ラグナロクオンラインニュース 2002年12月

更新報告
2002年12月31日
らぐなにゅ~すを更新。
やっぱり延期
2002年12月31日
ラグナロクオンライン公式ページのインフォメーションに新しい告知が載りました。
定期メンテナンス終了時間が延期されました。
終了予定は16:00とのことです。

というか、毎回延期してるんだから、最初からメンテナンス時間をもっと多くとればいいと思うのは気のせいですかね^^;
更新報告
2002年12月30日
カードリストを正式サービス情報を元に更新。
カードリストに「ジョーカーカード」、「ソルジャースキルトンカード」、「レイドリックカード」を追加。
更新報告
2002年12月29日
カードリストを正式サービス情報を元に更新。
色々なリストの細かい修正。
更新報告
2002年12月28日
「Pay_fild05」、「Moc_fild01」、「Moc_fild04」、「Moc_fild10」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
クレイモアの販売場所を変更。それに伴い、プロンテラシティマップを更新。
更新報告
2002年12月27日
老舗のラグナロクウェブリング「RAGNA WAVE」様がウェブリングとしての機能を停止されたようです。長い間お疲れ様でした。
らぐなにゅ~すを更新。
クリスマス終了~
2002年12月27日
ラグナロクオンライン公式ページのインフォメーションに新しい告知が載りました。
クリスマスイベント終了に伴うメンテナンスのお知らせ

今日の12:00~15:00の間、サーバメンテナンスが行われるとのことです。
各町のクリスマス装飾やアンソニ、サンタポリンの出現解除、BGMが元に戻るなどがメンテ内容とのことです。
ルティエには、今後も行くことが出来るようです。

気になるのは、スノウノウや靴下イベントがこのメンテ後も出来るのかどうかということなんですが、告知では何にも触れてませんね~。
やっぱり延期
2002年12月27日
ラグナロクオンライン公式ページのインフォメーションに新しい告知が載りました。
12:00~15:00の予定だったメンテナンスが、予定より1時間延長の16:00までになりました。

で、空いた時間ということでお知らせ~。
先日ジーパラドットコム様からメールが来ていたので、紹介しておきます~。

いつもお世話になっております。
株式会社ゲームオンが運営するゲーム情報サイト「ジーパラドットコム」(http://www.gpara.com/)です。

『ラグナロクオンライン』ファンのみなさん、ゲームの調子はいかがでしょうか。
さまざまなイベントやお友達との冒険で、楽しい日々を過ごされているかもしれません。

さて、ジーパラでは前回ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社様が開催されたプレスカンファレンスの動画上映に遊びに来てくださったみなさんに感謝を込めて、年末最後の"おみやげ"をまとめてみました。
ちょっとしたプレゼントもありますので、ぜひご応募してみてください。

■~歳末たすけあい~『ラグナロクオンライン』3大おみやげ祭り■

◇おみやげ1:KAMEX2002でわかった、新エリア、新2次職の画像公開
◇おみやげ2:新ゲーム『ラグナロクバトルオンライン』が登場?の真意
◇おみやげ3:韓国発行の「オフィシャルファンアートコレクション」プレゼント!

ハンドル名、メールアドレス、性別、誕生日だけの登録だけで入場することのできる無料コンテンツとなっております。
ぜひお気軽にお越しください。
(前回の動画上映の際に「G坊のひみつ基地」に入場してくださった方はそのとき登録したメールアドレス、パスワードでそのままご覧になることができます)

とのことです。
興味のある方はどうぞ。
更新報告
2002年12月26日
「Mjolnir10」、「Pay_fild10」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
更新報告
2002年12月25日
町別販売アイテムリストに「ルティエ」を追加。
更新報告
2002年12月24日
マップ別モンスターリストに「グラストヘイム古城(城外)」を追加。
らぐなにゅ~すを更新。
ルティエシティマップを追加。ルティエシティマップページに、スノウノウイベントの説明を追加。
50万Hitを突破♪
再メンテ
2002年12月24日
ラグナロクオンライン公式ページのインフォメーションに新しい告知が載りました。
Chaos,Loki,Irisの3ワールドの全サーバと、Sara,Lydia,Buldurの3ワールドのルティエ村のあるサーバについて、不具合があるため再メンテナンスとのことです。

