハイウィザード[リスト表示版]
まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
あと、リンク1件追加。
MMOMMO[ゲーム情報]
今日はハイウィザードです。
マジシャン→ハイウィザード[ツリー表示版]
マジシャン→ハイウィザード[リスト表示版]
まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
あと、リンク1件追加。
MMOMMO[ゲーム情報]
アチャ→スナイパーSS公開
2005年01月25日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第2弾。
今日はスナイパーです。
アーチャー→スナイパー[ツリー表示版]
アーチャー→スナイパー[リスト表示版]
まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
転生実装が決定したので、実装日までにはなんとか作業終わらせたいねぇ・・・。
今日はスナイパーです。
アーチャー→スナイパー[ツリー表示版]
アーチャー→スナイパー[リスト表示版]
まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
転生実装が決定したので、実装日までにはなんとか作業終わらせたいねぇ・・・。
転生実装日決定/サポート&不正者取締り等はその他!?
2005年01月25日
ガンホーから、今後のアップデート計画が発表されました。
毎度の事ながら、RO公式より先にニュースサイトが報じてました。
今回一番詳しいのはGpara.comさんです。
なんと今回の発表で使われた資料が掲載されています。
ガンホー『ラグナロクオンライン』上半期計画発表!(Gpara.com)
アップデートまとめは少し下に私がまとめたのがあるので、それだけ分かればOKというひとはそちらを。
ここの最後から2番目に「その他取組み」というタイトルで「不正行為者対策」「サポート面」「コミュニケーション面」が発表されています。
ガンホー社側としてはこの辺は「その他」なんですねぇ・・・。
現状最も力を入れないといけない項目だと思うのですがね。
(実際どうかは別として、せめて資料くらいはタイトルを「その他取組み」なんてしないで、ちゃんと力入れてますよというのが伝わるようなものにすればいいものを。資料作りも下手なんですかね?)
ちなみに、第2回ガンホーオフラインミィーティングが2005年春に「大阪」で開催予定とのこと。
今度は関西圏の方頑張ってくださいまし~。
(前回参加者の方と事前に話をする機会を作れればいいですね)
***アップデート予定概要***
今回の発表内容は計3回のアップデートに分かれています。
・第1弾[2005年02月15日]
・転生
・上位2-1次(ロードナイト等)のグラフィック追加
・カプラ倉庫拡張(100種上限→300種上限)
・ギルドメンバー上限数拡張
以上等を実装予定。
・第2弾[2005年4月]
・新エピソード追加
・新マップ(龍之城、ジャワイ、フェイヨンリニューアル)
・初心者関連(初心者訓練所、初心者クエスト等)の充実
・離婚機能
以上等を実装予定。
・第3弾[2005年中]
・上位2-2次(パラディン等)のグラフィック追加
・新マップ「アユタヤ」
・養子縁組システム
・神器アイテム登場
・結婚時使用可能なマリッジスキル仕様変更
・スパノビ最大ジョブレベルを99に引き上げ
・ギルドスキル拡張
以上等を実装予定。
上記までは上半期の予定なんですが、まあ今までの状況を見ると第3弾は下半期にずれ込む可能性も十分あるかな?
あと、2005年下半期にはシュバルツバルド共和国(ジュノー周辺以北のマップ)の追加やアルデバランターボトラック、職業別クエスト等の追加が予定されているとのこと。
あくまで「予定」ですよ?
[情報元]転生システムアップデート日程のお知らせ(RO日本公式)
[情報元]2月15日『ラグナロク』上位2次職及び転生システム実装!(Gpara.com)
[情報元]オリジナル短編ドラマの制作発表も!ガンホー、『RO』2005年上半期の計画を発表(電撃オンライン)
[情報元]「ラグナロクオンライン」上位2次職を含むアップデートを実施(4Gamer.net)
毎度の事ながら、RO公式より先にニュースサイトが報じてました。
今回一番詳しいのはGpara.comさんです。
なんと今回の発表で使われた資料が掲載されています。
ガンホー『ラグナロクオンライン』上半期計画発表!(Gpara.com)
アップデートまとめは少し下に私がまとめたのがあるので、それだけ分かればOKというひとはそちらを。
ここの最後から2番目に「その他取組み」というタイトルで「不正行為者対策」「サポート面」「コミュニケーション面」が発表されています。
ガンホー社側としてはこの辺は「その他」なんですねぇ・・・。
現状最も力を入れないといけない項目だと思うのですがね。
(実際どうかは別として、せめて資料くらいはタイトルを「その他取組み」なんてしないで、ちゃんと力入れてますよというのが伝わるようなものにすればいいものを。資料作りも下手なんですかね?)
