ラグナロクオンラインニュース 2002年08月

更新報告
2002年08月31日
β2版商人計算機Mecの代理購入用のみ仮公開。まだ価格や割引計算等をチェックしている最中なので、計算結果が合わない可能性があります。使用する方はそれを承知の上、使用してください。
イベントカレンダーの8月31日「ROJAH」様主催オークションの詳細追加。
更新報告
2002年08月30日
各アイテムリスト更新。
各モンスターリストに新たに分かった情報を追加。
アーチャーの町の町別販売アイテムリスト日本β2版を製作。
β2版アーチャーの町シティマップを公開。
更新報告
2002年08月29日
HP容量確保のため、β1の職業別のページを消しました。
フィヨンの町別販売アイテムリスト日本β2版を製作。
更新報告
2002年08月28日
植物、人形リストを更新。
兜、アクセサリーリストを更新。(兜の量が多くなってきたので、上段・中段・下段・複数段の4つに分けました。)
モンスターリストに「マリンスピーア」、「ソヒー」、「イビールドルイド」を追加。
らぐなにゅ~すと告知を更新(サーバーメンテナンス遅延のお知らせ)。
更新報告
2002年08月27日
らぐなにゅ~すと告知を更新(作業遅延のお詫び告知、他3つw。)。
アルベルタの町別販売アイテムリスト日本β2版を製作。(今までは画像を貼り付けたものでしたが、きちんと作り直しましたw)
各モンスターリストに新たに分かった項目を追加。
モンスターリストに「レクイエム」と「ウィスパー」を追加。
短剣、斧、鈍器、杖、弓&矢リストを更新。特殊アイテム、鉱物類リストを更新。
クライアントパッチ作業遅延のお詫び
2002年08月27日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「クライアントパッチ作業遅延のお詫び」

やっぱり遅れたみたいですねw
一気に告知が3つ
2002年08月27日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「8/27 クライアントパッチの更新に関して」
告知「8/27 サーバーメンテナンスに関して」
告知「8/28 サーバーメンテナンスに関して」

今度こそ予定通り終わりますようにw
もしこれが全部うまくいけば、状態改善への第一歩になるかも。
つながらないプロバイダは、これを見ると現在交渉中といったところのようですね。

それにしても、告知が増えてきましたね~。
ガンホーさんも少しずつ慣れてきたんでしょうかw
きちんと情報公開するのはいいことなので、ぜひとも今後もこの調子でいって欲しいものです。
(出来れば、β2のアイテムやモンスターのリストも公開して欲しいですが・・・。韓国語公式ページもまだ情報が足りないところが多いので、困ってます~~)
8/28 サーバーメンテナンス遅延のお知らせ
2002年08月27日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「8/28 サーバーメンテナンス遅延のお知らせ」

やっぱり遅れましたねw
18:00にはオープンすることを祈ってましょう~。
更新報告
2002年08月26日
アクセサリーリストを更新。
らぐなにゅ~すと告知を更新(サーバー不安定稼動の中間報告、パッチ告知)。
各モンスターリストに新たに分かった項目を追加。
デンジャーワールドマップを更新。
サーバー不安定稼動の中間報告
2002年08月26日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「サーバー不安定稼動の中間報告(8/26 0:30)

パッチ以降、パッチ以前に比べてかなり安定しましたね~。
はやく根本から解決できるように頑張って~、重力&ガンホーさん^^
あと、今回みたいに近いうちに改善される予定のバグが発表されるのはいいですね~♪
サーバ一時停止案内
2002年08月26日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「クライアントパッチ実施のお知らせ」

予定通り作業が終了するといいですね~^^
そして、パッチ後にまた不安定になりませんように・・・(祈
更新報告
2002年08月25日
収集品、試験管・ビン、カードリストを更新。
鎧、兜、かける物、靴リストを更新。
更新報告
2002年08月24日
らぐなにゅ~すを更新(GAMEWatchでDL開始&公式告知)。
モンスターリストに「フェン」、「スケルワーカー」、「オークスケルトン」を追加。
その他新たに分かった情報を各リストに追加。
告知ページをリニューアル(7,8月分のみ。それ以前は面倒なのでやりませんw)
ラグナロクの情報を扱うので手一杯になってしまったので、PSOのページは閉鎖しました。GC版発売後もページを作る予定は今はありません。
ROJAH様のオークション延期に伴い、イベントカレンダーのオークション日時を31日に変更。
GAMEWatchでもクライアントDL開始
2002年08月24日
GAMEWatchでもクライアントのダウンロードが開始されました。
GAMEWatch内のラグナロクβ2のページ(本日到着!DEMO & PATCH~2002年8月23日版~にあります)