定期メンテナンス終了後、再メンテナンス突入です。

全ワールドメンテに。
全ワールド、17:15~18:00に作業予定。

さて、18:00には本当に復旧するのでしょうか・・・?
更新報告
2002年12月23日
「Pay_fild06」、「Pay_fild07」、「Pay_fild08」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
更新報告
2002年12月22日
各武器リストの一番上に、敵の大きさに対する武器の相性を追加。
更新報告
2002年12月21日
カードリストを正式サービス情報を元に更新。
カードリストに「ウィスパーカード」を追加。
弓&矢リストに「水晶の矢」を追加。
更新報告
2002年12月20日
カードリストを正式サービス情報を元に更新。
カードリストに「ドルイドカード」、「マルスカード」、「デビルチカード」、「サンタポリンカード」、「サンドマンカード」を追加。
らぐなにゅ~すを更新。
リンクに「ROです。」様を追加。
マップ別モンスターリストに「Xmas_fild01」を追加。
アルデバランシティマップに「リンクサンタ(ルティエへのNPC)」の場所を追加。
クリスマスイベント開始時間
2002年12月20日
ラグナロクオンライン公式ページのインフォメーションに新しい告知が載りました。
これによると、実装作業したいは14:00の時点で終了していて、16:00まで最終確認をするとのこと。

その後全サーバ再起動をし、オープンと同時にルティエも実装されるとのことです。
再起動の時間は16:00~17:00の予定とのことです。

ただ、全サーバ一気にオープンすると、またパッチサーバやログインサーバがだめになる気がするんですが。。。
オープン時間延期
2002年12月20日
ラグナロクオンライン公式ページのインフォメーションに新しい告知が載りました。

オープンが18時に延期されました。
18時に、ほんとにオープンできるんだろうか。。。
ようやくオープン
2002年12月20日
ラグナロクオンライン公式ページのインフォメーションに新しい告知が載りました。

以下のものが実装されました。
ルティエが実装されました。
ルティエへはアルデバランのサンタNPCから行けるようです。
町にクリスマス装飾が施され、BGMも変更されています。
ルティエにいるサンタからもらえる「プレゼントボックス」は、今使っても何も起きず、12月24日のアップデートで実装されるそうです。
間違って使わないように!!!

オープンしたんですが、予想通り混み過ぎていてログインすら困難です。
おそらくルティエなんて、歩くのも大変なんだろうなぁ。
早く寝て、明日の早朝にやるといいかもしれませんね^^;
更新報告
2002年12月19日
収集品リストに「墨汁」、「サンゴ」、「華麗な皮」、「アノリアンの皮膚」、「赤いコウモリの翼」、「おおネズミの爪」、「馬の手綱」、「カビの粉」、「短いピッグテールリボン」、「砂のかけら」を追加。
商人計算機(代売)に「墨汁」、「サンゴ」、「華麗な皮」、「華麗な皮」、「アノリアンの皮膚」、「赤いコウモリの翼」、「おおネズミの爪」、「馬の手綱」、「カビの粉」、「短いピッグテールリボン」、「砂のかけら」を追加。
らぐなにゅ~すを更新。
新2次職画像集を追加。
クリスマスイベント実装作業
2002年12月19日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
12月20日11:00~14:00の間、クリスマスイベント実装作業のためサーバシャットダウンされるようです。
クリスマスイベントは、韓国と同様のルティエ村の追加のようです。
(おそらく、各町もクリスマス一色の飾り付けになると思います^^)
無事終わるといいですね・・・。
(ルティエはどのサーバに配置されるんでしょう?めちゃくちゃ混むと思うけど、大丈夫だろうか。)
2003年のアップデート(韓国)
2002年12月19日
ラグナロクオンライン韓国公式ページに、2003年アップデート計画というものが載っています。
基本的には、先日KAMEXで発表されたものと同じですが、新2次職のGIFアニメもあります。
2003年アップデート計画
クリスマスアップデートの内容
2002年12月19日
GAME Watch様にて、クリスマスアップデートの内容が紹介されています。
ガンホー、楽しいイベントやプレゼントを実施「ラグナロクオンライン」クリスマスイベント


