ラグナロクオンラインニュース 2008年02月

ROファンサイト持っている人向け
2008年02月26日
公式で「名もなき島アップデート記念キャンペーン」というのをやってまして。
その中に「バナーを張ってキャンペーン」というのが。

どうやら、サイトにバナーを張って申請して。その後、申請されたサイトの中から運営チームが「おすすめサイト」を選んで紹介する、というキャンペーンのようです。

一応D-listeも申請してみましたが、さてはてRO公式のおすすめに載るのでしょうか。結果発表の4月を待て!ということで。(張ったバナーは、最新オンラインゲームニュースの右のやつ)
名もなき島先行レポートが各メディアに
2008年02月26日
3月4日実装予定の次期大型アップデート「名もなき島」の先行レポートが、いくつかのニュースサイトに掲載されています。

ガンホー、「ラグナロクオンライン」アップデート「名もなき島」体験レポート 夜に明かされる島の恐ろしい姿! 不死の怪物が巣くう修道院の秘密とは?(GAME Watch)

修道院にはハイレベル向けデーモン/アンデッドがうようよ。「ラグナロクオンライン」,「名もなき島」アップデートレポート(4Gamer.net)

実装前に概要を把握しておきたいという人は、目を通しておくと良いかと。
パケット暗号化等のセキュリティ強化パッチ本日実装
2008年02月26日
2月26日のアップデートで、全ワールドに対しパケット暗号化を含むセキュリティ強化パッチが実装されました。

2月26日のパッチ内容について(RO公式)

パッチの内容(の不正対策部分)は以下の様になってます。
==========================================
・パケットの暗号化(第2弾)
・クライアントの改修(不正対策関連の改修)
・クライアントセキュリティ強化
==========================================
名もなき島アップデートデータ暫定対応開始
2008年02月24日
3月4日の「名もなき島」アップデートを前に、D-listeのデータの名もなき島対応を開始しました。

対応状況詳細は、専用ページ「名もなき島アップデート 対応状況まとめ」にまとめていきます。
(現時点での対応状況概要は以下の通り)
[対応実施](不完全な可能性大)
・新モンスター追加(名前が違う可能性有)
・新武器・防具・収集品・カード追加(既存モンスターが落とす物に関しては、ドロップ情報未追加)
・新ダンジョン追加(修道院)
・スフィンクスダンジョンへの新モンスター「アヌビス」追加

[未対応](実装後対応予定)
・名もなき島シティマップ
・ワールドマップへの名もなき島マップ&修道院の入口位置追加
・既存モンスターのドロップアイテム変更
・商人計算機
・転送案内(アルナベルツ教国内の転送NPC追加)
・新モンスターの正確な日本語名称への対応

とはいっても実装前なので、確実なデータではないということを頭に置いた上で、参考程度にご覧下さいませ。
現時点での未対応分は、実装まで細々と作業を続けつつ、実装後に確認・検証しながら対応をしていく予定です。その際は報告掲示板に専用スレッドを用意しますので、情報提供のご協力をお願いいたしますm(_ _)m
名もなき島特設サイトオープン&課金の日本国外制限開始
2008年02月22日
2月22日に、RO公式サイト内に3月4日実装予定の次期アップデート「名もなき島」の特設サイトがオープンしました。

名もなき島 特設サイト(RO公式)

これで武器防具カードの日本語正式名称が出たので、うちのサイトのデータ対応も進められそうー。モンスター日本語名称が出てないのは残念だけど(ノーT

あと、今日からアトラクションセンターに日本国外から接続することが出来なくなりました。
2月22日(金)アトラクションセンター国外接続制限実施のお知らせ(RO公式)

これも不正対策の一環ということで、日本以外からの課金が出来なくなりました。
次は2008年3月25日15時から、日本国外からのゲームサーバ自体への接続が出来なくなります。
モンスターリストいくつか追加
2008年02月17日
今まで何で無かったかなー。なモンスターリストをいくつか追加しました。

