ラグナロクオンラインニュース 2004年12月
スキルシミュレータ改良半分到達
2004年12月31日
スキルシミュレータ改良、ついに半分が完了しました。
今日は「マジシャン→セージ」。
「マジシャン→セージ」スキルシミュレータ
(改良内容は、スキル間矢印追加による見易さ向上です。)
というわけで、残り6個です。
ちなみに明日は更新できるか怪しいです。
あと、ラグナロク☆ねっとわーくのファナさんがオセアニアROを始めて、oROのサイトを立ち上げる予定だとか。
私も新サイト構築頑張りますので、お互い頑張りませう~。
(なお、私は英語があまり得意でないので、oROに興味はあるのですがちょっとむりかなぁ。
ちなみに私の英語レベルは中1終わり時点で止まってますー
中1以後の英語の授業は、普通の人の数倍の予習復習で切り抜けました。
ん?こんなに予習復習を沢山やって、まったく身についていないのは何故だ^^;
PSOみたいに、他言語を知らなくても最低限のコミュニケーションが取れるシステムがあればいいのにな~)
なお、この更新が今年最後の更新です。
では、また来年!
今日は「マジシャン→セージ」。
「マジシャン→セージ」スキルシミュレータ
(改良内容は、スキル間矢印追加による見易さ向上です。)
というわけで、残り6個です。
ちなみに明日は更新できるか怪しいです。
あと、ラグナロク☆ねっとわーくのファナさんがオセアニアROを始めて、oROのサイトを立ち上げる予定だとか。
私も新サイト構築頑張りますので、お互い頑張りませう~。
(なお、私は英語があまり得意でないので、oROに興味はあるのですがちょっとむりかなぁ。
ちなみに私の英語レベルは中1終わり時点で止まってますー
中1以後の英語の授業は、普通の人の数倍の予習復習で切り抜けました。
ん?こんなに予習復習を沢山やって、まったく身についていないのは何故だ^^;
PSOみたいに、他言語を知らなくても最低限のコミュニケーションが取れるシステムがあればいいのにな~)
なお、この更新が今年最後の更新です。
では、また来年!
スキルシミュレータ改良~
2004年12月30日
スキルシミュレータ改良、今日のはかなり苦労しました。
今日は「マジシャン→ウィザード」。
「マジシャン→ウィザード」スキルシミュレータ
(改良内容は、スキル間矢印追加による見易さ向上です。)
マジWizは、各スキルの関係がかなり複雑な職業系統なので、矢印もかなりごちゃごちゃして、作業途中で何回か混乱しました。
とりあえず、1つ大きな山を過ぎたって感じですね^^
さて、もう今年もあと2日ってことで、簡単に今年の振り返りと来年の予定でも書いておきます。
(普段は雑記にだけ載せますが、今回はまとめってことで一応トップにも載せときます。)
まず、振り返りから・・・。
今年は、1月~9月までは当サイトはほぼ放置状態でした。
理由としては、作業時間が全く取れなかったためです。
(その間はサイト更新やROのプレイも一切できず・・・、というか仕事と睡眠以外の時間はほぼ皆無な生活をしていたので。)
10月~復活し、大幅なサイトリニューアル、イベントカレンダーのパワーアップというのが主なトピックスですね。
さて来年の予定ですが、当サイトが大きく変わることは無いかと思います。
ただ、転生2次やシュバルツバルト共和国をはじめとした追加内容への対応はもちろんする予定です。
つまり、これ以上新しい機能は増やさないで、現存コンテンツの充実に力を注ぐことになると思います。
あともう1つ。
来年新しいサイトを立ち上げる予定です。
これはROサイトでもラグナロク2のサイトでもないです。
構想自体は2004年の夏辺りから持っていたのですが、現在ようやく作業に取り掛かれています。
現在の作業状況としては、サイトデザインの概要とDB設計は完了し、PHPのプログラムをこれから始めるという段階です。
恐らくイベントカレンダーよりも大規模なものになるので、完成まではもう暫くかかると思います。
完成したら、当サイトでも紹介させていただく予定です。
(挫折しなければね。。。)
実はこの他にも新サイト構想は持っているので、時間さえあればチャレンジしてみたいですねぇ。
(ただ、1人でやってる作業なので、いつ日の目を見るかはわからないですーー;)
今日は「マジシャン→ウィザード」。
「マジシャン→ウィザード」スキルシミュレータ
(改良内容は、スキル間矢印追加による見易さ向上です。)
マジWizは、各スキルの関係がかなり複雑な職業系統なので、矢印もかなりごちゃごちゃして、作業途中で何回か混乱しました。
とりあえず、1つ大きな山を過ぎたって感じですね^^
さて、もう今年もあと2日ってことで、簡単に今年の振り返りと来年の予定でも書いておきます。
(普段は雑記にだけ載せますが、今回はまとめってことで一応トップにも載せときます。)
まず、振り返りから・・・。
今年は、1月~9月までは当サイトはほぼ放置状態でした。
理由としては、作業時間が全く取れなかったためです。
(その間はサイト更新やROのプレイも一切できず・・・、というか仕事と睡眠以外の時間はほぼ皆無な生活をしていたので。)
10月~復活し、大幅なサイトリニューアル、イベントカレンダーのパワーアップというのが主なトピックスですね。
さて来年の予定ですが、当サイトが大きく変わることは無いかと思います。
ただ、転生2次やシュバルツバルト共和国をはじめとした追加内容への対応はもちろんする予定です。
つまり、これ以上新しい機能は増やさないで、現存コンテンツの充実に力を注ぐことになると思います。
あともう1つ。
来年新しいサイトを立ち上げる予定です。
これはROサイトでもラグナロク2のサイトでもないです。
構想自体は2004年の夏辺りから持っていたのですが、現在ようやく作業に取り掛かれています。
現在の作業状況としては、サイトデザインの概要とDB設計は完了し、PHPのプログラムをこれから始めるという段階です。
恐らくイベントカレンダーよりも大規模なものになるので、完成まではもう暫くかかると思います。
完成したら、当サイトでも紹介させていただく予定です。
(挫折しなければね。。。)
実はこの他にも新サイト構想は持っているので、時間さえあればチャレンジしてみたいですねぇ。
(ただ、1人でやってる作業なので、いつ日の目を見るかはわからないですーー;)
月間レポート復活、ワールド構成変更
2004年12月30日
公式サイトにいくつか気になるお知らせが掲載されてます。
ログインワールド選択画面「Service Select」の表示変更について
ラグナロクオンラインサポーティングデータを追加
年末年始のサポート体制について
上からひとつずつ見ていきましょう。
***ログインワールド選択画面「Service Select」の表示変更について***
これは、今ワールドグループ1~3に各ワールドが割り振られていますが、その割り振りが2005/01/11(火)~変わりますよ!という告知です。
意図としては、現在あまり人のいないワールドを選択リストの上のほうにもっていくことで、新規の人をそっちに誘導しようってことかな??
