ラグナロクオンラインニュース 2005年02月

シーフスキルリスト更新
2005年02月27日
新サイト作業もちょっと落ち着いたので、久々にスキルリスト更新第5弾。シーフスキルリストを更新。
基本的には、以下にページを参考に作っているので実際の実装状況と異なる可能性もあります。
その場合は報告していただけますと助かります。
[参考]RO韓国公式

あと、引き続き新サイトもよろしく!
ネトゲブックマーク
新サイトオープン
2005年02月25日
今日、新サイトオープンしました。
ネトゲブックマーク

製作を始めてから約2ヶ月、ようやく公開できました^^;
扱っている内容は、ネットゲーム関連サイト検索&ネットゲームニュースです。
>ネットゲームのファンサイトをお持ちの管理人の皆さん、もしよければ登録お願い致します。
ということで、D-listeと共にネトゲブックマークもよろしくお願い致します~。

***イベント情報***
02/25に[Iris]にてRoウルトラクイズ開催。
イベント情報
2005年02月24日
***イベント情報***
02/25に[Iris]にて
Roウルトラクイズ>開催。

今日もスキルリスト更新は出来ませんでした~。
(新サイト作業で手一杯なのです><)
リンク追加
2005年02月23日
リンク集に以下サイト様を追加。
らりるれRO[エンターテイメント-日記]

ちなみに今日はスキルリスト更新は出来ませんでした~。
(新サイト作業でいっぱいいっぱいです)
大航海時代Onlineプレオープン開始
2005年02月23日
大航海時代Onlineプレオープン開始

(公式サイトは恐らく相当混んでいて、表示困難な可能性が高いです。)
なお、正式サービス開始は3月16日予定です。
商人スキルリスト更新
2005年02月22日
スキルリスト更新第4弾。商人スキルリストを更新。
基本的には、以下にページを参考に作っているので実際の実装状況と異なる可能性もあります。
その場合は報告していただけますと助かります。
[参考]RO韓国公式

あと、久しぶりに雑記&メモ更新。
とうとう新サイトがサーバ上で動き始めましたという話。

***イベント情報***
02/23に[Tiamet]にてレーシングクイズ大会開催。
ネットカフェで上位2次職体験イベント
2005年02月22日
マジシャンスキルリスト更新
2005年02月21日
スキルリスト更新第3弾。
マジシャンスキルリストを更新。
基本的には、以下にページを参考に作っているので実際の実装状況と異なる可能性もあります。
その場合は報告していただけますと助かります。
[参考]RO韓国公式

あと、剣士とアーチャーのスキルリストの派生スキル欄に上位2次職のスキルが抜けていたので追加しました。
今日のマジシャン以降は、更新時に派生スキル欄に上位2次職スキルも追加したのをアップしていきます。
ただ~し、まだ上位2次職のスキルリストは出来ていないので、リンクをクリックしても何にも無いです。
(上位2次職のスキルリスト完成までは、単にこんな派生スキルがあるよ~ということを認識する際の参考程度にご利用くださいませ。)
2/15のパッチ以降起きている不具合報告
2005年02月21日
ROに2/15に当てられたパッチ以降起こっている不具合が、RO日本公式に載りました。
2月15日のメンテナンス以降、発生している不具合について【更新】

商人系(商人、ブラックスミス、アルケミスト、その上位2次職)に関係がある不具合なので、それらのキャラを持っている人はチェックしておきましょう。
SEGA linkクローズドβテスター追加募集
2005年02月21日
SEGAがゲーム&コミュニティサービス「SEGA link」のクローズドβテスターを1万人追加募集しています。
多分今回も先着順です。
また、クローズドβテストは3月9日までの予定なので、興味のある人はお早めに。
ちなみに私も既に参加中です^^
そのままの名前なので、見かけたら声かけて下さいませ~。
(D-listeと新サイトの作業でいっぱいいっぱいの為、まだSEGA link内のマイページはいじれてないです~><)
アーチャースキルリスト更新
2005年02月20日
スキルリスト更新第2弾ということで、アーチャースキルリストを更新。
基本的には、以下にページを参考に作っているので実際の実装状況と異なる可能性もあります。
その場合は報告していただけますと助かります。
[参考]RO韓国公式
剣士スキルリスト更新
2005年02月19日
今回のパッチを機に、久々に剣士スキルリストを更新。
基本的には、以下にページを参考に作っているので実際の実装状況と異なる可能性もあります。
その場合は報告していただけますと助かります。
[参考1]RO韓国公式
[参考2]2月15日のパッチ内容について スキル仕様変更点(RO日本公式)