8月24日の午前6:30頃に試してみたところ、とんでもなく軽いです。
まだあまり人に知れ渡っていないからでしょうが、ダウンロードできていない方はこちらでも試してみてはいかがでしょう。
サーバーメンテナンスに関して(8/24 4:40 改訂)
2002年08月24日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「8/23-24 サーバーメンテナンスに関して(8/24 4:40 改訂)

早くサーバが安定して欲しいものです。
さて、今度はきちんと新パッチが予定通り出るんでしょうか?
サーバ一時停止案内
2002年08月24日
ゲーム内で↓の様な告知が出ました。
(この発言はChaosサーバでされたものです。)

大変ご迷惑をお掛けしております。ラグナロクオンライン運営チームです。
16時35分よりサーバーに対しプログラム修正を行わせていただきます。
お手数ですが皆様には、ゲームを終了して頂きますことをお願い致します。
なお、再開は17時30分頃を想定しております。
御協力をよろしくお願い致します。

予定通り開くのか相当不安ですが、この不安定な状態が解消されるなら万々歳です。
(まったく関係ない修正だったら・・・T△T)
更新報告
2002年08月23日
リンクに「スピードネット」様を追加。
モンスターリストに「マスタリング」、「イクリプス」、「ドラゴンフライ」、「ボーカル」、「ゴーストリング」、「マーター」、「プティット(空中)」を追加。
その他新たに分かった情報を各リストに追加。
らぐなにゅ~すを更新(パッチ)。
今度は新パッチ?
2002年08月23日
かなり予定より遅れてオープンしたサーバですが、すぐに閉じてしまいました。
↓がゲーム内でのシャットダウン告知です。

大変ご迷惑をおかけしております。ラグナロクオンライン運営チームです。
ハードウェアのメンテナンスに関しまして、非常に時間が掛かってしまいまして申し訳ございませんでした。
現在、新規パッチの準備中でございます。
度重なる不手際で大変申し訳ありませんが、今しばらくサーバーを停止させて頂きます。
オープンタイミングに関しましては、改めてWebにて告知をさせて頂きます。
大変申し訳ありませんが、4:45分を持って一旦停止を行わせていただきますので、ご理解と御協力の程、何とぞよろしくお願い致します。

むぅ、ガンホーさん謝るなら公式ページで謝りましょ~。
あと、いまだに再びシャットダウンすることに関する告知が公式ページに出てないのはいかがなものかと・・・。
さらに、すぐ閉めるならなぜ1回オープンしたのでしょう?w
延期告知を出して、集中的に作業した方が効率がいいと思うのですが…。
サーバーメンテナンス遅延のお詫び(8/23 18:10)
2002年08月23日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「8/23 サーバーメンテナンス遅延のお詫び(8/23 18:10)」

とうとうIP制限がかかるようですね。
日本国内でもプロバイダによって繋がらない・・・、なんてことになら無いように頑張ってくださいです。
この内容のパッチがきちんと出るならば、多少の遅れは皆許してくれそうですね~。
というか最初からこのパッチの内容を公表していれば、こんなに不満が出ることも無かった気がするんですが…w
サーバーメンテナンス終了のお知らせ(8/23 19:45)
2002年08月23日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「8/23 サーバーメンテナンス終了のお知らせ
更新報告
2002年08月22日
らぐなにゅ~すを更新(Irisサーバ復旧)。
モンスターリストに「マーティン」、「ドラインリアー」、「マリナ」、「ククレ」を追加。
β2版フェイヨンシティマップを公開。
8/21 23:30 Irisサーバー復旧・・
2002年08月22日
公式ページに以下のような告知が出ています。
告知「8/21 23:30 Irisサーバー復旧」
8/23のサーバーメンテナンスについて
2002年08月22日
公式ページに以下のような告知が出ています。
告知「8/23 10:00~14:00:サーバーメンテナンス」