***ラグナロクオンラインサポーティングデータを追加***
以前話に出ていた「月間レポート」の復活掲載です。
(なんとか12月中には間に合わせてきましたね^^;)
今回は、2004年11月分のレポートです。
内容は各自見て頂くとして、来月からは各項目の毎月の推移状況とかも出してくれると問題点の移り変わりや改善状況との照らし合わせが少しやりやすくなると思います。
あと、今回はきちんと継続させてください。
***年末年始のサポート体制について***
要するに、窓口は通常営業ですよということ。
ただ、質問内容とかが分かる(回答する権利がある)担当者が休んでるものについては、休暇明けまで待ってねってことですね。
ログインワールド選択画面「Service Select」の表示変更について
ラグナロクオンラインサポーティングデータを追加
年末年始のサポート体制について
上からひとつずつ見ていきましょう。
***ログインワールド選択画面「Service Select」の表示変更について***
これは、今ワールドグループ1~3に各ワールドが割り振られていますが、その割り振りが2005/01/11(火)~変わりますよ!という告知です。
意図としては、現在あまり人のいないワールドを選択リストの上のほうにもっていくことで、新規の人をそっちに誘導しようってことかな??
***ラグナロクオンラインサポーティングデータを追加***
以前話に出ていた「月間レポート」の復活掲載です。
(なんとか12月中には間に合わせてきましたね^^;)
今回は、2004年11月分のレポートです。
内容は各自見て頂くとして、来月からは各項目の毎月の推移状況とかも出してくれると問題点の移り変わりや改善状況との照らし合わせが少しやりやすくなると思います。
あと、今回はきちんと継続させてください。
***年末年始のサポート体制について***
要するに、窓口は通常営業ですよということ。
ただ、質問内容とかが分かる(回答する権利がある)担当者が休んでるものについては、休暇明けまで待ってねってことですね。
スキルシミュレータ改良中
2004年12月29日
スキルシミュレータ改良そこそこ順調です。
今日は「アーチャー→ダンサー」。
「アーチャー→ダンサー」スキルシミュレータ
(改良内容は、スキル間矢印追加による見易さ向上です。)
あと、リンク集更新。
***移転***
浪花の商人本店
(100万Hitおめでとうございます~)
今日は「アーチャー→ダンサー」。
「アーチャー→ダンサー」スキルシミュレータ
(改良内容は、スキル間矢印追加による見易さ向上です。)
あと、リンク集更新。
***移転***
浪花の商人本店
(100万Hitおめでとうございます~)
スキルシミュレータ改良中
2004年12月27日
スキルシミュレータ改良今日もやってます。
今日は「アーチャー→バード」。
「アーチャー→バード」スキルシミュレータ
(改良内容は、スキル間矢印追加による見易さ向上です。)
あと、久々に雑記&メモ更新。
今日は漫画の話。
ちなみに↓は今日買ったマンガ本。
トライガンマキシマム(10巻)
トライガンマキシマム(11巻)
YKOursは現在唯一毎月買ってる雑誌。
実はOurs創刊号から全部買ってたりします^^
今日は「アーチャー→バード」。
「アーチャー→バード」スキルシミュレータ
(改良内容は、スキル間矢印追加による見易さ向上です。)
あと、久々に雑記&メモ更新。
今日は漫画の話。
ちなみに↓は今日買ったマンガ本。
トライガンマキシマム(10巻)
トライガンマキシマム(11巻)
YKOursは現在唯一毎月買ってる雑誌。
実はOurs創刊号から全部買ってたりします^^
スキルシミュレータ改良中
2004年12月26日
スキルシミュレータ改良作業は順調に進んでます。
今日は「アーチャー→ハンター」スキルシミュレータです。
「アーチャー→ハンター」スキルシミュレータ
(改良内容は、スキル間矢印追加による見易さ向上です。)
今日は「アーチャー→ハンター」スキルシミュレータです。
「アーチャー→ハンター」スキルシミュレータ
(改良内容は、スキル間矢印追加による見易さ向上です。)
スキルシミュレータ改良中
2004年12月25日
昨日に続いて、スキルシミュレータ改良版を公開。
今日は「剣士→クルセイダー」スキルシミュレータです。
「剣士→クルセイダー」スキルシミュレータ
あと、明日12/26(日)12:00~PSPの予約が行われます。
欲しい人は「PSP予約ページ」へどうぞ。
今回もあっという間に売れきれると思うので、欲しい人は気合入れて頑張って下さい。
今日は「剣士→クルセイダー」スキルシミュレータです。
「剣士→クルセイダー」スキルシミュレータ
あと、明日12/26(日)12:00~PSPの予約が行われます。
欲しい人は「PSP予約ページ」へどうぞ。
今回もあっという間に売れきれると思うので、欲しい人は気合入れて頑張って下さい。
StarGateOnlineオープンβテスト開始
2004年12月25日
合体ロボットMMORPGというちょっと風変わりなゲーム「StarGateOnline」のオープンβテストが2004/12/24から開始されました。
合体ロボって言葉に思わず反応した人は、とりあえず公式サイトを見てみませう。
StarGateOnline公式サイト
ちなみに管理会社は「ブロードゲーム」。
ミックスマスター(こちらはプレイ料金無料)とかを管理している会社です。
合体ロボって言葉に思わず反応した人は、とりあえず公式サイトを見てみませう。
StarGateOnline公式サイト
ちなみに管理会社は「ブロードゲーム」。
ミックスマスター(こちらはプレイ料金無料)とかを管理している会社です。
スキルシミュレータ改良開始
2004年12月24日
さて、クリスマスイブにも関わらず、更新情報です。
(なぜ順調に更新できてるかはお察しください(T△T
スキルシミュレータの改良に着手しました。
とはいっても機能面ではなく、見た目についてです。
以前のものはスキルのアイコンがただ並んでいるだけで、一見しただけでは流れが見づらかったので、スキルの流れを示す矢印を追加しました。
(昔のアクティブスキルツリーとスキルシミュレータの合体を思っていただければOKかな?)
とりあえず「剣士→ナイト」スキルシミュレータを公開。
出来次第、他の職業のも追加していきます。
「剣士→ナイト」スキルシミュレータ
さて、ここからはちょっと雑記風にお勧めテレビを。
(うちのサイトでテレビの話をするのは珍しいですが^^)
12/25の23:45~TBSで「クリスマスの約束~風のように唄が流れていた~」って番組が放送されます。
(全国的に放送されるのかは不明。気になる人は各自調べてみてくださいまし~)
この番組は今年でもう4回目を迎え、毎回良い曲を小田和正氏が唄ってくれます。
最近まで放送されていた「月曜組曲」を1回でも見たことがある人ならどんな番組かピンとくると思います。
基本的には最新ヒット曲ではなく、過去の名曲たちを小田氏がカバー(又は、オリジナル曲のアーティストをゲストと競演)し、歌い上げていきます。
(もちろん小田氏+オフコースの曲もありますぞ)
個人的には、心もよう(井上陽水)、心の旅(チューリップ)、言葉にできない(小田和正)に期待。
他にも、聞いたことが無い曲が数曲あるので、どんな良い曲かが楽しみです><
最近の曲しか知らない~っていう人に、是非とも観てもらいたい番組です。
[参考]クリスマスの約束~風のように唄が流れていた~
(なぜ順調に更新できてるかはお察しください(T△T
スキルシミュレータの改良に着手しました。
とはいっても機能面ではなく、見た目についてです。
以前のものはスキルのアイコンがただ並んでいるだけで、一見しただけでは流れが見づらかったので、スキルの流れを示す矢印を追加しました。
(昔のアクティブスキルツリーとスキルシミュレータの合体を思っていただければOKかな?)