属性別モンスターリスト
種族別モンスターリスト
サイズ別モンスターリスト

行き方は、左メニュー「モンスター」→ページ上部「属性」「種族」「サイズ」をクリック。


さて、今後は暫く名もなき島パッチ対応を。実装まであと半月ちょいなので、急いで準備しておかねばー。
次期大型アップデート「名もなき島」3月4日実装決定&2008年アップデートスケジュール発表 3次職情報も
2008年02月15日
ガンホーがカンファレンスを開催したようで、RO関連の大きなニュースがいくつか。

次期大型アップデート「名もなき島」実装日が3月4日に決定
次期大型アップデート「名もなき島」3月4日(火)に実装決定!!(RO公式)

このアップデートでは、以下項目が実装予定。
・アルナベルツ教国第3の都市で昼と夜の顔を持つ「名もなき島」と秘密に包まれた「修道院」
・新武器42種類、新防具22種類を追加
・新カード14種類追加(スケゴルト、アヌビス、データルザウルス、ペクソジン、マーガレッタ=ソリン(MVP)、ランドグリス、ヴェルゼブブ等)
・新モンスター追加(名もなき島に数体とスフィンクスダンジョンに1体追加)
・アルナベルツ教国内での空間転送サービス開始
・ウンバラでの属性石同時分解個数増加
・乳鉢の購入限界個数増加

武器防具カードが結構追加されるようで。早めにデータ対応準備しておかないと大変そうだ(ノーT


あともう2つかなりでかい発表が。
2008年アップデート計画&3次職情報発表
2008年アップデートスケジュールと韓国「3次職」情報!!(RO公式)
「ラグナロクオンライン」年内のアップデート計画と3次職情報も。ガンホープレスカンファレンスその1(4Gamer)
ガンホー、2008年新規タイトル発表会を開催「ラグナロクオンライン」の次回アップデートは3月4日に決定(GAME Watch)

ということで、まずは2008年アップデート計画から。
===============================================
 3月4日:「名もなき島」
   5月:「モスコビア」
7~ 8月:「魔王モロク」「新攻城戦システム」
9~10月:「戦場システム」
10~11月:「メモリアルダンジョン」
===============================================

モスコビアは、ロシアのローカルマップ(日本のアマツみたいなの)。

魔王モロクは、モロクに異世界への出入り口が現れるというもの。ラグナロクのメインストーリーの展開の一つです。

新攻城戦システムは、以前はシーズモードVer.1.5(攻城戦Ver.1.5)と呼ばれていたもののことかと。シュバルツバルドとアルナベルツに5か所ずつ砦が設置され、その攻防を行う感じのものになるようです。

戦場システムは新PvPシステム。専用フィールドで特定ルールに従い競い合うタイプのもの。

メモリアルダンジョンは、(多分)パーティプレイ向けのインスタンスダンジョンのことかと。

各々の詳細は、実装が近づけば発表されるかと思いますー。

そして遂にきちんと発表された3次職。計13職は以下の通り。













3次職転職可能2次職・転生2次職
ルーンナイトナイト、ロードナイトから転職
ウォーロックウィザード、ハイウィザードから転職
レンジャーハンター、スナイパーから転職
アークビショッププリースト、ハイプリーストから転職
ギロチンクロスアサシン、アサシンクロスから転職
メカニックブラックスミス、ホワイトスミスから転職
ロイヤルガードクルセイダー、パラディンから転職
修羅モンク、チャンピオンから転職
ソーサラーセージ、プロフェッサーから転職
ダークチェイサーローグ、チェイサーから転職
ジェネリックアルケミスト、クリエイターから転職
ミンストレルバード、クラウンから転職
ワンダラーダンサー、ジプシーから転職


で、3次職に関する他の情報ですが、以下の通り。

・2次職のLv99、または転生2次職のLv99の両方から3次職に転職可能
・3次職へは、それまでのスキルを保持したまま転職
 なので、2次職→3次職より、転生2次職→3次職の方が使用可能スキルが多いので強力なキャラが作れる
・3次職のレベルキャップ(レベル上限)は150
・3次職ではステータスの上限も99以降まで振れるようになる