ちなみに、第2回ガンホーオフラインミィーティングが2005年春に「大阪」で開催予定とのこと。
今度は関西圏の方頑張ってくださいまし~。
(前回参加者の方と事前に話をする機会を作れればいいですね)
***アップデート予定概要***
今回の発表内容は計3回のアップデートに分かれています。
・第1弾[2005年02月15日]
・転生
・上位2-1次(ロードナイト等)のグラフィック追加
・カプラ倉庫拡張(100種上限→300種上限)
・ギルドメンバー上限数拡張
以上等を実装予定。
・第2弾[2005年4月]
・新エピソード追加
・新マップ(龍之城、ジャワイ、フェイヨンリニューアル)
・初心者関連(初心者訓練所、初心者クエスト等)の充実
・離婚機能
以上等を実装予定。
・第3弾[2005年中]
・上位2-2次(パラディン等)のグラフィック追加
・新マップ「アユタヤ」
・養子縁組システム
・神器アイテム登場
・結婚時使用可能なマリッジスキル仕様変更
・スパノビ最大ジョブレベルを99に引き上げ
・ギルドスキル拡張
以上等を実装予定。
上記までは上半期の予定なんですが、まあ今までの状況を見ると第3弾は下半期にずれ込む可能性も十分あるかな?
あと、2005年下半期にはシュバルツバルド共和国(ジュノー周辺以北のマップ)の追加やアルデバランターボトラック、職業別クエスト等の追加が予定されているとのこと。
あくまで「予定」ですよ?
[情報元]転生システムアップデート日程のお知らせ(RO日本公式)
[情報元]2月15日『ラグナロク』上位2次職及び転生システム実装!(Gpara.com)
[情報元]オリジナル短編ドラマの制作発表も!ガンホー、『RO』2005年上半期の計画を発表(電撃オンライン)
[情報元]「ラグナロクオンライン」上位2次職を含むアップデートを実施(4Gamer.net)
久々雑記更新
2005年01月24日
4年目突入&転生2次職SS公開開始
2005年01月23日
2005/01/23にて、当サイトも4年目に突入致しました。
いつも来て下さっている皆様、情報提供してくださっている皆様、真にありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します~。
さて4年目突入記念ということで(全く関係ないけど^^;)、転生(上位)2次職のスキルシミュレータの公開を始めます。
まずは剣士→ロードナイトスキルシミュレータです。
剣士→ロードナイト[ツリー表示版]
剣士→ロードナイト[リスト表示版]
まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
ちなみに転生2次職SSは、Mozilla等のIE以外のブラウザでもスキルアイコンにカーソルを合わせると、スキル名が表示されるようになりました。
(既存職のも順次対応中。)
そういえば、今日作業中にちょっとしたパニックが。
ロードナイトの綴りを間違えていたのに気が付き(lordでなく、loadとしちゃってました)、GREPを使って全ファイルのloadって単語を置換したんですが・・・。
なぜかスキルシミュレータが全く動かなくなりました。
昨日まで動いてた他職のまで動かんと。
で、Diffツールなんかを使って差異を調べてたらですねぇ。。。
javascriptの変数初期値セット等の処理を実行するスクリプトを読み込むonload部分も書き換えてしまってました^^;
そらなんにも動かんわけだ。
急いでGREP置換使って直しました。(今度はミスらないように注意してましたょ)
てなわけで、こんな管理人ですがこれからもよろしゅう~。
いつも来て下さっている皆様、情報提供してくださっている皆様、真にありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します~。
さて4年目突入記念ということで(全く関係ないけど^^;)、転生(上位)2次職のスキルシミュレータの公開を始めます。
まずは剣士→ロードナイトスキルシミュレータです。
剣士→ロードナイト[ツリー表示版]
剣士→ロードナイト[リスト表示版]
まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