とりあえず「剣士→ナイト」スキルシミュレータを公開。
出来次第、他の職業のも追加していきます。
「剣士→ナイト」スキルシミュレータ
さて、ここからはちょっと雑記風にお勧めテレビを。
(うちのサイトでテレビの話をするのは珍しいですが^^)
12/25の23:45~TBSで「クリスマスの約束~風のように唄が流れていた~」って番組が放送されます。
(全国的に放送されるのかは不明。気になる人は各自調べてみてくださいまし~)
この番組は今年でもう4回目を迎え、毎回良い曲を小田和正氏が唄ってくれます。
最近まで放送されていた「月曜組曲」を1回でも見たことがある人ならどんな番組かピンとくると思います。
基本的には最新ヒット曲ではなく、過去の名曲たちを小田氏がカバー(又は、オリジナル曲のアーティストをゲストと競演)し、歌い上げていきます。
(もちろん小田氏+オフコースの曲もありますぞ)
個人的には、心もよう(井上陽水)、心の旅(チューリップ)、言葉にできない(小田和正)に期待。
他にも、聞いたことが無い曲が数曲あるので、どんな良い曲かが楽しみです><
最近の曲しか知らない~っていう人に、是非とも観てもらいたい番組です。
[参考]クリスマスの約束~風のように唄が流れていた~
大航海時代 Online正式サービス2005年3月開始
2004年12月24日
大航海時代 Onlineの正式サービス開始が2005年3月からに決定。
開始日や料金はまだ未定です。
また、無料で体験できるプレオープンサービスが2005年2月23日(水)16:30~行われます。
とりあえず試してみて、どんな感じか体験してみたい!って方は、利用してみましょう。
また、プレオープンのデータは正式サービス時にも引き継がれるとのこと。
参加アカウント受付は、2005年1月12日(水)16:30~開始とのこと。
詳しくは、以下公式サイトへ。
大航海時代 Online公式サイト
開始日や料金はまだ未定です。
また、無料で体験できるプレオープンサービスが2005年2月23日(水)16:30~行われます。
とりあえず試してみて、どんな感じか体験してみたい!って方は、利用してみましょう。
また、プレオープンのデータは正式サービス時にも引き継がれるとのこと。
参加アカウント受付は、2005年1月12日(水)16:30~開始とのこと。
詳しくは、以下公式サイトへ。
大航海時代 Online公式サイト
βテスト&無料ネトゲ一覧更新
2004年12月23日
βテスト&無料ネトゲ一覧を更新しておきました。
なんだか、来年正式サービスがスタートしそうなタイトル数がとんでもなく多くなりそうです。
テイルズやマビノギ、ヨーグル、EverQuestII等の期待されてそうなタイトルや、ここに来て急に存在が明らかになったベルアイルやStarGateOnline、RED STONE等々。
あと、個人的にちょっと期待してるのがトリックスター。
やりこみタイプではなく、忙しい人がちょこちょこやるのに良いんじゃないかという印象を持ってます。
(まだやったことないんで、実際はどうだか分からんですが^^;)
管理会社として気になっているのは、Granado Espadaで初参入のハンビットソフトユビキタスエンターテインメント。
日立が絡んでますが、はたしてどんな管理をしてくれるんでしょか。
どっちにしても、来年はオンラインゲームの豊作年になりそうですねぇ。
(ラグナロク2も韓国で動き出すでしょうしね)
なんだか、来年正式サービスがスタートしそうなタイトル数がとんでもなく多くなりそうです。
テイルズやマビノギ、ヨーグル、EverQuestII等の期待されてそうなタイトルや、ここに来て急に存在が明らかになったベルアイルやStarGateOnline、RED STONE等々。
あと、個人的にちょっと期待してるのがトリックスター。
やりこみタイプではなく、忙しい人がちょこちょこやるのに良いんじゃないかという印象を持ってます。
(まだやったことないんで、実際はどうだか分からんですが^^;)
管理会社として気になっているのは、Granado Espadaで初参入のハンビットソフトユビキタスエンターテインメント。
日立が絡んでますが、はたしてどんな管理をしてくれるんでしょか。
どっちにしても、来年はオンラインゲームの豊作年になりそうですねぇ。
(ラグナロク2も韓国で動き出すでしょうしね)
RO商品一覧更新
2004年12月22日
ラグナロクオンライン関連商品一覧を更新しておきました。
公式ファンブック2005が1月に発売予定。
新規チケット付きクライアント「はじラグVol3」やアンソロジーコミックスもいくつか追加。
あと、前回小説が発売されていたのを見逃してた模様。追加しときました。
公式ファンブック2005が1月に発売予定。
新規チケット付きクライアント「はじラグVol3」やアンソロジーコミックスもいくつか追加。
あと、前回小説が発売されていたのを見逃してた模様。追加しときました。
登録情報詐称者に処分が下る
2004年12月22日
公式サイトにて、2004年11月7日以降に登録情報の一斉調査を行いますといっていたものの結果が発表されました。
登録情報詐称者に対するアカウント停止措置報告
以下、概要。
-----
修正期日の第一回期限2004/11/07、第2回期限2004/12/12と2回にわたり、正式な情報に修正してもらうように呼びかけてきました。
2回目期限以降も修正されていないガンホーIDの所有者に対して、「アカウント停止措置」を実施しました。
アカウント停止措置 期日:2004年12月22日(水)
アカウント停止措置 適用件数:約10,000アカウント(GungHo-ID数)
処分内容:永久アカウント停止
-----
自分が停止措置をとられたかどうかを確認する方法も、上記告知に書いてありますので、念のため全員確認しておくとよいかもですね。
さて、これが事実ならようやく動き始めたってことですね。
ただ、今回停止措置をとられた人のほとんどは、解約していないが既に課金していない上、公式サイトを見ていない人(つまり解約せずに放置な人)なんではないか?と思いました。
(昔は情報チェックしていなかったから、適当なものを入れていた人も結構いたはずですからねぇ。)
あと、「約」ではなく、正式な数を出して欲しかったですね。
そういえば、ガンホーオフラインミーティングから1ヶ月と1週間が経過しました。
[参考]第一回ガンホーオフラインミーティング結果
検討するといっていた項目がいくつかあったと思いますが、今回の登録情報調査以外には何にも新たな発表はないですね。
この1ヶ月検討しているはずの上部の方々は何を話し合っていたのでしょうか~?
(GMは人力イベントと、新サービスのタントラで結構忙しかったと思えますが)
もし行われないことになったとしても、検討すると発表しているので、その結果を発表する必要があるかと思います。
そういえば、「月間投稿レポート」が12月復活予定と言われてましたが、まだ公開されてませんよね??