なぜか公式ページより先に載っていますね~。
(↑公式にもその後に載りました。
ラグナロクオンライン公式ページのインフォメーションにあるアップデートをご覧下さい。)

イベントは、12月20日の夕方以降のパッチ修正がすみ次第スタートのようです。
クリスマス村「ルティエ」には、「おもちゃ工場」と呼ばれるダンジョンが用意されていたり、プレゼントをくれるサンタクロースやサンタポリン、マリーンが登場するとのこと。
サンタクロースに話し掛ければ、クエストに挑戦することも可能だそうです。
このクリスマス村ルティエには、アルデバランのNPCに話しかけることで行くことが出来ます。

とんでもなく混むと思いますが、クリスマス村はクリスマス終了後も設置されたままとなるそうなので、ゆっくりと行きましょう。

去年はサンタ帽が結局ゲットできなかったので、今年こそは~。
更新報告
2002年12月18日
「Mjolnir12」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
らぐなにゅ~すを更新。
マップ別モンスターリストに「イズルードダンジョン」を追加。
ひゃっくさんが。。。
2002年12月18日
掲示板への書き込みで知ったんですが、あの初代GMで日本にもなじみの深いHyack氏がGravity社を退社したという(未確認)情報があるようです。
開発のシン氏も同時にやめたという風に載っています。
誤情報であって欲しいです。
情報元:ヒェミ16歳

Web翻訳使用版:ヒェミ16歳


ただ、気になるのはHyack氏の個人サイトママにいいつけてやるっ!に12月17日にアップデートされたイラストボックスにて、ラグナロク関連の絵が公開されたこと。
ヒェミ氏の日記にHyack氏のことが書いてあるのは17日の日記なのですが、これと同じ日にラグナロクのイラストをアップしているので、大丈夫辞めてないと思い込みたいのですが、だめでしょうか。。。
ひゃっくさん健在~
2002年12月18日
やはり、下記情報は違っていたようです~。
らぶひゃっくたんのお絵かきBBSに、ひゃっくさんが「まだたってばよっ~♪ 」というタイトルと共に、辞めていないとのコメントを書き込んでます~(嬉
もしひゃっくさんが辞めてたら、ROのプレイヤーは相当辞めていたかも。。。
らぶひゃっくたん

まぁ、ユーザーを大切にするひゃっくさんが、自分のサイトで発表していなかった時点で怪しんでおくべきでしたね。
お騒がせしました。
(プロフィール内のメールアドレスも、18日朝の時点で重力社のものもまだ載っていましたしね^^
↑17日に更新してるのに)
更新報告
2002年12月17日
「Gef_fild01」、「Gef_fild02」、「Gef_fild03」、「Prt_fild07」、「Pay_fild04」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
らぐなにゅ~すを更新。
カードリストを正式サービス情報を元に更新。
アニメーションムービー
2002年12月17日
forGamer.net様に、「RAG-FES2」で少しだけ、そしてつい先日KAMEX2002(韓国のゲームショウ)で公開されたラグナロクのアニメーションムービーが公開されています。
このアニメーションは日韓共同で製作され、かなりクオリティは高いです。
メンテ中にでも見てみてはいかがでしょう?