他職や上位2次職のスキルリストも順次作業していきます。
リンクページちょっと更新
2005年02月18日
最近、以下サイト様にリンクをして頂き相互リンクになったので、遅ればせながら[相互]印を追加。
ルルる~む[RO-イベント-イベント運営+エンターテイメント-日記]
Public House[RO-イベント-イベント運営+エンターテイメント-日記]

また、イベントカレンダーに上位2次職お披露目イベントを追加しておきました。

あと、今回のパッチによる追加事項、変更事項に関する報告、情報提供に引き続きご協力お願い致します。
このサイトに載っていない情報、載っているが違っている情報にお気づきの方は報告BBSまでお願い致します。
RO2005年1月のサポーティングデータ公開
2005年02月18日
公式サイトで、2005年1月のサポーティングデータが公開されました。
公開再開して3ヶ月ということで、この3ヶ月の推移をちょっとまとめてみました。

BOT報告件数
2004/11 # 11,166
2004/12 # 13,050
2005/01 # 16,260

アカウント停止
[1次調査:初期調査を実施]
2004/11 # 18,724
2004/12 # 29,834
2005/01 # 18,724

アカウント停止措置を実施[不正ツール利用 + 登録情報不備、または詐称 + その他]
2004/11 # 1,077 + 14 + 19
2004/12 # 1,601 + 9,578 + 16
2005/01 # 2,567 + 2 + 16

BOT報告件数が毎月増えるにつれ、不正ツール利用によるアカウント停止も増えていますね。
不正ツール利用によるアカウント停止は、2005/01は2004/11の約2.5倍になっています。
今回のパッチ実装に伴うお願い
2005年02月17日
今回のパッチによる追加事項、変更事項に関する報告、情報提供に引き続きご協力お願い致します。
このサイトに載っていない情報、載っているが違っている情報にお気づきの方は報告BBSまでお願い致します。
HUE始動
2005年02月17日
日立製作所とハンビットの合同出資会社であるハンビットユビキタスエンターテインメントがついに動き始めました。

この会社は、ラグナロクオンラインの生みの親キム・ハッキュ氏が製作しているMMORPG「Granado Espada」とポトリス2製作チームであるMars Teamが製作しているMMORPG「Neo Steam」を日本で運営する会社です。
これからのαテスト~βテストでどれだけのオンラインゲーム特有のノウハウを蓄積できるかがかぎになりそうですね。
(サーバ関連のノウハウは既に十分持ってるはずなので^^)
この会社が、日本のオンラインゲーム運営会社の質向上のきっかけになることを期待しております。
Ask.jp正式サービス開始
2005年02月17日
ゲームとは関係ないですが、新規検索サービスである「Ask.jp」が、正式サービスを開始しました。

使ってみて思ったこと。
検索結果を保存できる「MyAsk」便利~。
MyAskってのは、検索結果のうち気になるページをMyAskとして保存しておけて、そのページに関するメモもかけるというものです。
ブックマーク(お気に入り)だとサイト名しか表示できないのですが、MyAskなら検索結果のうちの気になるサイトのみを保存しておけるので何のサイトであるかが一目瞭然です。
Google,Yahoo,MSNの3強に割って入れるか注目です。
今回のパッチ実装に伴うお願い
2005年02月16日
転生実装されました。
追加事項、変更事項が色々とあります。
このサイトに載っていない情報、載っているが違っている情報にお気づきの方は報告BBSまでご報告をお願い致します。

また、転生上位2次職のスキル名は韓国公式のを適当に訳したのを載せているので、日本の正式な名前は違う恐れがあります。
違っていたら、アイコンを見比べて報告してくださると助かります。
ご協力お願い致します。

あと昨日ちょっと触れた大手サイトの動向ですが、R.O.M.776さんは更新復活してましたね~。(一安心^^)
ラグナロク☆ねっとわーくさんもoRO専念中もjROのサイト更新は続けるとのことなのでますます安心。
上位2次職お披露目イベント
2005年02月16日
上位2次職お披露目「義勇軍公開トレーニング」

