ラグナロクオンラインニュース 2008年09月
11月14日にRO 6thアニバーサリーパッケージ発売決定
2008年09月27日
毎年恒例となっている、アニバーサリーパッケージが今年も発売されることになりました。発売日は2008年11月14日。
内容物は、
で、同梱アイテム詳細ですが。
パレード帽は、精錬しまくりたいけど怖くてなかなかーってことになりそうですな(ノーT
・ラグナロクオンライン 6th アニバーサリーパッケージ 特典付
(Amazon,予約受付中)
・6thアニバーサリーパッケージ詳細(RO公式内)
内容物は、
・クライアントソフト等が入ったDVD
・ゲーム内アイテム5種
「ドラグーンヘルム」「風の道標」「パレード帽」「ダークネスアイズ」「レギンレイヴの翼」
・プレイチケット2種
NEW ACCOUNT 30DAYSチケット(新規アカウント用)
ラグナロクオンライン 30DAYSチケット(新規・継続アカウント用)
・特別付録小冊子「ミラクルトラベルガイド Vol.6」
・描き下ろし卓上カレンダー2009
で、同梱アイテム詳細ですが。
・ドラグーンヘルム
兜上段、DEF 5、精錬 可、スロット なし、装備レベル制限 50、破損 する 、重量 200
特殊効果 竜族モンスターに 20% の追加ダメージ。物理攻撃時、一定確率で自分を中心にした5 × 5 セルの範囲内にいる全ての敵に特定の状態異常効果を与える。
装備 全ての職業
・風の道標
兜上段、DEF 2、精錬 可、スロット 1、装備レベル制限 30、破損 する、重量 10
特殊効果 AGI + 2。テレポートLv1使用可能。
装備 全ての職業
・パレード帽
兜上段、DEF 3、MDEF 2、精錬 可、スロット 1、装備レベル制限 1、破損 する、
重量 80
特殊効果 スキルディレイ - 5%。精錬値が6以上の場合、精錬値が1上がる度にスキルディレイが%単位で短縮。
装備 全ての職業
・ダークネスアイズ
兜中段、DEF 1、精錬 不可、スロット なし、装備レベル制限 50、破損 -、重量 10
特殊効果 DEX + 1。絶対に暗黒にならない。
装備 全ての職業
・レギンレイヴの翼
兜中段、DEF 1、精錬 不可、スロット なし、装備レベル制限 50、破損 -、重量 80
特殊効果 水、火、闇、不死の属性耐性3%増加。
装備 全ての職業
パレード帽は、精錬しまくりたいけど怖くてなかなかーってことになりそうですな(ノーT
・ラグナロクオンライン 6th アニバーサリーパッケージ 特典付
・6thアニバーサリーパッケージ詳細(RO公式内)
ガンホーとNHN Japanがマーケティングで業務提携 10月23日からハンゲからでもROがプレイ可能に
2008年09月22日
ガンホー・オンライン・エンターテイメントとNHN Japanがオンラインゲームのマーケティングにおいて業務提携し、ガンホーが運営する3タイトルを2008年9月下旬より順次ハンゲームにてサービス開始することが発表されました。
・ガンホーが運営するオンラインゲームを「ハンゲーム」でもサービス開始
「ラグナロクオンライン」を含む3タイトルを、2008年9月下旬より順次サービススタート(ガンホー)
ハンゲームでのサービスは、9月30日から「パズルパイレーツ」、10月16日から「エミル・クロニクル・オンライン」、10月23日から「ラグナロクオンライン」が開始される予定とのことです。
なお、ハンゲームでのサービスでもゲームの運営管理はガンホーが、NHN Japanはハンゲ内での集客やサイト内での告知のみを担当するとのこと。
既にプレイしている人には直接は関係ないかもしれませんが、もしかするとプレイヤー数は増えるかもですね。
ちなみに現時点では、ハンゲーム用に新サーバが用意されるのか、それともハンゲームユーザも既存サーバでプレイ出来るのかは不明です。
・ガンホーが運営するオンラインゲームを「ハンゲーム」でもサービス開始
「ラグナロクオンライン」を含む3タイトルを、2008年9月下旬より順次サービススタート(ガンホー)