forGamer.net
ガンホーへの質疑応答
2002年12月17日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
「ユーザー各位、及びRagnarok Onlineユーザー有志御一様」という告知です。
全員必ず読みましょう。
更新報告
2002年12月16日
カードリストに「デザートウルフカード」、「ムカーカード」を追加。
特殊アイテムリストに「古い紫色の箱」を追加。
らぐなにゅ~すを更新。
日本でもクリスマスイベント?
2002年12月16日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
なんと日本でもクリスマスイベントが行われるようです。
ただ、現時点でクリスマスイベントの内容は明かされておらず、先日韓国で発表されたのと同様のものかどうかは不明です。
(同じだったらいいなぁ^^)
なお、16日から順次クリスマスイベントのための分割パッチダウンロードが開始されるとのことです。
詳しくはラグナロクオンライン公式ページのインフォメーションへ。
更新報告
2002年12月15日
らぐなにゅ~すを更新。
「Pay_fild02」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
更新報告
2002年12月14日
アイテムリストを更新。
兜リストに「アイアンケイン」を追加。
カードリストの一部(情報があるもの)を正式サービス版に対応させるために修正。
らぐなにゅ~すを更新。
新要素情報~
2002年12月14日
これはすぐに日本に適応されるのではなく、韓国に適応される内容です。
お間違えの無いよう。

GAME Watch様に、韓国で行われたKAMEX2002(韓国のゲームショウ)のGravityブースのレポートが掲載されています。
ユーザーサービス満点のGravityブースレポート「ラグナロクオンライン」2003年以降の予定を発表

どれもこれも興味深い内容のものばかりです。
最近は悪いニュースばかりだったので、これでも見て夢を膨らませましょう。
主な内容は、
1.新エリア追加
2.新ゲームエンジンGFC 3.0の実装
3.新二次職の追加
4.ギルド機能の拡張
5.結婚システム
の5つのようです。

新エリアは、先日お伝えしたクリスマス仕様の「ルティエ」や、ひゃっくたんの絵がらぶひゃっくたんのお絵かき掲示板に載っていた洞窟の中にある島「コモド」、シュバルツバルド共和国の首都「ジューノ」の3つのようです。

新ゲームエンジンの主な変更点は、環境エフェクトの追加のようです。
昼夜の概念を追加したり、雨や雪などの天候要素や嵐やメテオストームなど自然災害の発生があったり、フルポリゴンのボスモンスターの実装されたりするようです。

新二次職の画像も全て載ってます~。
あと、一番驚いたのは結婚システムですね。
(まったくの初耳でした^^;)
ガンホーが、本当にこの辺までサポートできるのかが心配です。
(個人的には、特別なペコペコでハネムーンというのに笑いましたw)

ギルド機能の拡張は、攻城戦の実現が主な目的なようです。
もっと詳しく載っているので、是非とも全て読んでください~。

そして、情報系のサイトを運営している方々にとってとんでもない情報も書いてあります。。。

新ゲームエンジンGFC 3.0の実装により、時間の概念が追加され、街では時間帯に応じてNPCのセリフが変わったり、売っている商品が変化するらしいです。

マジデスカ・・・
更新報告
2002年12月13日
マップ別出現モンスターリストの正式サービス対応済みマップに情報追加。
Lv別モンスターリストに「植物リスト」を追加。
更新報告
2002年12月12日
らぐなにゅ~すを更新。
マップ別出現モンスターリストの「地下水路B1F」、「地下水路B2F」、「地下水路B3F」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
本リストに「少女の日記」、「燃える太陽の書」、「乾いてる風の書」、「裂けた大地の書」を追加。
3サーバメンテ
2002年12月12日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
Lydia,Sara,Buldarの3サーバで不具合が見つかったため、12日19:25現在メンテナンス中とのことです。
復旧の際には公式ページに告知が出るそうなので、しばらく待っていましょう~。