なお、スクウェア・エニックスとコーエーは、RMTについての発表を今月してます。
動いているところは動いていますねぇ。
[GAME CITY]プレイヤー間にてゲームデータを現実世界の金品によって売買する行為(RMT)について
[PlayOnline.com]ゲームデータを現実世界の金品によって売買する行為について
登録情報詐称者に対するアカウント停止措置報告
以下、概要。
-----
修正期日の第一回期限2004/11/07、第2回期限2004/12/12と2回にわたり、正式な情報に修正してもらうように呼びかけてきました。
2回目期限以降も修正されていないガンホーIDの所有者に対して、「アカウント停止措置」を実施しました。
アカウント停止措置 期日:2004年12月22日(水)
アカウント停止措置 適用件数:約10,000アカウント(GungHo-ID数)
処分内容:永久アカウント停止
-----
自分が停止措置をとられたかどうかを確認する方法も、上記告知に書いてありますので、念のため全員確認しておくとよいかもですね。
さて、これが事実ならようやく動き始めたってことですね。
ただ、今回停止措置をとられた人のほとんどは、解約していないが既に課金していない上、公式サイトを見ていない人(つまり解約せずに放置な人)なんではないか?と思いました。
(昔は情報チェックしていなかったから、適当なものを入れていた人も結構いたはずですからねぇ。)
あと、「約」ではなく、正式な数を出して欲しかったですね。
そういえば、ガンホーオフラインミーティングから1ヶ月と1週間が経過しました。
[参考]第一回ガンホーオフラインミーティング結果
検討するといっていた項目がいくつかあったと思いますが、今回の登録情報調査以外には何にも新たな発表はないですね。
この1ヶ月検討しているはずの上部の方々は何を話し合っていたのでしょうか~?
(GMは人力イベントと、新サービスのタントラで結構忙しかったと思えますが)
もし行われないことになったとしても、検討すると発表しているので、その結果を発表する必要があるかと思います。
そういえば、「月間投稿レポート」が12月復活予定と言われてましたが、まだ公開されてませんよね??
なお、スクウェア・エニックスとコーエーは、RMTについての発表を今月してます。
動いているところは動いていますねぇ。
[GAME CITY]プレイヤー間にてゲームデータを現実世界の金品によって売買する行為(RMT)について
[PlayOnline.com]ゲームデータを現実世界の金品によって売買する行為について
Mabinogi今後のスケジュール発表
2004年12月22日
ネクソンジャパンがMMORPG「Mabinogi」(マビノギ)の正式サービスまでのスケジュールを発表しました。
マビノギはスキル性のMMORPGで、戦闘だけでなく生産スキルが充実している作品。
料理や裁縫、そしてなんといっても楽曲スキルが特徴。
自分が作曲した曲を皆で演奏し、コンサートも行えてしまうんです。
さて、そんなマビノギの今後のスケジュールを紹介します。
・クローズドβテストが、2005年2月上旬~
・オープンβテストが、2005年3月中旬~
・正式サービスが、2005年4月下旬~
β期間は計2ヶ月半位。
韓国ではもう正式サービスが開始されているので、ローカライズの確認程度って位置付けなんでしょうかね~?
なお、以下公式サイトは2005年1月中旬オープン予定とのこと。
Mabinogi日本公式サイト
マビノギはスキル性のMMORPGで、戦闘だけでなく生産スキルが充実している作品。
料理や裁縫、そしてなんといっても楽曲スキルが特徴。
自分が作曲した曲を皆で演奏し、コンサートも行えてしまうんです。
さて、そんなマビノギの今後のスケジュールを紹介します。
・クローズドβテストが、2005年2月上旬~
・オープンβテストが、2005年3月中旬~
・正式サービスが、2005年4月下旬~
β期間は計2ヶ月半位。
韓国ではもう正式サービスが開始されているので、ローカライズの確認程度って位置付けなんでしょうかね~?
なお、以下公式サイトは2005年1月中旬オープン予定とのこと。
Mabinogi日本公式サイト
更新情報
2004年12月21日
以下のサイト様をリンク集に追加。
「夜市」[RO-イベント-イベント運営]
Chaos&Lokiにて毎週夜市開催中。
くさむしれ[RO-情報-マップ]
「はじめてのくさむしれ」は、お金のない初心者の方必見。
さっき数えてみたら、RO関連リンクは現在97件。
もうすぐ100件です^^
あと、「アコプリ」「アコモンク」スキルシミュレータの速度増加と速度減少の画像が入れ替わっていたのを修正しました。
「夜市」[RO-イベント-イベント運営]
Chaos&Lokiにて毎週夜市開催中。
くさむしれ[RO-情報-マップ]
「はじめてのくさむしれ」は、お金のない初心者の方必見。
さっき数えてみたら、RO関連リンクは現在97件。
もうすぐ100件です^^
あと、「アコプリ」「アコモンク」スキルシミュレータの速度増加と速度減少の画像が入れ替わっていたのを修正しました。
更新情報
2004年12月20日
雑記&メモ更新。
今回は、イベントカレンダーのお話。
さて。。。
暫くの間、イベントカレンダーのリニューアル+機能追加に力を注ぎっぱなしだったので、イベント関連リンクの充実の後、暫くの間別のことをやろうかと思ってます。
(ROと全く関係のないことになるかもです)
とりあえず、次もPHP+MySQLなものになりそうです。
ちなみにROでも、スキル関連はそろそろ動き出さないとなぁと考えてます。
(転生関連と既存のスキルシミュレータの見た目をどうにかできないものかと思案中。)
今回は、イベントカレンダーのお話。
さて。。。
暫くの間、イベントカレンダーのリニューアル+機能追加に力を注ぎっぱなしだったので、イベント関連リンクの充実の後、暫くの間別のことをやろうかと思ってます。
(ROと全く関係のないことになるかもです)
とりあえず、次もPHP+MySQLなものになりそうです。
ちなみにROでも、スキル関連はそろそろ動き出さないとなぁと考えてます。
(転生関連と既存のスキルシミュレータの見た目をどうにかできないものかと思案中。)
更新情報
2004年12月18日
更新情報
2004年12月17日
以前ちょっと話していた、β1~β2時代の公式告知等を再アップしました。
Archive-過去の公式告知等
(正式サービス開始頃に削除したので、約2年ぶりの復活ってことになりますね^^)
内容は、掲載されたままを載せています。
(デザインはもちろん違います^^;)
今回アップしたのは、以下。
・β1公式公知、公式お知らせ
・β2公式告知、公式お知らせ、スタッフレポート
中には抜けてしまっている告知等もあるかもしれませんが、手元に残っているものは今回ので全てです。
過去を振り返りたい方、歴史をまとめている方など参考にどうぞ。
また、こういった過去のものは今後、上部メニューのメモ内にアップします。
(今回の過去告知もメモ>Archive-過去の公式告知等)
あと、今日買ってきた私個人のお勧め漫画。
クニミツの政 22巻
少年誌に連載されてるけど、幅広い年齢層に受け入れられる作品だと思ってます。
政治漫画はこれとイーグル[作:かわぐちかいじ]しか読んだことないですが、クニミツの政は読んでてなんだかワクワクするんですよね~。
小難しいこと考えなくても、政治に興味を持つきっかけになる作品なので、是非とも政治とか選挙とかなんて興味ね~やと思ってる人に読んで欲しい漫画です。
Archive-過去の公式告知等
(正式サービス開始頃に削除したので、約2年ぶりの復活ってことになりますね^^)
内容は、掲載されたままを載せています。
(デザインはもちろん違います^^;)