開催期間は2月18日(金)~2月21日(月)。
詳しくは公式をご覧下さい。
三國志Online開発開始
2005年02月16日
コーエーが新しいオンラインゲームの開発を発表しました。
「三國志 Online」(仮称)の開発に着手

(信長Onlineが出て以来)いつかは発表されるとは思ってましたが、大航海時代オンライン正式サービスイン前に発表したのは意外でした^^
アコ→チャンピオンのSS公開
2005年02月14日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第13弾。最後はチャンピオンです。
アコライト→チャンピオン[ツリー表示版]
アコライト→チャンピオン[リスト表示版]

まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)

転生実装になんとか間に合いました♪
さて、約1ヶ月にわたるスキルシミュレータ関連作業も今日で最後です。
後は、上位2次のスキル情報追加したら、次のアップデートまでは暫くお休みかな?
ということで4月予定のアップデートまでは、新サイト関連作業をメインにします。
ところでここ数日サイトのヒット数がいつもより500~1000程多いんですが、これは転生実装ってことで多少人が戻ってきてるんでしょうか?

そういえば、最近大手ROサイトに動きがありますね。
Breeze from Pronteraさんは、2/8からニュース停止+2月末にパーティ・ギルド募集掲示板とお絵かき掲示板閉鎖。
R.O.M.776さんは、2/3以来ニュース更新なし。(恐らくお忙しいのだと思いますが。)
できる ラグナロク オンラインさんは、2/5から半年間更新停止。
ラグナロク☆ねっとわーくさんは、2/14から一ヶ月ほどoROに専念。(jROのサイト更新はするのかな?)
jROはファンサイトにかなりの部分を依存しているので、ちょっと気になる動きだと思ってます。
(といっている私も、今年に入ってから1度もROをプレイしてませんしね・・・)

***イベント情報***
02/15に[Lisa]にて劇団すとらぐる?Act7「贖罪」開催。
雑記&メモ更新
2005年02月13日
約1週間ぶりに、雑記&メモ更新。
今回は、ようやく新サイト公開の目処が立ちそうなので、そのお話。
シーフ→チェイサーのSS公開
2005年02月12日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第12弾。今日はチェイサーです。
シーフ→チェイサー[ツリー表示版]
シーフ→チェイサー[リスト表示版]

まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)

さて、とうとう次が最後です。
イベント情報
2005年02月11日
今日更新できるネタはないですが、とりあえず今日明日のイベント情報を紹介。

***イベント情報***
02/11~12に[Fenrir]にてAllStarDust Festival開催。
02/12に[Sara]にて第三回ペコレースinアルデバラン開催。
商人→クリエイターのSS公開
2005年02月10日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第11弾。今日はクリエイターです。
商人→クリエイター[ツリー表示版]
商人→クリエイター[リスト表示版]

まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)

***イベント情報***
02/11~12に[Fenrir]にてAllStarDust Festival開催。
SEGA link発表
2005年02月10日
SEGAがゲーム&コミュニティサービス「SEGA link」を発表。
アバター、ブログ、ソーシャルネットワークらの機能を盛り込んだ「マイページ」をはじめ、ネットワークゲームを提供する「リンクコレクション」、メガドラソフトが遊べる「セガクラシック」等を提供する総合サービスサイトとなる様子。
個人的にはサイトデザインがかなり好みです。
現在βテスター募集中とのことです。(先着順なので、興味のある人はお早めに!)

そういえば、ガンホーが今年の目標に掲げていたコミュニティ作りも同系統のものだと思いますが、セガが蓄積されたコンテンツという武器があるのに対し、ガンホー側のほぼROだけな状況では太刀打ちでき無そうです。
(今後の自社開発タイトルに全てがかかってる感じですかね?)
マジ→プロフェッサーのSS公開
2005年02月08日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第10弾。今日はプロフェッサーです。
マジシャン→プロフェッサー[ツリー表示版]
マジシャン→プロフェッサー[リスト表示版]

まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)

さて、残り3つです。
この調子なら、なんとか実装前に完了するかな?
バレンタインイベント開始
2005年02月08日
今日のパッチで、毎年恒例のバレンタインイベントが始まりました。
バレンタインイベント(RO日本公式)

また、今日の定期メンテナンス以後いくつかの不具合が発生している模様です。
2月8日のメンテナンス以降、発生している不具合について(RO日本公式)