転生2次のLv99からさらに3次職って、気が遠くなるなぁ・・・。というか、私は未だに普通の2次職すらLv90台になったこと無いのにー。でもまぁ、これで3次職目指す人は育成計画が立てやすくなったかと。
とはいえ、3次職が来るのはずいぶんと先になると思いますが(^^;


[2月15日23時追記]
2008年2月20日から、ROのセキュリティ関連で新たな動きがあるようです。
ROの携帯電話用新タイトル登場,RJC 2008は冬頃に。ガンホープレスカンファレンスその2(4Gamer)

アカウントハックの急増を受けて、2月20日からシマンテックと共同でセキュリティ関連の情報提供をしたり、キャンペーンを開始するようです。
既にアカウントハックを受けてしまったという人は、あいるしゃちょーの所のアカウントハック体験談を見ることをおすすめします。(このページの↑の方にもリンク張ってあります)
RO開発会社Gravityをガンホーが子会社化
2008年02月14日
ラグナロクオンライン開発会社の韓国Gravity社をガンホーが子会社化することになったようで。
第三者割当増資による新株式発行及び主要株主の異動 並びに子会社の異動に関するお知らせ(ガンホー)(PDFファイルなのでちょっと重いです)
ガンホー、韓国Gravityを子会社化「ラグナロクオンライン」シリーズのライセンスを確保(GAME Watch)

これで、ROシリーズのライセンスはがっちりガンホーのものに。
あとは、Gravityのオンラインゲーム開発力や海外販売網を活用したいという目的もあるようで。
海外でのGravityのライセンス網を活用して、北斗の拳とかECOとかのガンホー発オンラインゲームを売りたいというのがあるのかしらー?
明日13日にIE7の自動更新開始とか
2008年02月12日
どうやら、2008年2月13日からブラウザのIE7(Internet Explorer7)の自動更新が開始となるようで。
IE公式サイト

一部サイトは未だにIE7未対応な所もあるので、IE6ユーザは出来れば今日中に自分がよく使ってる所が全部IE7対応済みかどうかを確認しておきましょうー。
まぁとりあえずプライベートマシンなら、自動更新時に「IE7インストールしない」を選んでも良いし、IE7インストール後にIE6に戻すこともできるらしいので不都合が生じたら戻す。ってな気楽な感じでも良いかも。

ちなみにD-listeは、IE6とIE7ではちょいと見え方が違うはず。IE7にしたら急にサイトデザインが変わって見えるようになったー、となってもそれが普通なのでご心配なく。
モンスター名称検索公開
2008年02月09日
本日、モンスター名称検索を公開しました。

モンスター名称検索
モンスターの名前や略称、名前の一部等を入れることで検索が出来るようになっています。
ただ、略称・俗称等は一部にしか対応出来てないので、正式名称か正式名称の一部で検索するのが手っ取り早いかと思いますがー。

今後は、武器・防具・アイテム・カードの検索も作れればなーとは思ってますが、いつになることやらーといった感じで。昔D-listeにあった、モンスターソート(レベル順、獲得経験値順、獲得ジョブ経験値順とかでモンスター一覧を並べ替えて表示するやつ)もいつかは復活させたいものです。あの頃とは、データの管理方法が変わってるので、プログラムを作り直さなきゃいけないんですがが(^^;

検索の感想や新機能要望等ありましたら、気軽に拍手にでも書いてぽちっとして下さいませ。
拍手をぽちっとな
私が実際に作れるかどうかはまた別の話ですがぁ(ノーT
3月上旬に次期大型アップデート「名もなき島」実装決定
2008年02月07日
3月上旬に、次期大型アップデート「名もなき島」を実装することが決定しました。
次期大型アップデート「名もなき島」 3月上旬に実装決定!(RO公式)

このアップデートでは、アルナベルツ教国第3の都市で昼と夜の顔を持つ「名もなき島」と秘密に包まれた「修道院」を実装する予定とのことです。

最近、未実装の韓国情報はあまり詳しく調べてなかったので、名もなき島ってフィールドマップかダンジョンだとばかり思ってたー。名前の響きで。街だったとは(^^;

[参考]このアップデート関連の他ニュースサイトニュース一覧
ROニュース一覧(ネトゲブックマーク)