今回アップしたのは、以下。
・β1公式公知、公式お知らせ
・β2公式告知、公式お知らせ、スタッフレポート
中には抜けてしまっている告知等もあるかもしれませんが、手元に残っているものは今回ので全てです。
過去を振り返りたい方、歴史をまとめている方など参考にどうぞ。
また、こういった過去のものは今後、上部メニューのメモ内にアップします。
(今回の過去告知もメモ>Archive-過去の公式告知等)
あと、今日買ってきた私個人のお勧め漫画。
クニミツの政 22巻
少年誌に連載されてるけど、幅広い年齢層に受け入れられる作品だと思ってます。
政治漫画はこれとイーグル[作:かわぐちかいじ]しか読んだことないですが、クニミツの政は読んでてなんだかワクワクするんですよね~。
小難しいこと考えなくても、政治に興味を持つきっかけになる作品なので、是非とも政治とか選挙とかなんて興味ね~やと思ってる人に読んで欲しい漫画です。
更新情報
2004年12月16日
イベントカレンダー
の以下の部分を追加/調整いたしました。
・今週予定表示に、ワールドフィルタとタイプフィルタを追加。
これでイベントたっぷりの週もすっきりです^^
・月間表示で、「昨日以前のイベント表示/非表示」フィルタを追加。
これで、終了しているイベントは非表示にすることができます。
(なお、このフィルタは月移動するとリセットされ、「表示する」になります。
先月に戻って過去のイベントを表示しない人はいないだろうし、来月表示時には未来のイベントなので必ず全件表示ですしね^^)
・イベントタイプフィルタで、「[他]ネットゲーム」と「その他」を選択したときは、選択しているワールドに関係なく情報が表示されるようになりました。
(例えば、Chaosの他のネットゲームなんぞありはしないので。)
また、リンクに以下のサイト様を追加。
Strauss Markt[RO-イベント-イベント運営]
Freyaで大規模イベント計画中。イベント出展者募集中とのことです~。12/29締め切り。
の以下の部分を追加/調整いたしました。
・今週予定表示に、ワールドフィルタとタイプフィルタを追加。
これでイベントたっぷりの週もすっきりです^^
・月間表示で、「昨日以前のイベント表示/非表示」フィルタを追加。
これで、終了しているイベントは非表示にすることができます。
(なお、このフィルタは月移動するとリセットされ、「表示する」になります。
先月に戻って過去のイベントを表示しない人はいないだろうし、来月表示時には未来のイベントなので必ず全件表示ですしね^^)
・イベントタイプフィルタで、「[他]ネットゲーム」と「その他」を選択したときは、選択しているワールドに関係なく情報が表示されるようになりました。
(例えば、Chaosの他のネットゲームなんぞありはしないので。)
また、リンクに以下のサイト様を追加。
Strauss Markt[RO-イベント-イベント運営]
Freyaで大規模イベント計画中。イベント出展者募集中とのことです~。12/29締め切り。
更新情報
2004年12月15日
イベントカレンダーの以下の部分を調整いたしました。
・月別表示で前月or次月に移った時、ワールド+タイプフィルタがリセットされていたのを、フィルタを維持したまま移動できるようになりました。
⇒(23:25追加)
上記のフィルタ維持移動にバグがあった為、元の状態に戻しました。
(とあるフィルタで移動すると、移動先でイベントが表示できなくなってしまう事が発生していました)
この機能を再実装するかどうかは現在は未定です。
ご了承下さいませ。
⇒(12/16 00:10追加)
フィルタ維持移動バグ解消版をアップ。
今度こそ大丈夫なはず・・・、はずです(ぉ
また、リンクに以下のサイト様を追加。
GvGサイト(仮)[RO-ギルド-GvG]
ぷ。[RO-ギルド-GvG]
ルルる~む[RO-イベント-イベント運営+エンターテイメント-日記]
流浪のバナナ商人[RO-エンターテイメント-スキン]
・月別表示で前月or次月に移った時、ワールド+タイプフィルタがリセットされていたのを、フィルタを維持したまま移動できるようになりました。
⇒(23:25追加)
上記のフィルタ維持移動にバグがあった為、元の状態に戻しました。
(とあるフィルタで移動すると、移動先でイベントが表示できなくなってしまう事が発生していました)
この機能を再実装するかどうかは現在は未定です。
ご了承下さいませ。
⇒(12/16 00:10追加)
フィルタ維持移動バグ解消版をアップ。
今度こそ大丈夫なはず・・・、はずです(ぉ
また、リンクに以下のサイト様を追加。
GvGサイト(仮)[RO-ギルド-GvG]
ぷ。[RO-ギルド-GvG]
ルルる~む[RO-イベント-イベント運営+エンターテイメント-日記]
流浪のバナナ商人[RO-エンターテイメント-スキン]
イベントカレンダー新機能追加
2004年12月14日
イベントカレンダーに新機能を追加しました。
月別表示の際に、フィルタをかける事が出来るようにしました。
・ワールドフィルタ:指定したワールドの情報のみが表示されます。
・タイプフィルタ:指定した種類の情報のみが表示されます。
(「12月のChaosで開催される公式イベントのみを表示」といった感じの使い方が出来ます。)
使い方:
月別表示の上部のセレクトボックスを選択して、「適用」ボタンを押して下さい。
公式イベントが沢山登録されている時には情報が多すぎて見づらくなっていたのが、これで解消できると思います。
使ってみてくださいませ。
月別表示の際に、フィルタをかける事が出来るようにしました。
・ワールドフィルタ:指定したワールドの情報のみが表示されます。
・タイプフィルタ:指定した種類の情報のみが表示されます。
(「12月のChaosで開催される公式イベントのみを表示」といった感じの使い方が出来ます。)
使い方:
月別表示の上部のセレクトボックスを選択して、「適用」ボタンを押して下さい。
公式イベントが沢山登録されている時には情報が多すぎて見づらくなっていたのが、これで解消できると思います。
使ってみてくださいませ。
奇跡の鐘 Scene2日程発表
2004年12月14日
RAGNAROK ONLINE Anniversary Special Story ~奇跡の鐘~のScene2の日程が発表されました。
RAGNAROK ONLINE Anniversary Special Story ~奇跡の鐘~
イベントカレンダーにも、今日中に追加しておきます。
RAGNAROK ONLINE Anniversary Special Story ~奇跡の鐘~
イベントカレンダーにも、今日中に追加しておきます。
クリスマスイベント開始
2004年12月14日
本日の定期メンテナンスで、クリスマスパッチがあたりました。
クリスマスイベント
以下、クリスマスイベント概要。
・クリスマスオブジェクト配置(ツリー等)
・クリスマス限定モンスター登場(サンタポリン,アンソニ,クリスマスゴブリン,ジャック)
・ルティエでの結婚式
・サンタからのプレゼントとラッピングサービス
クリスマスイベント
以下、クリスマスイベント概要。
・クリスマスオブジェクト配置(ツリー等)
・クリスマス限定モンスター登場(サンタポリン,アンソニ,クリスマスゴブリン,ジャック)
・ルティエでの結婚式
・サンタからのプレゼントとラッピングサービス
ベルアイルクローズドβテスター募集開始
2004年12月13日
ベルアイル公式サイトオープン、そしてクローズドβテスター募集が開始されました。
ベルアイル公式サイト
スクリーンショットも多数公開され、結構綺麗です。
また、ゲームの特徴の紹介もされています。
1つ気になるのは、結婚できなくて1世代でゲーム終了!って可能性もあるんでしょうか?