ハンゲームでのサービスは、9月30日から「パズルパイレーツ」、10月16日から「エミル・クロニクル・オンライン」、10月23日から「ラグナロクオンライン」が開始される予定とのことです。
なお、ハンゲームでのサービスでもゲームの運営管理はガンホーが、NHN Japanはハンゲ内での集客やサイト内での告知のみを担当するとのこと。
既にプレイしている人には直接は関係ないかもしれませんが、もしかするとプレイヤー数は増えるかもですね。
ちなみに現時点では、ハンゲーム用に新サーバが用意されるのか、それともハンゲームユーザも既存サーバでプレイ出来るのかは不明です。
続々 リンク集更新
2008年09月21日
昨日→今日夕刻に引き続き、リンク集更新第3弾ですー。今回は、RO関連のネットラジオを放送・配信しているサイトさんを追加してみました。
↓今回追加したサイト一覧↓
7月に鍋のお方ことファナさんが主菜主催した公録オフでお見掛けした方達が中心でございます。私は諸事情で途中で抜けなければならなかったので、参加者の方とはほとんどお話出来ていないのですが(ノーT
とはいえ公開録音に参加させて頂いたのもあり、これもご縁ということでっ
(前からよく知っている方も混じってる気もしますが(ぉ
ネトラジならROをプレイしながらでも気軽に聞けるので、良ければプレイのお供として聴いてみては?
あと↑のリンク追加にも書いてあるユズラジさんが、9月23日20時からRO内でのイベント&50回記念のネトラジ生放送をやるようです。
・ユズラジ第50回イベント
Irisサーバのジュノーに行ける、又はネトラジを聞けるという方は参加してみては如何でしょうー(私も聞いてるかもです
↓今回追加したサイト一覧↓
・ネットラジオ
うさ耳ファナの『ラグナロク☆パラダイス』、クダモチャンネル、ユズラジ、ハイパージャック、桜色通信、いろは☆おんらいん、ゴロラジポッドキャスト、ちっちゃなゆうき、みどりて、もるらじろ
7月に鍋のお方ことファナさんが
とはいえ公開録音に参加させて頂いたのもあり、これもご縁ということでっ
(前からよく知っている方も混じってる気もしますが(ぉ
ネトラジならROをプレイしながらでも気軽に聞けるので、良ければプレイのお供として聴いてみては?
あと↑のリンク追加にも書いてあるユズラジさんが、9月23日20時からRO内でのイベント&50回記念のネトラジ生放送をやるようです。
・ユズラジ第50回イベント
Irisサーバのジュノーに行ける、又はネトラジを聞けるという方は参加してみては如何でしょうー(私も聞いてるかもです
続 リンク集更新
2008年09月21日
昨日に引き続き、リンク集更新ですよー。今回は、イベントカレンダーに登録してくれているユーザイベントサイトさんを中心に追加してみました。
↓今回追加したサイト一覧↓
あと。
現在D-listeでは相互リンク受付はしてないですが、管理人がやってる別サイト「ネトゲブックマーク」に登録制のROファンサイト検索エンジンがあります。登録すると管理人の目に触れるので、もしかするとD-listeからもリンクを張るかもしれませんー。よろしければご利用を|ヮ')
登録は、リンク先ページの上の方にある「ファンサイト新規登録」から行えますー。
↓今回追加したサイト一覧↓
・他特定情報特化
めしつくれ、RO料理情報(・ω・)、ろ もけっと
・マジシャン系
Wizards Academy
・商人系
ふていき。かにの市
・忍者/ガンスリ
MHP9%
・シミュレータ
RO料理計算機
・素材
YUMRAG、Roあいこん
・ユーザイベント
Weekly Freya、蚤の市、精錬祭り、オークション Lydia&Ses、バルダー看護の会 広報、ROユーザーの主張 in Baldur、Devils Angels、劇団うたかた月夜、ラグナの狼、劇団 Stardust Factory、Ragなログ、グレイスちゃんねる、プロ北露店祭 in SES、ジュノー喫茶
・日記
ぽりダメ日記
・ゲーム全般
MMOオフ会.com
次は、最近増えつつあるRO関連のネトラジサイトさんを中心に追加する予定ですー。今日中に出来るかしらん?