ちなみに転生2次職SSは、Mozilla等のIE以外のブラウザでもスキルアイコンにカーソルを合わせると、スキル名が表示されるようになりました。
(既存職のも順次対応中。)
そういえば、今日作業中にちょっとしたパニックが。
ロードナイトの綴りを間違えていたのに気が付き(lordでなく、loadとしちゃってました)、GREPを使って全ファイルのloadって単語を置換したんですが・・・。
なぜかスキルシミュレータが全く動かなくなりました。
昨日まで動いてた他職のまで動かんと。
で、Diffツールなんかを使って差異を調べてたらですねぇ。。。
javascriptの変数初期値セット等の処理を実行するスクリプトを読み込むonload部分も書き換えてしまってました^^;
そらなんにも動かんわけだ。
急いでGREP置換使って直しました。(今度はミスらないように注意してましたょ)
てなわけで、こんな管理人ですがこれからもよろしゅう~。
リスト型SS既存職分完成
2005年01月22日
リスト型スキルシミュレータ4つアップ。
シーフ→アサシン[リスト表示版]
シーフ→ローグ[リスト表示版]
アコライト→プリースト[リスト表示版]
アコライト→モンク[リスト表示版]
これで既存職のリスト型スキルシミュレータは完成です。
後、黄金蟲のモンスターデータ修正。(Lv別、検索等)
シーフ→アサシン[リスト表示版]
シーフ→ローグ[リスト表示版]
アコライト→プリースト[リスト表示版]
アコライト→モンク[リスト表示版]
これで既存職のリスト型スキルシミュレータは完成です。
後、黄金蟲のモンスターデータ修正。(Lv別、検索等)
リスト型SS後半戦
2005年01月21日
ガンホー森下氏インタビュー
2005年01月21日
GAME Watch様にガンホー社長森下氏のインタビューが掲載されています。
ガンホー代表取締役社長森下一喜氏特別インタビュー 2005年以降の新しい事業戦略を語る
ゲームの話はあまりなく、今後の会社としての方向性の話がメインです。
記事中盤の記者の方の話し方が妙に挑戦的でいい感じですw
ガンホー代表取締役社長森下一喜氏特別インタビュー 2005年以降の新しい事業戦略を語る
ゲームの話はあまりなく、今後の会社としての方向性の話がメインです。
記事中盤の記者の方の話し方が妙に挑戦的でいい感じですw
トリックスターオープンサービス開始
2005年01月21日
01/21(金)15:00~、トリックスターのオープンサービスが開始されます。
正式サービス後も基本料金無料(アイテム課金方式)なので、実質正式サービス開始と思ってよいかな?
気になる人は、↓から公式サイトへどうぞ。
トリックスター公式サイト
正式サービス後も基本料金無料(アイテム課金方式)なので、実質正式サービス開始と思ってよいかな?
気になる人は、↓から公式サイトへどうぞ。
トリックスター公式サイト
リスト型SS今日は1個
2005年01月20日
今日はほとんど作業時間が取れなかったので、リスト型スキルシミュレータは1個しか出来ませんでした。
マジシャン→ウィザード[リスト表示版]
マジシャン→ウィザード[リスト表示版]
ポストマビノギ!?
2005年01月20日
4Gamer.net様で「Shine Online」というMMORPGが紹介されています。
[韓国ゲーム事情#296]ポスト「マビノギ」!? 期待の新作MMORPG
コンシューマ機ではすっかりおなじみのトゥーンレンダリングを使用したゲームらしいです。
マビノギよりかなり綺麗な印象で、グラフィック面では相当期待できそうですね。
(開発停止になったXBOX用ソフトTFLOを思い出すとよいかな?)
2月から韓国でクローズドβ開始予定とのことだが、日本の会社から既にいくつかオファーがきているとのこと。
運営会社がどこになるか、今後大注目です。
(契約前には、日本の運営会社の評判とかをしっかり事前調査して下さい。お願いします~。)
Shine Online公式サイト(韓国語)
[韓国ゲーム事情#296]ポスト「マビノギ」!? 期待の新作MMORPG
コンシューマ機ではすっかりおなじみのトゥーンレンダリングを使用したゲームらしいです。
マビノギよりかなり綺麗な印象で、グラフィック面では相当期待できそうですね。
(開発停止になったXBOX用ソフトTFLOを思い出すとよいかな?)