(そうなったら、いろんな意味で凹みそうですなぁ)
ベルアイル公式サイト
スクリーンショットも多数公開され、結構綺麗です。
また、ゲームの特徴の紹介もされています。
1つ気になるのは、結婚できなくて1世代でゲーム終了!って可能性もあるんでしょうか?
(そうなったら、いろんな意味で凹みそうですなぁ)
イベントカレンダー移行状況
2004年12月12日
2004/12/12 02:40時点のイベントカレンダー移行状況+作業状況報告です。
新イベントカレンダー
新イベントカレンダー(今週表示)
■移行について
・完了したもの
2004年12月の公式イベント
2004年の1年分のユーザイベント
・未作業のもの
2002年12月~2003年12月のユーザイベント(2002年11月以前のデータは旧イベントカレンダーにもないです)
2004年11月以前の公式イベント(これは追加しない可能性大)
他ネトゲ情報
ちなみに、本日のイベントの移行+追加件数の合計は190件・・・。
1件1件全て手作業でブラウザから入力している内に、自分が機械の一部になって作業をしている感覚になってきました(^^;
■作業状況について
表示関連で修正をいくつかしました。
タイトルが長すぎる時の以下略関数やフォントサイズ固定等。
フォントサイズを固定したのは、可変にするとブラウザで文字の大きさを変えた際に、テーブル内での文字折り返し表示により行がずれてしまう現象が起きていた為です。
ご理解お願いいたしますm(_ _)m
あと、以下検討中の内容。
・ワールド、種類(ユーザイベントや公式イベント等)でフィルタをかけて表示する機能。
・登録されているイベントに関して統計をとり、様々なデータを表示する機能。
新イベントカレンダー
新イベントカレンダー(今週表示)
■移行について
・完了したもの
2004年12月の公式イベント
2004年の1年分のユーザイベント
・未作業のもの
2002年12月~2003年12月のユーザイベント(2002年11月以前のデータは旧イベントカレンダーにもないです)
2004年11月以前の公式イベント(これは追加しない可能性大)
他ネトゲ情報
ちなみに、本日のイベントの移行+追加件数の合計は190件・・・。
1件1件全て手作業でブラウザから入力している内に、自分が機械の一部になって作業をしている感覚になってきました(^^;
■作業状況について
表示関連で修正をいくつかしました。
タイトルが長すぎる時の以下略関数やフォントサイズ固定等。
フォントサイズを固定したのは、可変にするとブラウザで文字の大きさを変えた際に、テーブル内での文字折り返し表示により行がずれてしまう現象が起きていた為です。
ご理解お願いいたしますm(_ _)m
あと、以下検討中の内容。
・ワールド、種類(ユーザイベントや公式イベント等)でフィルタをかけて表示する機能。
・登録されているイベントに関して統計をとり、様々なデータを表示する機能。
新イベントカレンダー稼動開始
2004年12月11日
本日から、新しいイベントカレンダーのテスト稼動を開始致しました。
新イベントカレンダー
[参考]旧イベントカレンダー
今後は、新イベントカレンダーの方に登録をお願いいたします。
主な機能は、登録/変更/削除、ユーザイベント/公式イベント/アップデート予定/メンテ等をマークで分類、月別表示/今日から1週間表示/指定日表示/イベント詳細表示の各表示方法、新着/修正イベントへの[New]表示といったところです。
デザインもすっきりしたと思いますので、一度ご覧になって(そして出来れば使ってw)下さいませ。
以前のイベントカレンダー(PERL版)は、フリー公開されていたものを使っていたのですが、今回のは管理人オリジナルとなっています。
そのため、バグがある可能性も大きかったり・・・(^^;
何か不具合を発見された方は、お手数ですが報告掲示板にお願い致します。
ちなみに、PHPの勉強を開始してから10日で今回のイベントカレンダーが公開できました。
製作を始めたのは、12/06(月)からなので、プログラミングは5日間で終わったことになりますねぇ~。
(意外と早く出来ました^^)
まぁ、サーバへの負荷等今後も注意深く見ていかなければいけないので、これからが大変といえば大変なのですがね。
なお、今回使ったのはPHPとMySQLです。
あとおまけとして、トップページに今後開催予定イベントティッカーを設置しました。
私の初Flash作品ですw
新イベントカレンダー
[参考]旧イベントカレンダー
今後は、新イベントカレンダーの方に登録をお願いいたします。
主な機能は、登録/変更/削除、ユーザイベント/公式イベント/アップデート予定/メンテ等をマークで分類、月別表示/今日から1週間表示/指定日表示/イベント詳細表示の各表示方法、新着/修正イベントへの[New]表示といったところです。
デザインもすっきりしたと思いますので、一度ご覧になって(そして出来れば使ってw)下さいませ。
以前のイベントカレンダー(PERL版)は、フリー公開されていたものを使っていたのですが、今回のは管理人オリジナルとなっています。
そのため、バグがある可能性も大きかったり・・・(^^;
何か不具合を発見された方は、お手数ですが報告掲示板にお願い致します。
ちなみに、PHPの勉強を開始してから10日で今回のイベントカレンダーが公開できました。
製作を始めたのは、12/06(月)からなので、プログラミングは5日間で終わったことになりますねぇ~。
(意外と早く出来ました^^)
まぁ、サーバへの負荷等今後も注意深く見ていかなければいけないので、これからが大変といえば大変なのですがね。
なお、今回使ったのはPHPとMySQLです。
あとおまけとして、トップページに今後開催予定イベントティッカーを設置しました。
私の初Flash作品ですw
βテストねとげリスト
2004年12月10日
最近、βテスト開始を発表したネットゲームが増えてきました。
そこで、メモ程度ですがネトゲ一覧を作ってみました。
現在は近日βテスト開始予定/まだ参加可能なβテスト中/無料プレイ可能なものだけですが、今後色々と追加していく予定です。
そこで、メモ程度ですがネトゲ一覧を作ってみました。
現在は近日βテスト開始予定/まだ参加可能なβテスト中/無料プレイ可能なものだけですが、今後色々と追加していく予定です。
イベントカレンダーについて
2004年12月09日
新イベントカレンダーがある程度形になってきました。
まだ機能追加や調整、実際にサーバにアップしてのテスト等ありますので、今日すぐに!というわけではないですが、近々稼動開始予定です。
その際には、現在登録されているイベントの内、アップ日以降開催予定のイベント主催者の方には、移行したということを個別に連絡させて頂く予定です。
現在登録済みのイベントに関しては、私の方で移行作業を行う予定です。
なお、もしかすると不具合が起こる可能性もありますので、現在のイベントカレンダーも暫くは残す方針です。
まだ機能追加や調整、実際にサーバにアップしてのテスト等ありますので、今日すぐに!というわけではないですが、近々稼動開始予定です。
その際には、現在登録されているイベントの内、アップ日以降開催予定のイベント主催者の方には、移行したということを個別に連絡させて頂く予定です。
現在登録済みのイベントに関しては、私の方で移行作業を行う予定です。
