ラグナロクオンラインニュース 2009年02月
2月24日のモンスター配置変更に対するデータ修正実施
2009年02月27日
2009年2月24日に実装された一部マップに対するモンスター配置変更ですが、以下ページ群へのデータ修正を2月27日20時40分頃に実施しました。
修正を行ったマップ、モンスターに関してはこちらをご覧下さい。
|~')っ[2月24日モンスター配置変更 変更箇所一覧@暫定版]
とは言えまだ暫定対応なので、もしかすると抜け・間違いがあるかもしれません。上リンクの「変更箇所一覧」で抜け・間違いがありましたら、掲示板の報告掲示板「モンスター出現マップ・配置変更」スレッドへご報告下さいませ。ご協力お願い致しますm(_ _)m
皆様の報告があったので、今回は結構早く対応できました。感謝感謝でございますっ
・レベル別モンスターリスト
・各マップ個別の詳細ページ
・ワールドマップ
・エリア別モンスターリスト(フィールド、ダンジョン共)
・データ検索
修正を行ったマップ、モンスターに関してはこちらをご覧下さい。
|~')っ[2月24日モンスター配置変更 変更箇所一覧@暫定版]
とは言えまだ暫定対応なので、もしかすると抜け・間違いがあるかもしれません。上リンクの「変更箇所一覧」で抜け・間違いがありましたら、掲示板の報告掲示板「モンスター出現マップ・配置変更」スレッドへご報告下さいませ。ご協力お願い致しますm(_ _)m
皆様の報告があったので、今回は結構早く対応できました。感謝感謝でございますっ
モンスター配置変更 変更箇所一覧@暫定版
2009年02月27日
報告掲示板に寄せられた情報を中心に、2月24日に実施されたモンスター配置変更で変更があった箇所の一覧をまとめました。
|~')っ[2月24日モンスター配置変更 変更箇所一覧@暫定版]
とりあえずざっくりと。抜けや間違いもあるかもですが、あったらそこは追々修正していくということで。今回も皆様からの報告が沢山あって、本当に助かりましたー。ありがとうございますっ
ただ、まだこの一覧作っただけで、データベース(モンスターリストとかの)へは新しいデータを反映出来てません。その作業は、今週末(金~土)でやる予定ですー。もう少しお待ちをっ
なお、情報(↑の一覧の抜け・間違い指摘等)は引き続き募集中です。
もし変更があったマップで、「新たに出現するようになったモンスター」「出現しないようになったモンスター」が分かりましたら、掲示板の報告掲示板「モンスター出現マップ・配置変更」スレッドへご報告下さいませ。ご協力お願い致しますm(_ _)m
|~')っ[2月24日モンスター配置変更 変更箇所一覧@暫定版]
とりあえずざっくりと。抜けや間違いもあるかもですが、あったらそこは追々修正していくということで。今回も皆様からの報告が沢山あって、本当に助かりましたー。ありがとうございますっ
ただ、まだこの一覧作っただけで、データベース(モンスターリストとかの)へは新しいデータを反映出来てません。その作業は、今週末(金~土)でやる予定ですー。もう少しお待ちをっ
なお、情報(↑の一覧の抜け・間違い指摘等)は引き続き募集中です。
もし変更があったマップで、「新たに出現するようになったモンスター」「出現しないようになったモンスター」が分かりましたら、掲示板の報告掲示板「モンスター出現マップ・配置変更」スレッドへご報告下さいませ。ご協力お願い致しますm(_ _)m
モンスター配置変更&再出現時間調整パッチを本日実装
2009年02月24日
2月24日に、一部マップに関してモンスター配置変更と再出現時間調整を実施するパッチが実装されました。
・2月24日のパッチ内容について(RO公式)
計21マップに関して、配置変更等が行われたようです。(変更されたマップ名に関しては、上のRO公式告知をご覧下さいー)
現時点では、まだD-liste内のデータはこのパッチには対応出来てません。告知には、どのモンスターが追加されて、どのモンスターが出なくなったかは書いてないので。