あと。
現在D-listeでは相互リンク受付はしてないですが、管理人がやってる別サイト「ネトゲブックマーク」に登録制のROファンサイト検索エンジンがあります。登録すると管理人の目に触れるので、もしかするとD-listeからもリンクを張るかもしれませんー。よろしければご利用を|ヮ')
登録は、リンク先ページの上の方にある「ファンサイト新規登録」から行えますー。
リンクをガシガシ追加中
2008年09月20日
リンク集そろそろ直さなきゃだけど、リンクページを手作業で書き換えるのが面倒だーーーーっ
ということで、今週中程からリンク集管理ツールを作ってました。
で、ようやく形になったので久しぶりにリンク集更新です。
相当書き換えてなかったせいで、閉鎖・更新停止サイトが結構あり(ノーT
遅くなりましたが、長い間お疲れ様でした。
さて、今日の更新での追加サイトですが、27サイトもあるので1つ1つを紹介できませぬ。申し訳ないー。
中には「何で今まで入ってなかったの?」というような大手さんも。
あと、既に更新停止(もしくは長期間動きが無い)してる所もありますが、似たような情報を扱ってる所が少ないサイトさんは新たに追加したりもしてます。
↓今回追加したサイト一覧↓
今回のサイト追加は情報系を中心にやってます。これからさらに情報系以外を中心にサイトを追加する予定です。また一定数たまったら、トップページでもお知らせしますので、しばしお待ちをー。
現在D-listeでは相互リンク受付はしてないですが、管理人がやってる別サイト「ネトゲブックマーク」に登録制のROファンサイト検索エンジンがあります。登録すると管理人の目に触れるので、もしかするとD-listeからもリンクを張るかもしれませんー。よろしければご利用を|ヮ')
登録は、リンク先ページの上の方にある「ファンサイト新規登録」から行えますー。
ということで、今週中程からリンク集管理ツールを作ってました。
で、ようやく形になったので久しぶりにリンク集更新です。
相当書き換えてなかったせいで、閉鎖・更新停止サイトが結構あり(ノーT
遅くなりましたが、長い間お疲れ様でした。
さて、今日の更新での追加サイトですが、27サイトもあるので1つ1つを紹介できませぬ。申し訳ないー。
中には「何で今まで入ってなかったの?」というような大手さんも。
あと、既に更新停止(もしくは長期間動きが無い)してる所もありますが、似たような情報を扱ってる所が少ないサイトさんは新たに追加したりもしてます。
↓今回追加したサイト一覧↓
・総合情報
RAG.D Project、Raginfo、RORO
・未実装情報
サクライの素
・相場情報
ろ。マーケットリサーチ
・ペット
キューペット ランド
・他特定情報特化
RO World、Urdrでいこう
・ギルド
GvG考察サイト
・ニュース
らぐなアンテナ
・剣士系
Falconia、ROAD、B2HS、Rise-UP+、プロンテラ騎士団・5番隊
・アーチャー系
Bullet's requiem、鷹と共に
・マジシャン系
油AGE、NB10,SS10,SW10、油検
・シーフ系
Ragnarok Mastery、AffectionAile +AQUA+、マルノキセキ
・アコライト系
Acolyte Maniax、dandelion、聖者の教科書、またりもたり
今回のサイト追加は情報系を中心にやってます。これからさらに情報系以外を中心にサイトを追加する予定です。また一定数たまったら、トップページでもお知らせしますので、しばしお待ちをー。
現在D-listeでは相互リンク受付はしてないですが、管理人がやってる別サイト「ネトゲブックマーク」に登録制のROファンサイト検索エンジンがあります。登録すると管理人の目に触れるので、もしかするとD-listeからもリンクを張るかもしれませんー。よろしければご利用を|ヮ')
登録は、リンク先ページの上の方にある「ファンサイト新規登録」から行えますー。