22:15に確認したときにはすでに復旧告知が出ていました。

詳しくはラグナロクオンライン公式ページのインフォメーションへ。
更新報告
2002年12月11日
らぐなにゅ~すを更新。
「Prt_fild00」、「Prt_fild01」、「Pay_fild01」、「Pay_fild03」、「Pay_fild09」、「Pay_fild11」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
もろもろの状況
2002年12月11日
え~、最近色々とどたばたしてましたが、ようやく落ち着いてきました(←私の私生活がです)。
一応、いろんなものの現状を書いておきたいと思います。
*********************************
ガンホーの公式ページお問い合わせフォームでの情報漏えいについて。
まず、私個人の情報(アトラクションID)も見られた可能性があるとのお詫びメールが6日にきました。
メールを受け取ったあとすぐに、今後見られたID等の情報を変更できるようにする等の対応を今後する予定はあるのか?
もし予定に入っていなくても、是非対応を出来るようにして欲しいといったような内容のメールを出しましたが、返事は11日10:40現在まだ来ていません。
公式ページでのこの件について、12月6日以降(ガンホーがお詫びメール送信を開始して以降)続報の発表もいまだにありません。
12月5日に発表された、公式サイト「お問い合わせ」への不正アクセスについて(続報)に、調査結果から被害にあった可能性があるお客様には個別に対応を取らせていただきますという内容のことが書いてあったので、さすがに今回は個別対応をしてくれると思っていたのですが、誰かお詫びメールの後に音沙汰のあった人はいるのでしょうか?
個別対応と書いてあるので、もしまだ何も行動をおこしていない方がいらっしゃいましたら、メールで問い合わせをしたほうがいいと思います。

公式ページからの転載について。
現状は「ガンホーが運営している日本公式ページからの転載は文章、画像などは現在転載禁止」です。
よって、ニュースなどを取り上げる回数も減っています。
(以前はサーバメンテナンスなども全て取り上げていましたが、今は重要なものや興味深いもの等を自分なりに内容をまとめて伝えるという方法をとっています)
なお、「韓国公式ページの文章、画像等の転載」は、Gravity社に問い合わせた結果、改めて使ってよいとの再確認がとれましたので、現在このページで使われている画像は今後も使えるということになっています。
(日本公式ページで使われていた文章、画像は今は停止している告知などの転載以外使っていないため)

当サイトの情報の1.5への対応状況について。
モンスター出現地は、一覧の左に「済」マークが入っているマップについては対応済みです。
新アイテムについては、私の手元には画像などは着実に増えていますが、モンスター出現地が終わったあとの作業になると思います。
ワールドマップについては、β2のままです。
モンスター出現地の対応作業が終わってからの作業になります。
商人計算機はアイテム情報の作業がある程度終わった頃にならないと作業が出来ないので、最後になると思います。
対応が遅くて申し訳ありませんが、もうしばらくお待ち下さい。
悪夢再び・・・
2002年12月11日
ガンホーがまたやってしまったようです。
公式ページの問い合わせフォームが、また第3者にも閲覧できる状態になっていたようです。
以前の調査結果がまだでないうちに今回の事態が起きたことで、さらに被害にあった人の個別対応が遅れそうです。
ほんとうに対応されるのかは不明ですが・・・。

このことに関する告知は、公式ページのインフォメーションに出ています。
更新報告
2002年12月10日
リンクページの「ギルド系」をサーバ別に分割。
更新報告
2002年12月09日
イベントカレンダーのイベントの種類に「結婚式」を追加。
らぐなにゅ~すを更新。
ひゃっくさんから返信~
2002年12月09日
ようやく光が見えてきました。
簡単に、公式ページからの転載についての今までの流れを書いておきます~。

***β1時代***
Gravity社が公式ページも管理していた。
画像や文章の載っているページに「このページに使用されているRagnarokOnlineの画像は (株)GRAVITYに許可されて使用しているものです。」等と書いておけばOKだと、公式ページに出ていた。
(RagnarokやGravity等は明記しておくことと書いてあった)

***β2時代***
ガンホーに8月中旬に問い合わせたが、結局返事が来ないままβ2テスト終了。

***正式サービス時代***
ガンホーに問い合わせたところ、「公式ページの画像及び文章の転載は現在一切禁止」との返事が来る。
当サイト内で、公式ページの告知などの転載を行っていたOfficialの中身を削除。

当サイトではβ1時代にGravity社に日本公式ページと韓国公式ページの文章・画像の転載許可を貰っていました。
しかし、今回のガンホーの回答で不安になったためGravity社に問い合わせをしていました。