2月から韓国でクローズドβ開始予定とのことだが、日本の会社から既にいくつかオファーがきているとのこと。
運営会社がどこになるか、今後大注目です。
(契約前には、日本の運営会社の評判とかをしっかり事前調査して下さい。お願いします~。)
Shine Online公式サイト(韓国語)
2004年12月の月間レポート
2005年01月20日
RO公式サイトで、月間レポートの2004年12月分が公開されました。
ラグナロクオンラインサポーティングデータ(2004年12月分)
12月に行われた登録情報の一斉調査の結果もこの中に含まれているとのこと。
ラグナロクオンラインサポーティングデータ(2004年12月分)
12月に行われた登録情報の一斉調査の結果もこの中に含まれているとのこと。
リスト型SS作業順調です
2005年01月19日
リスト型SS続けて公開
2005年01月18日
マビノギクローズドβテスター募集開始
2005年01月18日
マビノギ日本公式サイトがオープンし、クローズドβテスター募集が開始されました。
マビノギ公式サイト
テスター募集期間は、2005/01/17~01/27(正午)の間。
クローズドβテストは、1月31日から約2週間の予定とのこと。
募集締め切りからテスト開始までがとても短くて、クライアントDLが混雑しそうな予感ですね~。
マビノギ公式サイト
テスター募集期間は、2005/01/17~01/27(正午)の間。
クローズドβテストは、1月31日から約2週間の予定とのこと。
募集締め切りからテスト開始までがとても短くて、クライアントDLが混雑しそうな予感ですね~。
ベルアイルクローズドβ開始
2005年01月18日
2005/01/17にベルアイルのクローズドベータが開始された模様。
ベルアイル公式サイト
ベルアイル公式サイト
既存職SS再改良版公開&リスト型SS公開開始
2005年01月16日
大学受験の方々、まずはセンター試験お疲れ様でした。
春から楽しい日々を送れるように、もう少しの間頑張りましょう!
さて今日は、既存職スキルシミュレータ再改良版[ツリー表示版]を公開しました。
見比べないと分からないような微妙な変化なんですが、これが転生2次職のを作るうえで重要な意味を持つのでご理解を。
(前の配置間隔で作ると、上下左右にかなりスクロールさせないとブラウザを最大化しても全ては表示できないという感じだったので)
ツールのページから全職業のスキルシミュレータに直接いけるようにしましたので、上部or左部メニュー[ツール]へどうぞ。
あと、今日はもう1つ。
今までのツリータイプではないスキルシミュレータも今回あわせて公開。
剣士→ナイトスキルシミュレータ[リスト表示版]
これを作るきっかけは、今回のツリー型スキルシミュレータを改良している時に、IE以外は画像にカーソルを合わせてもalt属性に書いた文字が表示されないのを知った為です。
アイコンのみでどのスキルかが分かる人は問題ないですが、そうじゃない人のほうが多いと思ったので。
(私も分かりませんーー;)
リスト型を作って使ってみて、私個人はリスト型の方が使いやすいと思いました。
昔公開していたアクティブスキルツリーの流れでツリー型しか頭になかったのですが、今回はちょっとした気まぐれでリスト型作って大正解って感じですね。
ただリスト型は作るのが簡単なので、ツリー型の作成にかかった時間を考えるとちょっと凹みますがね。
今は「剣士→ナイト」のみですが、今後完成次第順次公開予定です。
ツリーとリスト、両方使ってみて使いやすいほうをご利用下さい~。
今後、転職(上位)2次職のスキルシミュレータ(ツリー、リスト共)も完成次第公開していきます。
(あとはスクリプトを組んでテストをするだけという段階まではきています。)
新しく追加されるスキルの名前はまだ日本名が分からないので、そこら辺は間違っていたとしてもご勘弁を。
春から楽しい日々を送れるように、もう少しの間頑張りましょう!