魔王モロク第1弾 データ対応随時実施中ー
2008年09月10日
昨日実装された大型アップデート「Episode7.0 魔王モロク」第1弾に関するデータ対応を今日も実施しました。
現時点での当サイトのデータ対応状況詳細は、専用ページ「魔王モロク第1弾 対応状況まとめ」にまとめています。
今日の更新では、
の対応をしました。
残るは、商人計算機への新収集品追加を残すのみ。・・・、のはずです。
ただ、モロクとピラミッド前の主要NPC情報には追加漏れ・変更漏れがあるかもしれませんー。もし発見したら、左メニューの「掲示板」→「報告掲示板」の「モロクの魔王パッチ関連」スレッドまでご報告をお願い致しますm(_ _)m
現時点での当サイトのデータ対応状況詳細は、専用ページ「魔王モロク第1弾 対応状況まとめ」にまとめています。
今日の更新では、
■ワールドマップ関連
・次元の狭間01~03のポータルメモ(/memo)可・不可情報追加
■モロクシティマップ変更
・NPC情報、NPC位置情報追加・変更
・販売アイテム情報変更
■ピラミッド前シティマップ
・マップ画像追加
・NPC情報、NPC位置情報追加
・販売アイテム情報追加
の対応をしました。
残るは、商人計算機への新収集品追加を残すのみ。・・・、のはずです。
ただ、モロクとピラミッド前の主要NPC情報には追加漏れ・変更漏れがあるかもしれませんー。もし発見したら、左メニューの「掲示板」→「報告掲示板」の「モロクの魔王パッチ関連」スレッドまでご報告をお願い致しますm(_ _)m
大型アップデート「魔王モロク第1弾」本日実装
2008年09月09日
9月9日20時に、大型アップデート「Episode7.0 魔王モロク」第1弾が実装されました。
・9月9日のパッチ内容について (RO公式)
公式の特設サイトには載ってなかったような細かい変更が沢山きてるー。これは、データ対応大変かも知れないです(ノーT
現時点での当サイトのデータ対応状況詳細は、専用ページ「魔王モロク第1弾 対応状況まとめ」にまとめています。
今日の更新では、
の対応をしました。モロクシティマップとピラミッド前マップのNPC情報更新や、他マップのNPC情報更新はこれから調査して作業するので、もう少しお待ち下さいませー。
なんかパッチ情報見てたら、ひっそりと新エモーション(/e20~/e33)が追加されてたり、「装備公開システム」なるものが追加されてたりするようですね。
・9月9日のパッチ内容について (RO公式)
公式の特設サイトには載ってなかったような細かい変更が沢山きてるー。これは、データ対応大変かも知れないです(ノーT
現時点での当サイトのデータ対応状況詳細は、専用ページ「魔王モロク第1弾 対応状況まとめ」にまとめています。
今日の更新では、
■ワールドマップ関連
・モロク画像差し替え
・次元の狭間01~03画像追加
・ソグラト砂漠04~06、08~10、14~15削除
・次元の狭間01~03の安全・危険・ボス出現情報追加
■モンスター出現マップ変更
・スコーピオン(新規出現マップ「moc_fild11」追加)
・フリオニ(moc_fild15からmoc_fild17に変更)
■既存アイテムの仕様変更
・ゲートキーパーDD[0]武器レベルが3から4に上昇します
・天使の守護[1]DEFが2から3に上昇
・プラチナシールド[0]NPC売却価格が10Zenyに
・オルレアンサーバー[1]NPC売却価格が10Zenyに
・ソーンシールド[1]NPC売却価格が10Zenyに
・ストロングシールド[1]NPC売却価格が10Zenyに
の対応をしました。モロクシティマップとピラミッド前マップのNPC情報更新や、他マップのNPC情報更新はこれから調査して作業するので、もう少しお待ち下さいませー。
なんかパッチ情報見てたら、ひっそりと新エモーション(/e20~/e33)が追加されてたり、「装備公開システム」なるものが追加されてたりするようですね。