Gravity社のひゃっくさんの返信内容は、以下。
***********
重力社の立場では‘商業的な目的ではないとご自由にお使って下さっても良いのですっ’
なので~ (^ ゝ ^*)ノシ ご自由に~
***********
とのことでした。
ということで、当サイトでは基本的に韓国公式ページから転載した画像(のハングル文字部分を日本語に直したもの)と、私や皆様が撮ったSSのみで画像は構成されていますので、今までどおり画像が使えることが再確認できました。
お騒がせしましたが(←あんまりしてないかな?)、とりあえず一安心です。
あと、ついでに国際公式ページの転載許可もとっちゃいましたw
更新報告
2002年12月08日
マップ別出現モンスターリストの「Prt_fild03」、「Prt_fild04」、「Prt_fild05」、「Prt_fild08」、「Prt_fild09」、「Prt_fild10」、「Prt_fild11」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
韓国では~
2002年12月08日
久々の韓国情報です。
ラグナロクオンライン韓国語公式ページに、興味深い内容のものが・・・。

↓をごらん下さい。
クリスマスアップデート~

画像を見てるだけで楽しくなってきますね~。
韓国サクライってことなんで、日本じゃないですよ~。
更新報告
2002年12月07日
マップ別出現モンスターリストの「Moc_fild02」、「Moc_fild05」、「Moc_fild07」、「Moc_fild08」、「Moc_fild09」、「Moc_fild11」、「Moc_fild12」、「Moc_fild13」、「Moc_fild14」、「Moc_fild15」、「Moc_fild16」、「Moc_fild17」、「Moc_fild18」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
らぐなにゅ~すを更新。
4サーバメンテ
2002年12月07日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
Chaos、Loki、Iris、Fenrirの4サーバのメンテナンスが下記時間帯で行われます。
12月8日(日) 4:00~4:30
この時間帯はログインできないので、ご注意を。
なお、上記4サーバ以外はメンテナンスがない模様なので、問題なく遊べます~。
詳しくは公式ページのインフォメーションへ。

というか、告知の転載が出来ないとにゅ~すが書きにくい・・・(涙
更新報告
2002年12月06日
マップ別出現モンスターリストの「Gef_fild00」、「Gef_fild04」、「Gef_fild05」、「Gef_fild06」、「Gef_fild07」、「Gef_fild08」、「Gef_fild09」、「Gef_fild11」、「Mjolnir01」、「Mjolnir02」、「Mjolnir03」、「Mjolnir04」、「Mjolnir06」、「Mjolnir07」、「Mjolnir08」、「Mjolnir09」、「Mjolnir11」を、本サービスにて変更されたモンスター出現場所に対応。
リンクに「RAGNAROK STYLE」様を追加。
「お問い合わせ」への不正アクセス続報&メール
2002年12月06日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
公式サイト「お問い合わせ」への不正アクセスについて(続報)
詳しくは、公式ページのインフォメーションをご覧下さい。

また、被害にあった可能性のある人に対して、メールが送られてきています。
今後の対応をしばらく見て、その対応しだいでは・・・。
更新報告
2002年12月05日
リンクに「ラグナロクショップ」様を追加。
公式グッズいろいろ
2002年12月05日
ガンホー公式ラグナロクショップがオープンしました。
また、ソフトバンクパブリッシングから公式ガイドブックの発売も決定したようです。発売は12月20日の予定だとか。
興味のある方は覗いてみてはいかが?
更新報告
2002年12月04日
トップページに、宣伝用の「当サイト内現在の一押しコンテンツ」を追加。
リンクに「ママにいいつけてやるっ!」様を追加。
↑なんと、伝説の初代GMひゃっくたんのページがリニューアルしてかえってきました~。
更新報告
2002年12月03日
らぐなにゅ~すを更新。
イベントカレンダーを少し修正。
報告参考用の出現地別モンスターリストをアップ。
リンクに「RBN」様追加。
リンクと職業ページ内剣士ページに「ROAD」様追加。 リンクと職業ページ内マジシャンページ&ウィザードページに「まじくえすと +Mag-Wiz Speciality+」様追加。
質問BBSを設置しました。
問い合わせ不具合
2002年12月03日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
サポート&マナーの「お問い合わせ」が12月3日午前1時30分頃から不具合で利用不可になっています。