さて今日は、既存職スキルシミュレータ再改良版[ツリー表示版]を公開しました。
見比べないと分からないような微妙な変化なんですが、これが転生2次職のを作るうえで重要な意味を持つのでご理解を。
(前の配置間隔で作ると、上下左右にかなりスクロールさせないとブラウザを最大化しても全ては表示できないという感じだったので)
ツールのページから全職業のスキルシミュレータに直接いけるようにしましたので、上部or左部メニュー[ツール]へどうぞ。
あと、今日はもう1つ。
今までのツリータイプではないスキルシミュレータも今回あわせて公開。
剣士→ナイトスキルシミュレータ[リスト表示版]
これを作るきっかけは、今回のツリー型スキルシミュレータを改良している時に、IE以外は画像にカーソルを合わせてもalt属性に書いた文字が表示されないのを知った為です。
アイコンのみでどのスキルかが分かる人は問題ないですが、そうじゃない人のほうが多いと思ったので。
(私も分かりませんーー;)
リスト型を作って使ってみて、私個人はリスト型の方が使いやすいと思いました。
昔公開していたアクティブスキルツリーの流れでツリー型しか頭になかったのですが、今回はちょっとした気まぐれでリスト型作って大正解って感じですね。
ただリスト型は作るのが簡単なので、ツリー型の作成にかかった時間を考えるとちょっと凹みますがね。
今は「剣士→ナイト」のみですが、今後完成次第順次公開予定です。
ツリーとリスト、両方使ってみて使いやすいほうをご利用下さい~。
今後、転職(上位)2次職のスキルシミュレータ(ツリー、リスト共)も完成次第公開していきます。
(あとはスクリプトを組んでテストをするだけという段階まではきています。)
新しく追加されるスキルの名前はまだ日本名が分からないので、そこら辺は間違っていたとしてもご勘弁を。
イベント情報
2005年01月15日
運試しイベント開催
2005年01月15日
1月22日(土)~2月5日(土)の間、「
幸運の女神 争奪戦2005!!! ~ミッドガルド幸運王は私だ!~」が開催されます。
詳しい内容は公式サイトをご覧下さい。
あと、
イベントカレンダーにも今回の公式イベント日程を追加しておいたので、自分のワールドはいつ開催されるかを知りたい方は是非ご利用下さい。
(1画面でまとめて情報追加できるような機能もつけておけばよかった。。。1件ずつ入力はしんどかったです><)
一応簡単にイベントカレンダーの使い方を書いておきます。
***使い方***
************
こんな感じです。まだ使ったことのない人は一度お試しあれ。
幸運の女神 争奪戦2005!!! ~ミッドガルド幸運王は私だ!~」が開催されます。
詳しい内容は公式サイトをご覧下さい。
あと、
イベントカレンダーにも今回の公式イベント日程を追加しておいたので、自分のワールドはいつ開催されるかを知りたい方は是非ご利用下さい。
(1画面でまとめて情報追加できるような機能もつけておけばよかった。。。1件ずつ入力はしんどかったです><)
一応簡単にイベントカレンダーの使い方を書いておきます。
***使い方***
- 1. イベントカレンダーを表示させる(すぐ上のイベントカレンダーへのリンク又は上部メニューor左メニューのイベントカレンダー→イベントカレンダー入口)
- 2. 上部のワールドで自分のいるワールドを、タイプで[RO]公式を選択し、[適用]ボタンを押す。
(ワールドやタイプを指定しないと、登録されているイベントが全件表示されます。) - 3. 指定ワールドでの公式イベントのみが表示されます。詳しい内容、公式サイトへのリンク等見たい方はイベント名をクリック。
************
こんな感じです。まだ使ったことのない人は一度お試しあれ。
イベントカレンダーバグ修正
2005年01月14日
今度はイベントカレンダーを修正。
新着イベントページから「新規登録」を行うと、登録時に選択できる日付が0000年か0001年になってしまっていた問題を修正。
きちんと現在年or+1年が選択できるようになりました。
う~ん、テスト不足だったなぁと反省中。
新着イベントページから「新規登録」を行うと、登録時に選択できる日付が0000年か0001年になってしまっていた問題を修正。
きちんと現在年or+1年が選択できるようになりました。
う~ん、テスト不足だったなぁと反省中。
またまた修正
2005年01月13日
今日も修正です。
サイト内でリンク切れしていた所のうち、とりあえず気付いたところを修正。
あと、武器/防具/アイテムの各ページからのドロップモンスター検索がエラーになってたので修正しました。
(いったいいつから出来なくなってたんだろ??)
とりあえず今はIEでなら使用できるはずです。
さて、まだまだリンク修正もれがあるみたいなので、少しずつやっていきます。
あと、転生(上位)2次職のスキルシミュレータ&現在のスキルシミュレータの再改良ですが、まあまあ順調に進んでます。
もうしばらくお待ちを。
サイト内でリンク切れしていた所のうち、とりあえず気付いたところを修正。
あと、武器/防具/アイテムの各ページからのドロップモンスター検索がエラーになってたので修正しました。
(いったいいつから出来なくなってたんだろ??)