魔王モロク第1弾 実装直前データ対応
2008年09月08日
実装が明日に迫ってきたので、事前に対応できるところをやってアップしておきました。
対応状況詳細は、専用ページ「魔王モロク第1弾 対応状況まとめ」にまとめていきます。
今日の更新で新たに対応したのは、
-----------------------------------------
・新モンスターのドロップアイテム情報追加
・新収集品「闇の結晶体」「闇の破片」追加
-----------------------------------------
残るは、実装されてみないとデータがわからないものや、既存のものを差し替えなきゃなので今は更新できないもの等です。
なお実装前なので、確実なデータではないということを頭に置いた上で、参考程度にご覧下さいませ。
現時点での未対応分は、実装まで作業を続けつつ、実装後に確認・検証しながら対応をしていく予定です。また、報告掲示板に専用スレッドを用意してるので、実装後に不足情報の報告や間違い指摘等のご協力を頂けますと助かりますー。
情報提供のご協力をお願いいたしますm(_ _)m
[追記]
7年弱使ってたパソコンさんがかなり動作が怪しいってことで、新パソコンを購入しましたー。動作サクサクだっ。でもVistaだから、なかなか操作慣れないや(ノ-T
ちなみに旧PCは、ちょうどこのサイトを作ってる頃(公開前)に買ったものだったりするので、かなり思い出深かったり。
てなわけで、今日からはサクサクっと快適動作で更新出来そうですよ|ー')
対応状況詳細は、専用ページ「魔王モロク第1弾 対応状況まとめ」にまとめていきます。
今日の更新で新たに対応したのは、
-----------------------------------------
・新モンスターのドロップアイテム情報追加
・新収集品「闇の結晶体」「闇の破片」追加
-----------------------------------------
残るは、実装されてみないとデータがわからないものや、既存のものを差し替えなきゃなので今は更新できないもの等です。
なお実装前なので、確実なデータではないということを頭に置いた上で、参考程度にご覧下さいませ。
現時点での未対応分は、実装まで作業を続けつつ、実装後に確認・検証しながら対応をしていく予定です。また、報告掲示板に専用スレッドを用意してるので、実装後に不足情報の報告や間違い指摘等のご協力を頂けますと助かりますー。
情報提供のご協力をお願いいたしますm(_ _)m
[追記]
7年弱使ってたパソコンさんがかなり動作が怪しいってことで、新パソコンを購入しましたー。動作サクサクだっ。でもVistaだから、なかなか操作慣れないや(ノ-T
ちなみに旧PCは、ちょうどこのサイトを作ってる頃(公開前)に買ったものだったりするので、かなり思い出深かったり。
てなわけで、今日からはサクサクっと快適動作で更新出来そうですよ|ー')
魔王モロク第1弾アップデートのデータフライング対応開始
2008年09月02日
9月9日の「魔王モロク第1弾」アップデートを前に、D-listeのデータの魔王モロク第1弾対応を開始しました。
対応状況詳細は、専用ページ「魔王モロク第1弾 対応状況まとめ」にまとめていきます。(現時点での対応状況概要は以下の通り)
とはいっても実装前なので、確実なデータではないということを頭に置いた上で、参考程度にご覧下さいませ。
現時点での未対応分は、実装まで作業を続けつつ、実装後に確認・検証しながら対応をしていく予定です。また、報告掲示板に専用スレッドを用意しましたので、実装後に不足情報の報告や間違い指摘等のご協力を頂けますと助かりますー。
情報提供のご協力をお願いいたしますm(_ _)m
対応状況詳細は、専用ページ「魔王モロク第1弾 対応状況まとめ」にまとめていきます。(現時点での対応状況概要は以下の通り)