配置変更は、新たにそのマップに出現するようになったモンスターはまあいいんですが、いなくなったモンスターを調べるのが大変で(ノーT
なので、皆様もご協力頂けると助かります。
もし変更があったマップで、「新たに出現するようになったモンスター」「出現しないようになったモンスター」が分かりましたら、掲示板の報告掲示板「モンスター出現マップ・配置変更」スレッドへご報告下さいませ。ご協力お願い致しますm(_ _)m
・2月24日のパッチ内容について(RO公式)
計21マップに関して、配置変更等が行われたようです。(変更されたマップ名に関しては、上のRO公式告知をご覧下さいー)
現時点では、まだD-liste内のデータはこのパッチには対応出来てません。告知には、どのモンスターが追加されて、どのモンスターが出なくなったかは書いてないので。
配置変更は、新たにそのマップに出現するようになったモンスターはまあいいんですが、いなくなったモンスターを調べるのが大変で(ノーT
なので、皆様もご協力頂けると助かります。
もし変更があったマップで、「新たに出現するようになったモンスター」「出現しないようになったモンスター」が分かりましたら、掲示板の報告掲示板「モンスター出現マップ・配置変更」スレッドへご報告下さいませ。ご協力お願い致しますm(_ _)m
ちょびっとパワーアップ
2009年02月20日
2月20日に、ページ左上に設置している各種データ検索(モンスター、マップ、武器、防具、アイテム、カード)の検索精度がちょっと良くなる改良をしました。
大体の言葉の検索結果は前と変わらないですが、「ソード」とかの間に「ー」が入る言葉で検索した時の検索結果が、前より正確になっているかと思います。
よろしければご利用下さいませー
大体の言葉の検索結果は前と変わらないですが、「ソード」とかの間に「ー」が入る言葉で検索した時の検索結果が、前より正確になっているかと思います。
よろしければご利用下さいませー
3月14日に東京で「オフミ」改め「ユーザーシンポジウム」開催決定
2009年02月13日
今まで「ガンホーオフラインミーティング」として行われてきたガンホーとユーザの意見交換会ですが、名称を「ユーザーシンポジウム」と変更し、新たな形式で開催されることとなりました。
・「ユーザーシンポジウム2009」開催のご案内(ガンホー)
・「ユーザーシンポジウム2009」開催のお知らせ(RO公式)
どうやらユーザーシンポジウムは、直接ゲームに携わる現場の担当者とユーザーとの対話を重視した内容となる模様。テーマはROとECOだけに絞られて、それぞれ第1部・2部と時間・参加者を分けて開催するようです。
開催概要は以下の通り。
参加条件や注意、応募フォーム等は「「ユーザーシンポジウム2009」開催のご案内」をご覧下さいませ。
関東近県にお住まいで興味がある方は応募してみてはー?
・「ユーザーシンポジウム2009」開催のご案内(ガンホー)
・「ユーザーシンポジウム2009」開催のお知らせ(RO公式)
どうやらユーザーシンポジウムは、直接ゲームに携わる現場の担当者とユーザーとの対話を重視した内容となる模様。テーマはROとECOだけに絞られて、それぞれ第1部・2部と時間・参加者を分けて開催するようです。
開催概要は以下の通り。
■ユーザーシンポジウム2009
・開催日 :2009年3月14日(土)
第1部 ラグナロクオンライン 12時30分~14時30分
第2部 エミル・クロニクル・オンライン 15時15分~17時15分
・開催場所:東京都千代田区内
・募集人数:第1部70名、第2部70名(計140名)
・参加費 :無料
・応募期間:2009年2月13日(金)16時50分~2月25日(水)15時00分
参加条件や注意、応募フォーム等は「「ユーザーシンポジウム2009」開催のご案内」をご覧下さいませ。
関東近県にお住まいで興味がある方は応募してみてはー?