とりあえず今はIEでなら使用できるはずです。
さて、まだまだリンク修正もれがあるみたいなので、少しずつやっていきます。
あと、転生(上位)2次職のスキルシミュレータ&現在のスキルシミュレータの再改良ですが、まあまあ順調に進んでます。
もうしばらくお待ちを。
今日も修正
2005年01月13日
データ>モンスターページのリンクミスを修正しました。
報告ありがとうございました。
ん~、サイトリニューアル+ファイル名変更時の修正もれがまだまだ出てきそうな予感。
報告ありがとうございました。
ん~、サイトリニューアル+ファイル名変更時の修正もれがまだまだ出てきそうな予感。
ミス修正
2005年01月12日
モンスターリストのページ上部の各レベル別へのリンク、各レベル別ページのページ左メニューのLv66~70のリンクが間違っていたので修正しました。
指摘ありがとうございました。
あと、スキルシミュレータ作成中にミス発見。
バードとダンサーのスキルリストにある各スキルの習得条件、派生スキルへのリンクが間違ってました。
(変換用XSLの条件分岐ミス)
修正、確認したものをアップしておきました。
指摘ありがとうございました。
あと、スキルシミュレータ作成中にミス発見。
バードとダンサーのスキルリストにある各スキルの習得条件、派生スキルへのリンクが間違ってました。
(変換用XSLの条件分岐ミス)
修正、確認したものをアップしておきました。
お知らせ
2005年01月10日
お知らせ
暫くの間、転生2次職のスキルシミュレータの新規公開を見合わせます。(公開中のスキルシミュレータは利用できます。)
これは、現在のスキルシミュレータの配置では転生2次職のスキルシミュレータが作れないことがわかった為。
ということで、せっかく改良したスキルシミュレータの再改良をあわせて行います。
(実際は剣士→ナイトと剣士→ロードナイトのは出来てるんですが、全スキルシミュレータで使用しているCSSファイルに大幅変更を加えた為、再改良前or再改良後のどちらかを犠牲にしなければならなくなるからです。)
今後の流れは以下のような感じで行います。
既存職再改良版の公開開始は最短で今週末、長ければ2週間後位と考えてます。。
なお、ニュース等の更新は通常通り行います。
***イベント情報***
01/11に[Sara]にて劇団おおざっぱ!Act32開催。
01/11に[Fenrir]にてポタ場再生計画開催。
詳しくは上記サイトへ。
・・・
ところで、何じゃこの寒さは~!
ここは東京のはず。。。だよね?
この冬いまだに一切の暖房器具を使っていない私ですが、思わずエアコンつけたくなりました。
(今のところ、ひたすら重ね着+レッグウォーマー装着+足の周りに毛布を巻くでしのいでます。)
でも、部屋全体をあったかくするとすぐうとうとしちゃうし、お金かかるし。
もうちょっと頑張ってみます。
暫くの間、転生2次職のスキルシミュレータの新規公開を見合わせます。(公開中のスキルシミュレータは利用できます。)
これは、現在のスキルシミュレータの配置では転生2次職のスキルシミュレータが作れないことがわかった為。
ということで、せっかく改良したスキルシミュレータの再改良をあわせて行います。
(実際は剣士→ナイトと剣士→ロードナイトのは出来てるんですが、全スキルシミュレータで使用しているCSSファイルに大幅変更を加えた為、再改良前or再改良後のどちらかを犠牲にしなければならなくなるからです。)
今後の流れは以下のような感じで行います。
- 全職(転生2次含む)のスキルシミュレータのHTML+CSS+画像の作成。
(まず転生2次職のを作成し、それをベースとしてそこから転生2次職用スキルを除いたものを通常の2次職用として使用すると考えるといいかな?) - 既存職(転生2次以外)の再改良版を一気に公開。(スクリプトはほとんど変更しなくていいので)
- 転生2次分のスクリプト作成、テスト。
- 完成した職業から順に公開。
既存職再改良版の公開開始は最短で今週末、長ければ2週間後位と考えてます。。
なお、ニュース等の更新は通常通り行います。
***イベント情報***
01/11に[Sara]にて劇団おおざっぱ!Act32開催。
01/11に[Fenrir]にてポタ場再生計画開催。
詳しくは上記サイトへ。
・・・
ところで、何じゃこの寒さは~!
ここは東京のはず。。。だよね?
この冬いまだに一切の暖房器具を使っていない私ですが、思わずエアコンつけたくなりました。
(今のところ、ひたすら重ね着+レッグウォーマー装着+足の周りに毛布を巻くでしのいでます。)
でも、部屋全体をあったかくするとすぐうとうとしちゃうし、お金かかるし。
もうちょっと頑張ってみます。
雑記&メモ更新
2005年01月09日
SS改良完了
2005年01月08日
昨年末に始めたスキルシミュレータ改良もついに最後です。
最後は、「アコライト→モンク」スキルシミュレータです。
さて次は、上位2次職の作業を始める予定です。
(さすがに改良の時みたいな毎日連続公開は無理だと思います。そこの所はご了承下さいませ~。)
あと、ちょっと説明。
ページ上部にあるのは、イベントティッカーです。
ティッカーとは、ニュース等の文字を流したりするもののことです。
ティッカーで一番有名なのはinfoseekティッカーかな?