[対応実施](不完全な可能性有) | [未対応](実装後対応予定) |
---|---|
・新モンスター追加(ドロップアイテム情報は未追加) ・新武器・防具・カード追加 ・新フィールド追加(次元の狭間) | ・モロクシティマップ差し替え ・新モンスターのドロップアイテム ・新マップのポータルメモ可・不可情報追加 ・商人計算機(新収集品の価格情報追加) ・ワールドマップへのモロクフィールド一部消滅反映と次元の狭間追加 ・一部既存アイテムの仕様変更 |
とはいっても実装前なので、確実なデータではないということを頭に置いた上で、参考程度にご覧下さいませ。
現時点での未対応分は、実装まで作業を続けつつ、実装後に確認・検証しながら対応をしていく予定です。また、報告掲示板に専用スレッドを用意しましたので、実装後に不足情報の報告や間違い指摘等のご協力を頂けますと助かりますー。
情報提供のご協力をお願いいたしますm(_ _)m
4GamerとGAME Watchに魔王モロク第1弾のレポ掲載
2008年09月01日
4Gamer.netに、9月9日実装予定の次期大型アップデート「Episode 7.0 Return of the Archenemy【魔王モロク】」第1弾のレポートが掲載されました。
・変わり果てたモロクの街と,その元凶に注目。MMORPG「ラグナロクオンライン」,「モロク」アップデート第1弾レポート(4Gamer.net)
・ガンホー、「ラグナロクオンライン」アップデート「魔王モロク」体験レポート 街を破壊して復活する強大な魔王! 新アイテム追加で中級者のプレイも充実(GAME Watch)
公式サイトの魔王モロク特設には載ってない情報(「洞窟の村」とか)もちらほらあるので、実装前に目を通しておくとよさそうです。
※21時30分にGAME Watch記事リンクを追記しました。
・変わり果てたモロクの街と,その元凶に注目。MMORPG「ラグナロクオンライン」,「モロク」アップデート第1弾レポート(4Gamer.net)
・ガンホー、「ラグナロクオンライン」アップデート「魔王モロク」体験レポート 街を破壊して復活する強大な魔王! 新アイテム追加で中級者のプレイも充実(GAME Watch)
公式サイトの魔王モロク特設には載ってない情報(「洞窟の村」とか)もちらほらあるので、実装前に目を通しておくとよさそうです。
※21時30分にGAME Watch記事リンクを追記しました。
DS用ソフト「ラグナロクオンラインDS」初回限定特典にパソコン版用装備アイテム同梱決定
2008年09月01日
2008年12月18日発売予定のニンテンドーDS用ソフト「ラグナロクオンラインDS
」の初回限定特典が発表されました。パソコン版ラグナロクオンライン用の装備アイテム2種や新規ユーザ向けの30日間無料プレイチケットが同梱されるようです。
[参考]RODS公式
ちなみに同梱アイテムは、兜中下段装備「オーディンマスク」とアクセサリー「アウドムラの恩恵」。それぞれの効果は
同梱物はきっと設定資料集だけではないだろうなーと思ってましたが、予想通りアイテムを同梱してきましたね。アイテム同梱は初回生産分のパッケージにのみ同梱されるらしいので、どうしても手に入れたい人は予約しておくのが確実かとー。
[参考]RODS公式
ちなみに同梱アイテムは、兜中下段装備「オーディンマスク」とアクセサリー「アウドムラの恩恵」。それぞれの効果は
■オーディンマスク[兜中下段]
DEF+1
人間形モンスターに6%の追加ダメージ。
HIT-10
■アウドムラの恩恵[アクセサリー]
全てのモンスターを倒した時、獲得する経験値5%増加。全てのモンスターから受けるダメージ5%増加。
同梱物はきっと設定資料集だけではないだろうなーと思ってましたが、予想通りアイテムを同梱してきましたね。アイテム同梱は初回生産分のパッケージにのみ同梱されるらしいので、どうしても手に入れたい人は予約しておくのが確実かとー。