あと、転生システムについての情報が日本公式にもちょっと出始めました。
アップデートプロジェクト「転生システム」掲載(RO日本公式)
アーチャー→ジプシーのSS公開
2005年02月07日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第9弾。今日はジプシーです。
アーチャー→ジプシー[ツリー表示版]
アーチャー→ジプシー[リスト表示版]

まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)

あと、雑記&メモ更新。
体に異変がおきたので、病院へ行ってきたお話です。

あとあと、遅ればせながら紹介を。(遅すぎですが
ラグナロク☆ねっとわーくさんのoRO版であるRagnarok network -oRO Version-が、oROの公認ファンサイトに認定されたとのこと。
うむ~、すごいです><
jROのイベントにoRO情報にと忙しいでしょうが、頑張って欲しいです^^
アーチャー→クラウンのSS公開
2005年02月06日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第8弾。今日はクラウンです。
アーチャー→クラウン[ツリー表示版]
アーチャー→クラウン[リスト表示版]

まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
モンスター画像追加
2005年02月05日
モンスター画像追加。
現在リストに募集中となっているモンスターの画像は、まだまだ募集中です><
剣士→パラディンのSS公開
2005年02月04日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第7弾。今日はパラディンです。
剣士→パラディン[ツリー表示版]
剣士→パラディン[リスト表示版]

まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)

***イベント情報***
02/05に[Loki]にて第12回でざぱら一斉露店開催。
転生等含むマニュアルパッチ配布開始
2005年02月04日
RO公式サイトに新規告知が出ています。
転生システムアップデートに伴うパッチの配布方法について

今回のパッチは大規模な為(合計約60MB)、3回に分けてマニュアルパッチの事前配布も行うとのこと。
アコ→ハイプリのSS公開
2005年02月02日
転生上位2次職のスキルシミュレータ公開第6弾。今日はハイプリーストです。
アコライト→ハイプリースト[ツリー表示版]
アコライト→ハイプリースト[リスト表示版]

まだこの情報が確定ではないということを了承した上で、参考程度にご利用くださいませ~。
(間違いがあったら、指摘お願いします。)
これで半分終了。次は上位2-2の作業に入ります。
2/15のメンテ関連告知
2005年02月02日
RO公式サイトに新規告知が2つ。
「友達リスト」仕様変更のお知らせ
2月15日定期メンテナンス時間変更のお知らせ

2月15日のメンテナンス時に友達リストがリセットされるらしいので、友達リストに入っているキャラクター名をテキストエディタなどでメモしておきましょう。
転生等のパッチ作業の為メンテ時間が延長され、10:00~18:00予定で行われるそうです。
毎月恒例アクセス解析話
2005年02月01日
毎月初頭恒例の、月間アクセス解析話のお時間です(ぉ
D-listeにはどこから来てる人が多いの?
どんなキーワードで検索に引っかかってるの?
そんなことが知りたい方は雑記&メモをご覧くださいませ。
ガンホーのサポートに関するアンケート結果について
2005年02月01日
RO公式サイトに
WEBヘルプデスクアンケート集計結果が追加されています。
2004年12月8日~2005年1月11日に行われていた「サポートに関するアンケート」をまとめたものです。

また、GAME Watchに「
ガンホー、Webヘルプデスク「運営チームの見解」を更新サポートに関するアンケート結果を公開」という記事が載っています。
これは上記アンケート結果に関するニュースです。
記事の最後の方で、報告に関する返答がないことについて触れています。
ん~、もっともです。
GAME Watch記事にも書いてある通り、先日のインタビューで「
2005年はモアコミュニケーションの年」と答えているんですから、その辺のところをもっとしっかりやって欲しいものです。

報告を受理するだけなら誰でも出来るんですよね。
受理した後、それをもとにどんな行動をし、結果どうなったかを報告する方が重要なのでね。
たとえば、不正をしてるみたいですと報告したキャラが実は白(不正してません)でしたという場合、結果報告がない場合報告者はガンホー何もやってないと思ってしまうのであって、もしちゃんと確認作業などしているのであれば損しているのはガンホーだと思うんですが。
私がずいぶんと前と最近報告した、ガンホーが禁止していることを行っていることがはっきりと記されている某Webサイト達は今もまったく変わりなく活動しているのをみると、きちんと作業しているとは思えませんが。