なお、もしかすると不具合が起こる可能性もありますので、現在のイベントカレンダーも暫くは残す方針です。
スクウェア・エニックスから,RMTについての公式声明
2004年12月09日
ゲームデータを現実世界の金品によって売買する行為について(PlayOnline.com)
スクウェア・エニックスから,RMTについての公式声明(4gamer.net)
PlayOnline.comにて、スクウェア・エニックスのRMTに対する声明が公開されました。
スクウェア・エニックスから,RMTについての公式声明(4gamer.net)
PlayOnline.comにて、スクウェア・エニックスのRMTに対する声明が公開されました。
更新報告
2004年12月08日
公認店舗検索機能を追加
2004年12月08日
更新報告
2004年12月07日
雑記更新。
今日は、サイト構成ファイルの話と、サイト更新方法の話です。
(ちなみに前回の話は、アクセス解析の話でした。)
上記メニューの「♪」からど~ぞ。
今日は、サイト構成ファイルの話と、サイト更新方法の話です。
(ちなみに前回の話は、アクセス解析の話でした。)
上記メニューの「♪」からど~ぞ。
クリスマスイベント
2004年12月07日
12/14(火)のメンテ明け~12/28(火)のメンテまで、クリスマスイベントが行われます。
クリスマスイベント(公式)
概要は以下。
◆街にクリスマスオブジェクト配置。
◆毎年恒例クリスマス限定モンスター登場(サンタ~系、アンソニ)
◆雪舞う聖夜の結婚式!?
ルティエでの結婚式。費用もお安くなるようです^^
◆プレゼント
今年は、サンタからのプレゼントだけでなく、プレゼントをラッピングするサービスもあるらしい。
(誰かへのプレゼントにどうぞ♪)
また、以下のイベントも行われるとのこと。
◆~怪盗・アニバーサリー今年も参上!~(12/24~12/26)
◆タイピングdeポキムソン(12/08~12/27)
クリスマスイベント(公式)
概要は以下。
◆街にクリスマスオブジェクト配置。
◆毎年恒例クリスマス限定モンスター登場(サンタ~系、アンソニ)
◆雪舞う聖夜の結婚式!?
ルティエでの結婚式。費用もお安くなるようです^^
◆プレゼント
今年は、サンタからのプレゼントだけでなく、プレゼントをラッピングするサービスもあるらしい。
(誰かへのプレゼントにどうぞ♪)
また、以下のイベントも行われるとのこと。
◆~怪盗・アニバーサリー今年も参上!~(12/24~12/26)
◆タイピングdeポキムソン(12/08~12/27)
更新報告
2004年12月06日
過去のニュース、更新情報を現在の形式に修正。
あと、以前のハードディスククラッシュで消えたと思っていた当サイトの過去データの一部が出てきました。
その中に、β1時代の告知(ヒャック氏&MenberX氏が書いてた頃のもの)があったので、今度時間があったときにでも公開してみます~。
あと、以前のハードディスククラッシュで消えたと思っていた当サイトの過去データの一部が出てきました。
その中に、β1時代の告知(ヒャック氏&MenberX氏が書いてた頃のもの)があったので、今度時間があったときにでも公開してみます~。
「ベルアイル」の運営はビー・ビー・サーブ
2004年12月06日
ビー・ビー・サーブ、国産3DMMORPG「ベルアイル」12月13日よりクローズドβテスター募集開始(GAME Watch)
DNA継承型のMMORPG『ベルアイル』を発表(ビー・ビー・サーブ)
以前概要をお伝えした国産3DMMORPG「ベルアイル」ですが、クローズドβテスト日程、運営会社が発表されました。
以下、概要。
ベルアイル公式サイト
運営会社:ビー・ビー・サーブ株式会社(Master of Epic 運営会社)
開発会社:株式会社ヘッドロック(ディプスファンタジア 製作/運営会社)
企画担当:株式会社オーアールジー(バンダイや富士見書房のトレーディングカードゲーム作成)
クローズドβテスター募集:12月13日より実施
(クローズドβテスト開始時期は不明)
正式サービス開始は2005年春頃を予定。
***特徴***
◆キャラ成長方法は、スキル制。
◆年齢という概念があり、時間が経過すると年をとる。
◆結婚、子供を作ることによりDNAを継承することにより、親の特徴を受け継がせることが出来る。
◆リアルの時間と連動している。
◆そのため、ログアウトしていても、キャラの指定したスキルが成長する。
◆クリックによる連続攻撃などによるアクション性がある。
◆国家に所属し、年に1度給与が支払われる。(ゲーム内の1年が、現実世界のどれくらいの時間に相当するのかは不明)
◆プレイヤーが国家に献上を繰り返すと、街に店や工房が開店して品揃えや生産品が増加する。
(つまり、プレイヤーの行動で街の様子が変化するということらしい)
◆生産関連も充実。
(木材、果実、草花、鉱石、モンスタードロップの5種類の材料を元に、アイテムを作成する)
時間が重要な鍵になりそうなゲームです。
(天候の変化や四季もあるらしい)
システム的にはどんなものか興味はあるんですが・・・。
ん~、ソフトバンクが絡んでないネットゲームが少ないっすなぁ。
DNA継承型のMMORPG『ベルアイル』を発表(ビー・ビー・サーブ)
以前概要をお伝えした国産3DMMORPG「ベルアイル」ですが、クローズドβテスト日程、運営会社が発表されました。
以下、概要。
ベルアイル公式サイト
運営会社:ビー・ビー・サーブ株式会社(Master of Epic 運営会社)
開発会社:株式会社ヘッドロック(ディプスファンタジア 製作/運営会社)
企画担当:株式会社オーアールジー(バンダイや富士見書房のトレーディングカードゲーム作成)
クローズドβテスター募集:12月13日より実施
(クローズドβテスト開始時期は不明)
正式サービス開始は2005年春頃を予定。
***特徴***
◆キャラ成長方法は、スキル制。
◆年齢という概念があり、時間が経過すると年をとる。
◆結婚、子供を作ることによりDNAを継承することにより、親の特徴を受け継がせることが出来る。
◆リアルの時間と連動している。
◆そのため、ログアウトしていても、キャラの指定したスキルが成長する。
◆クリックによる連続攻撃などによるアクション性がある。
◆国家に所属し、年に1度給与が支払われる。(ゲーム内の1年が、現実世界のどれくらいの時間に相当するのかは不明)
◆プレイヤーが国家に献上を繰り返すと、街に店や工房が開店して品揃えや生産品が増加する。
(つまり、プレイヤーの行動で街の様子が変化するということらしい)
◆生産関連も充実。
(木材、果実、草花、鉱石、モンスタードロップの5種類の材料を元に、アイテムを作成する)
時間が重要な鍵になりそうなゲームです。
(天候の変化や四季もあるらしい)
システム的にはどんなものか興味はあるんですが・・・。
ん~、ソフトバンクが絡んでないネットゲームが少ないっすなぁ。
Ragnarok2の新情報は今年中には出ない
2004年12月04日
[韓国ゲーム事情#272]KAMEX:Gravity社ブースレポートその2
上位2次職の画像とか、今後の既報のアップデートとかの情報もありますが、記事の最後に「ラグナロク2については来年の頭まで追加情報は公開できない」と言われたと書いてあります。
ということは、12月末の韓国ROアップデートまでは大きなニュースはなさそうかな?