本来は恐らくXMLかなんかを配信して、それを受け取って文字として流しているんだろうけど。。。
うちのはそんな高機能なもんじゃなく、ローカルで作ったFlashをアップしてるだけです^^;
ということなんですよ、ジョニーさん(ぉ
(でも、細かい所まで気にしてもらうってのは、サイト作成者としてはうれしいもんですね^^)
***イベント情報***
01/07~01/08に[Freya]にてStraussMarkt ~花束市場~開催。
01/08~01/09に[Iris]にてあいふぇす2005開催。
詳しくは各々のサイトへ。
最後は、「アコライト→モンク」スキルシミュレータです。
さて次は、上位2次職の作業を始める予定です。
(さすがに改良の時みたいな毎日連続公開は無理だと思います。そこの所はご了承下さいませ~。)
あと、ちょっと説明。
ページ上部にあるのは、イベントティッカーです。
ティッカーとは、ニュース等の文字を流したりするもののことです。
ティッカーで一番有名なのはinfoseekティッカーかな?
本来は恐らくXMLかなんかを配信して、それを受け取って文字として流しているんだろうけど。。。
うちのはそんな高機能なもんじゃなく、ローカルで作ったFlashをアップしてるだけです^^;
ということなんですよ、ジョニーさん(ぉ
(でも、細かい所まで気にしてもらうってのは、サイト作成者としてはうれしいもんですね^^)
***イベント情報***
01/07~01/08に[Freya]にてStraussMarkt ~花束市場~開催。
01/08~01/09に[Iris]にてあいふぇす2005開催。
詳しくは各々のサイトへ。
SS改良残り1つ
2005年01月07日
今日は、「アコライト→プリースト」スキルシミュレータです。
これで残りはアコモンクのみ。
それにしても、アコプリはスキル数多いのを再認識させられました。
***イベント情報***
01/07~01/08に[Freya]にてStraussMarkt ~花束市場~が開催されます。
詳しくは上記サイトへ。
これで残りはアコモンクのみ。
それにしても、アコプリはスキル数多いのを再認識させられました。
***イベント情報***
01/07~01/08に[Freya]にてStraussMarkt ~花束市場~が開催されます。
詳しくは上記サイトへ。
ToEOβ開始延期
2005年01月07日
ナムコが開発中のテイルズ オブ エターニア オンラインですが、1月上旬から開始予定だったβテスト開始時期が延期されました。
現在、開始時期は「未定」です。
それに伴い、正式サービスも「2005年春」予定から「未定」になりました。
ん~、あんまり遅れると今後のMMOラッシュでかなり出遅れるので、頑張って欲しいものです。
現在、開始時期は「未定」です。
それに伴い、正式サービスも「2005年春」予定から「未定」になりました。
ん~、あんまり遅れると今後のMMOラッシュでかなり出遅れるので、頑張って欲しいものです。
AoEⅢついに発表
2005年01月07日
RTSの最高峰AoEシリーズの最新作
Age of Empires IIIが正式発表されました。
私は1から全て遊んでるんですが(かなり下手です^^;)、今から楽しみです。
ただ、公開されたスクリーンショットを見ると、現所有PC(もうすぐ購入から4年目突入)のスペックじゃ動かなそうだな~という感じがします。(綺麗過ぎです)
発売は2005年後半とのこと。
[参考]
「Age of Empires III」,ついに正式発表[4Gamer.net]}
Age of Empires IIIが正式発表されました。
私は1から全て遊んでるんですが(かなり下手です^^;)、今から楽しみです。
ただ、公開されたスクリーンショットを見ると、現所有PC(もうすぐ購入から4年目突入)のスペックじゃ動かなそうだな~という感じがします。(綺麗過ぎです)
発売は2005年後半とのこと。
[参考]
「Age of Empires III」,ついに正式発表[4Gamer.net]}
SS改良終盤
2005年01月06日
今日は、「シーフ→ローグ」スキルシミュレータです。
これで残りはアコプリとアコモンクの2つ。
上位2次職のもロードナイトを試しに作っているんですが、かなりごちゃごちゃしそう。
上位2次のは、既存職が全て終わってから公開予定。(とはいっても、まだ1個も出来てないっすよっ)