昼頃復旧したようです。

なお、トップページでもお知らせしましたが、公式ページの情報転載が現在全面禁止となっていますので、今まで↓で転載した告知へのリンクを全て切ってあります。
画像についても再問い合わせの最中ですが、上の不具合の関連で回答が返ってきてるとは思えませんし、確認も出来ていないので、確認が取れるまで現状維持でやる予定です。
Loki接続不具合
2002年12月03日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
どうやらLokiに接続できない現象が起きていたようです。
現在は復旧したのかな?
問い合わせ不具合の原因
2002年12月03日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
サポート&マナーの「お問い合わせ」が12月3日午前1時30分頃から不具合で利用不可になっていた問題ですが、不正アクセスが原因のようです。
問題を発見or報告を受けて、それを直すために問い合わせ自体を使用不可にして、その間にプログラム修正を行ったということのようです。
情報漏えいとか警視庁とかいう単語が出ていますね・・・。

RBBTODAY様に詳しく載ってますので、ご覧ください~。
今朝未明、ラグナロクオンラインの公式サイトに不正アクセス。問い合わせ内容が当事者以外にも見える状態に(RBB TODAY)
更新報告
2002年12月02日
Official内のコンテンツを一時削除。
イベント/ギルド情報を扱う特化サイト「D-liste EGSS」をオープンさせました。とはいっても、このページのメニューからいけるんですけどねw
イベントカレンダーのCGI化を行いました。それに伴い、イベントカレンダーは「D-liste別館」から「D-liste EGSS」へ移動しました。イベント主催者の皆さん、ばんばん登録お願いします。
更新報告
2002年12月01日
公式ページリニューアルに対応するために、Official内の構成を変更しました。新しい4種類の告知だけでなく、今までの告知も残しておきました。
Official内の「障害・メンテナンス・重要情報」、「アップデート情報」、「不具合情報」を更新。
公式リニューアル
2002年12月01日
ラグナロクオンライン公式ページが、リニューアルオープンしました。
今までとはまったく違った雰囲気となっており、はっきりいって情報量は少なめです。
ただ、初心者を対象としてはには優しく丁寧に作られているので、入門用にはとてもよいと思います。
なお、フルクライアントをダウンロードできる場所が3箇所に増えていますので、まだゲームをダウンロードできていない人は試してみてはいかがでしょう?
ダウンロードページ


というわけでまとめてみると、
1.チュートリアルをはじめとした、初心者向けのコンテンツはかなり充実。
2.玄人向けのデータはほぼ皆無。今後に期待。
3.インフォメーション(告知等)が充実しそう。
内容は、「障害・メンテナンス・重要情報」、「アップデート情報」、「不具合情報」、「仕様変更」の4つがあります。
すでに出ている、「スキル異常」、「髪の色異常」に関しては、現在対応を検討中とのこと。 4.新壁紙追加。
4.新壁紙追加。(インフォメーション内にあります)
新スキンも製作中の模様。
公式告知~
2002年12月01日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
詳しくはOfficialの「障害・メンテナンス・重要」と「不具合」へ。

あと、リニューアルで公式ページ「サポート&マナー」に問い合わせフォームが出来ていたようです。
今使ってみたんですが、なんと個別対応してくれる模様です。
「新規問い合わせ」と「問い合わせ結果の参照」というのがあって、個々に返事が来るようです。
後は、返事がどれくらいで来るかだけですね・・・^^
公式告知追加~
2002年12月01日
ラグナロクオンライン公式ページに、新しい告知が載っています。
詳しくはOfficialの「アップデート」と「不具合」へ。