上位2次職の画像とか、今後の既報のアップデートとかの情報もありますが、記事の最後に「ラグナロク2については来年の頭まで追加情報は公開できない」と言われたと書いてあります。
ということは、12月末の韓国ROアップデートまでは大きなニュースはなさそうかな?
更新報告
2004年12月04日
メモ代わりの雑記を開始。
上部メニューの怪しげなところをクリック。
上部メニューの怪しげなところをクリック。
更新報告
2004年12月03日
データ>職業>初心者のスキルページを修正。
なぜか今までクエスト習得の2スキルが入ってなかったので、追加しときました。
また、リンク集に以下サイト様を追加。
RO 80x15[RO-便利-素材]
RO-CSS[RO-便利-素材]
もんくっぽい?RO[RO-職業-アコライト系]
GAME Watch[ゲーム情報]
4Gamer.net[ゲーム情報]
なぜか今までクエスト習得の2スキルが入ってなかったので、追加しときました。
また、リンク集に以下サイト様を追加。
RO 80x15[RO-便利-素材]
RO-CSS[RO-便利-素材]
もんくっぽい?RO[RO-職業-アコライト系]
GAME Watch[ゲーム情報]
4Gamer.net[ゲーム情報]
更新報告
2004年12月02日
アコライト→プリースト、アコライト→モンクの各スキルシミュレータに「結果メモ出力」機能を追加。
ポイントを振ったスキルをテキストとして出力する機能です。
これにて結果メモ出力の追加が全職業に関して終了。
一応、リニューアル前に考えていた作業は全て完了。
次にやりたい作業の構想も頭にはあるけれど、暫くは現在あるデータの充実に力を注ぐことになるかな?
ポイントを振ったスキルをテキストとして出力する機能です。
これにて結果メモ出力の追加が全職業に関して終了。
一応、リニューアル前に考えていた作業は全て完了。
次にやりたい作業の構想も頭にはあるけれど、暫くは現在あるデータの充実に力を注ぐことになるかな?
管理人の気になったニュース(21:00追加)
2004年12月01日
□4Gamer.net様リニューアル
以前の黒ベースから白ベースにリニューアル。
印象が大幅に代わり、見易さもアップ。
4Gamer.net
□新作国産MMORPG
「ベルアイル」という3DMMORPGが、そろそろβテスト実施できる段階まで進んでいるとのこと。
今まで全く聞いたことの無かったタイトルだけに、詳細はまだ不明。
(というか、製作会社も分からんです。)
スクリーンショットを見る限り、結構きれいなグラフィックで、気になるのはキャラクター情報の中にある「家族」というタブと「学歴」というタブ。
いきなり出てきた大型タイトルの予感♪
[情報元]期待の国産新作MMORPG「ベルアイル」の情報をキャッチ(4Gamer.net)
以前の黒ベースから白ベースにリニューアル。
印象が大幅に代わり、見易さもアップ。
4Gamer.net
□新作国産MMORPG
「ベルアイル」という3DMMORPGが、そろそろβテスト実施できる段階まで進んでいるとのこと。
今まで全く聞いたことの無かったタイトルだけに、詳細はまだ不明。
(というか、製作会社も分からんです。)
スクリーンショットを見る限り、結構きれいなグラフィックで、気になるのはキャラクター情報の中にある「家族」というタブと「学歴」というタブ。
いきなり出てきた大型タイトルの予感♪
[情報元]期待の国産新作MMORPG「ベルアイル」の情報をキャッチ(4Gamer.net)
都市対抗武道大会
2004年12月01日
都市対抗武道大会の詳細が発表されました。
RAGNAROK ONLINE 都市対抗武道大会(公式)
4つの街の対抗戦をという趣旨のようです。
イズルード、モロク、アルベルタ、フェイヨンの代表140人ずつがプロンテラのPvPエリアを舞台に、制限時間30分間戦い続けるというものです。
各都市の商人組合員(NPC)を守りながら、最後まで一番多くのキャラクターが残っていた街チームが勝ちとなります。
(但し、商人組合員がやられてしまうと、-40人として換算されるようです。)
勝利した町には、一定期間特別なカプラサービスが受けられるようになり、商人組合から褒賞があるかも?とのこと。
(可能性としては、倉庫利用料の値下げor無料化や空間移動の値下げ等かな??)
(空間移動の値下げがもし行われたら、昔のイズみたいになるのかな??)
RAGNAROK ONLINE 都市対抗武道大会(公式)
4つの街の対抗戦をという趣旨のようです。
イズルード、モロク、アルベルタ、フェイヨンの代表140人ずつがプロンテラのPvPエリアを舞台に、制限時間30分間戦い続けるというものです。
各都市の商人組合員(NPC)を守りながら、最後まで一番多くのキャラクターが残っていた街チームが勝ちとなります。
(但し、商人組合員がやられてしまうと、-40人として換算されるようです。)
勝利した町には、一定期間特別なカプラサービスが受けられるようになり、商人組合から褒賞があるかも?とのこと。
(可能性としては、倉庫利用料の値下げor無料化や空間移動の値下げ等かな??)
(空間移動の値下げがもし行われたら、昔のイズみたいになるのかな??)
奇跡の鐘イベント
2004年12月01日
「奇跡の鐘」イベントが12/3~12/5の間各サーバで行われます。
RAGNAROK ONLINE Anniversary Special Story ~奇跡の鐘~(公式)
ん~、ユーザの選択によってはモンスターの大襲撃とかになるんでしょうかね~?
舞台は告知を見る限りはアルデバランぽいですね。
RAGNAROK ONLINE Anniversary Special Story ~奇跡の鐘~(公式)
ん~、ユーザの選択によってはモンスターの大襲撃とかになるんでしょうかね~?
舞台は告知を見る限りはアルデバランぽいですね。
更新報告
2004年12月01日
シーフ→アサシン、シーフ→ローグの各スキルシミュレータに「結果メモ出力」機能を追加。
ポイントを振ったスキルをテキストとして出力する機能です。
ポイントを振ったスキルをテキストとして出力する機能です。