ちなみに今作っている新サイトについてですが、基本機能の40%位が完成。
とはいっても、残っているところが難しい部分なので完成への道のりは遠そうです・・・。
ただ、やっぱり新しく作ったものが動くと嬉しいですね~><
これで残りはアコプリとアコモンクの2つ。
上位2次職のもロードナイトを試しに作っているんですが、かなりごちゃごちゃしそう。
上位2次のは、既存職が全て終わってから公開予定。(とはいっても、まだ1個も出来てないっすよっ)
ちなみに今作っている新サイトについてですが、基本機能の40%位が完成。
とはいっても、残っているところが難しい部分なので完成への道のりは遠そうです・・・。
ただ、やっぱり新しく作ったものが動くと嬉しいですね~><
[ベルアイル]遅くなったけれど、一応紹介
2005年01月06日
今更な感じかもしれませんが、今日
ベルアイルのサイトにいったら、「トレイラー」というコンテンツでプロモムービーが公開されていました。(公開は12/24)
出来がかなりいいです><b
製作したのは[ドラッグオンドラグーン]の映像関連を手がけたアニマってとこらしいです。
プロモムービーで期待を大きくしておいて、実際は全く×ってなことにならないように祈ってます。
ベルアイルのサイトにいったら、「トレイラー」というコンテンツでプロモムービーが公開されていました。(公開は12/24)
出来がかなりいいです><b
製作したのは[ドラッグオンドラグーン]の映像関連を手がけたアニマってとこらしいです。
プロモムービーで期待を大きくしておいて、実際は全く×ってなことにならないように祈ってます。
SS改良とリンク修正と世間話
2005年01月05日
今日は、「シーフ→アサシン」スキルシミュレータです。
あと、リンク集修正。
***移転***
49ers
***閉鎖(リンク解除)***
~カートと私~
(長い間、お疲れ様でした。)
あと、今日辺りから色々な会社がWeb上でも動き出すはず。久々にニュースがあるかもね。
+++++世間話+++++
昨日、親子で(私はもちろん子の方ね^^;)昔からお世話になっている方から年賀状が来ました。
その方は今年で70歳なんですが、一昨年から英語スクールに通い始め、1年半かけて卒業したとのこと。
(ちなみにその方は老後の趣味に~とかではなく、仕事もまだまだバリバリこなしながらというのがさらに驚きなんですよね^^)
いくつになっても、やる気があればできるんだなぁと実感。
ん~、私も負けないように頑張らねば!と改めて決意。
まずは、今作ってる新サイト製作を頑張るぞ~。
あと、リンク集修正。
***移転***
49ers
***閉鎖(リンク解除)***
~カートと私~
(長い間、お疲れ様でした。)
あと、今日辺りから色々な会社がWeb上でも動き出すはず。久々にニュースがあるかもね。
+++++世間話+++++
昨日、親子で(私はもちろん子の方ね^^;)昔からお世話になっている方から年賀状が来ました。
その方は今年で70歳なんですが、一昨年から英語スクールに通い始め、1年半かけて卒業したとのこと。
(ちなみにその方は老後の趣味に~とかではなく、仕事もまだまだバリバリこなしながらというのがさらに驚きなんですよね^^)
いくつになっても、やる気があればできるんだなぁと実感。
ん~、私も負けないように頑張らねば!と改めて決意。
まずは、今作ってる新サイト製作を頑張るぞ~。
スキルシミュレータ改良中
2005年01月03日
スキルシミュレータ改良再開
2005年01月02日
今日からスキルシミュレータの改良を再開します。
今日は、「商人→ブラックスミス」スキルシミュレータ。
ちなみに、このスキルシミュレータの矢印部分の作成にはSVG Catsを使わせて頂いてます。
ベクター画像として作っておくと、後々変更があったときに修正が楽なんですよね~。
(SVGがもっと一般的になればSVGをそのまま載せちゃうんですが、今はまだPNGに直してからアップしてます。)
今日は、「商人→ブラックスミス」スキルシミュレータ。
ちなみに、このスキルシミュレータの矢印部分の作成にはSVG Catsを使わせて頂いてます。
ベクター画像として作っておくと、後々変更があったときに修正が楽なんですよね~。
(SVGがもっと一般的になればSVGをそのまま載せちゃうんですが、今はまだPNGに直してからアップしてます。)
あけましておめでとうございます!
2005年01月01日