「RJC2009」特設サイト本日公開 参加ギルド受付も開始
2009年02月10日
2月10日に、日本最強のギルドを決める全国大会「RAGNAROK ONLINE Japan Championship2009」の特設サイトが正式公開されました。
・RJC2009特設サイト(RO公式内)
また、RJC2009の開催スケジュールも発表されました。
一部省略してますが、大体こんな感じで。
てな訳で、本日から参加ギルド受付が開始されてます。
あと、決勝は5月23日に東京のディファ有明で開催されるみたいですー。
[参考]「RO」,RJC2009決勝大会実施日が2009年5月23日に決定&BitCashキャンペーンも(4Gamer.net)
・RJC2009特設サイト(RO公式内)
また、RJC2009の開催スケジュールも発表されました。
2月10日~2月23日15時:ギルドマスターエントリー期間
2月10日~2月24日15時:ギルドメンバーエントリー期間
3月31日15時 :予選トーナメント戦組合せ発表
特設ワールド「RJC2009」オープン
4月7日~4月29日10時 :予選トーナメント実施
5月23日 :決勝トーナメント開催
一部省略してますが、大体こんな感じで。
てな訳で、本日から参加ギルド受付が開始されてます。
あと、決勝は5月23日に東京のディファ有明で開催されるみたいですー。
[参考]「RO」,RJC2009決勝大会実施日が2009年5月23日に決定&BitCashキャンペーンも(4Gamer.net)
2009年のRO展望インタビュー記事リンク追加
2009年02月09日
いくつかのメディアに、2009年のROの展望みたいなテーマのインタビューが載っていたので、まとめて紹介。
・魔王モロクは? 三次職は? 今後が気になる「ラグナロクオンライン」の2009年展望を運営チームに聞いてみた(4Gamer.net)
・3月に「メモリアルダンジョン」4月に「戦場」システム導入――「ラグナロクオンライン」年頭インタビュー(+D Games)
・ガンホー、「ラグナロクオンライン」スタッフインタビュー 戦場システムは4月に実装、RJCやオフラインミーティングも順次開催(GAME Watch/2月6日に紹介したのと同じ記事)
・魔王モロクは? 三次職は? 今後が気になる「ラグナロクオンライン」の2009年展望を運営チームに聞いてみた(4Gamer.net)
・3月に「メモリアルダンジョン」4月に「戦場」システム導入――「ラグナロクオンライン」年頭インタビュー(+D Games)
・ガンホー、「ラグナロクオンライン」スタッフインタビュー 戦場システムは4月に実装、RJCやオフラインミーティングも順次開催(GAME Watch/2月6日に紹介したのと同じ記事)
3月にメモリアルダンジョン、4月に戦場システム 今後のアップデート予定が明らかに
2009年02月06日
GAME Watchのインタビューにて、今後のアップデート予定が明らかとなりました。
・ガンホー、「ラグナロクオンライン」スタッフインタビュー 戦場システムは4月に実装、RJCやオフラインミーティングも順次開催(GAME Watch)
魔王モロクの残り部分となるアップデート予定として
あと、具体的な日程・内容は不明なものの、2009年3月にオフラインミーティングを開催する予定とのことです。
・ガンホー、「ラグナロクオンライン」スタッフインタビュー 戦場システムは4月に実装、RJCやオフラインミーティングも順次開催(GAME Watch)
魔王モロクの残り部分となるアップデート予定として
■メモリアルダンジョン(2009年3月実装予定)
・エンドレスタワー(仮称):100階以上の階層がある
・封印された神殿(仮称)
■戦場システム(2009年4月実装予定)
ギルドやパーティーという概念に縛られず、2つの勢力に分かれて戦うシステム
複数の勝利条件がある
あと、具体的な日程・内容は不明なものの、2009年3月にオフラインミーティングを開催する予定とのことです。
RJC2009の今春開催が決定 2月10日より参加ギルド受付を開始
2009年02月06日
日本最強のギルドを決める全国大会「RAGNAROK ONLINE Japan Championship2009」を2009年春に開催する予定であることが発表されました。
・RJC2009特設サイト(RO公式内)
参加ギルドの受付は、2009年2月10日(火)からRJC2009特設サイトにて開始する予定とのこと。
トーナメント日程等の詳細に関しては、後日改めて特設サイトにて発表する予定だそうです。
(公式サイトには情報がまだ載ってないみたいですが、私の所にもプレスリリースが来てたので情報掲載しておきます)
・RJC2009特設サイト(RO公式内)
参加ギルドの受付は、2009年2月10日(火)からRJC2009特設サイトにて開始する予定とのこと。
トーナメント日程等の詳細に関しては、後日改めて特設サイトにて発表する予定だそうです。
(公式サイトには情報がまだ載ってないみたいですが、私の所にもプレスリリースが来てたので情報掲載しておきます)