これで今ある色々な不具合が一つでも多く減ればいいなぁ。
更新報告
2002年08月21日
アイテムリストのβ2移行が完了したので、β1情報からアイテムリストを削除しました。
モンスターリストに「プリオニ」、「ソードフィッシュ」、「ミスト」を追加。
Irisサーバー障害発生?
2002年08月21日
公式ページに以下のような告知が出ています。
告知「Irisサーバー障害につきまして」
更新報告
2002年08月20日
β2版アルベルタシティマップを公開。
その他新たに分かった情報を各リストに追加。
らぐなにゅ~すを更新(Ragnarok Conference 2002 Summer)
ラグナロクとは?の「その他の初心者FAQ 」を更新。
いつの間にやら10万Hit。ここまで来れるとは思わなかったです。いつもきてくれる皆さんありがとね~♪
更新報告
2002年08月19日
モンスターリストに「白蓮玉」を追加。
全アイテムリストにその他リストを追加。これで全てのアイテムリストが出来たので、あとは足りないアイテムの情報を追加していくだけです。それが大変なのですが…w
その他新たに分かった情報を各リストに追加。
らぐなにゅ~すを更新(ネットワーク正常復帰)
8/18 21:00頃 ネットワーク正常復帰
2002年08月19日
公式ページに以下のような告知が出ています。

告知「8/18 21:00頃 ネットワーク正常復帰」
RagnarokConference2002 Summerレポート
2002年08月19日
「Ragnarok Conference 2002 Summer」というオフラインイベントが開催されたようです。
また、この場で色々な発言がされたようで…。
GAME Watch内のラグコンレポート記事を読んでみてくださいね。
GAME Watch内のラグコンレポート記事

内容的に気になるのは、携帯用ゲーム「カプラの大冒険」とPKについての話題です。

私もβ1初期からファンページをやってますが、もちろん呼ばれませんでしたw。
誰が呼ばれたんだろう…。(RAG-FESの主催者くらいしか思いつかないですw)
次があったらいけたらいいなぁ^^
更新報告
2002年08月18日
各モンスターリストに情報追加。(まだまだ追加出来ていない情報の山が・・・)
モロクの町別販売アイテムリストが日本語β2用になりました。
イベントカレンダーの8月24日に「ROJAH」様主催オークションを追加。
その他いろいろとリストに追加。
90000Hit突破♪もうすぐ10万だ~。
らぐなにゅ~すを更新(ネットワークトラブルについて)。
8/18 18:00頃から ネットワークトラブル
2002年08月18日
公式ページに以下のような告知が出ています。
告知「8/18 18:00頃から ネットワークトラブル」

だそうです。
はい、見事に私も引っかかっておりますぅぅ(T△T)
更新報告
2002年08月17日
ありがたいことに報告が沢山きているので、報告BBSを設置しました。(今後の報告はこちらにお願いします。)
リンクを2件追加(できる ラグナロク オンライン様、初心者へのRAGNAROK ONLINEβ FAQ集(第3改訂版)様)。
各リストに情報追加。(情報がたまる一方で、更新できてなくてごめんなさいです~。う~、いそがしぃ)
更新報告
2002年08月16日
らぐなにゅ~すを更新(forGamer.net様でもDL開始←現在停止中)。
各リストに新たに確認の取れたものを追加。
(他にも分かっている項目は沢山あるのですが、量が多すぎてちょっと手に負えなくなってます。もうしばらくお待ち下さい。)
forGamer.net様でもダウンロード開始
2002年08月16日
forGamer.net様でもクライアントのダウンロードができるようになりました。
forGamer.net様のラグナロクページ

また、いつの間にか公式FTPのミラーも出来ています。
公式ページ内にあるダウンロードページ

これでダウンロードできるところが計5つになりました。
(公式FTP、公式FTPミラー、GRAVITY FTP、Vector、forGamer.net)
まだ、公式からもベクター様からもうまく行かない方は、こちらも一度試してみましょう。
更新報告
2002年08月15日
らぐなにゅ~すを更新(オープニングイベントとメールサポート)。
ラグナロクのトップページに「β2をやるに当たっての注意。」というのを作りました。(ゲーム内で多かった質問を載せてみたので、良ければ参考にしてみてくださいね)
β2全アイテムリストに植物リストを追加。もともとその他に分類していたのですが、新たな分類として独立させました。
ゲッフェンの町別販売アイテムリストが日本語β2用になりました。
80000Hit突破。・・・3日で1万Hitしてる(汗
更新報告
2002年08月14日
らぐなにゅ~すを更新(オープンβ2の開始に関しまして)。
β2全アイテムリストに収集品、カードリストを追加。残すはその他リストのみ・・・。それが終わり次第、Web商人計算機とマップ関連の作業にとりかかりますです。
ホームページ容量が足りなくなってしまったため、韓国語公式ページの歩き方にあるサイズの大きい画像を削除しました。
イベントカレンダーの8月16日に「や~」様主催イベントを追加。
オープンβ2の開始に関しまして
2002年08月14日
公式ページに新たな告知が出ました。
誤解しやすい内容なので、最後までしっかり読んでください。

告知「オープンβ2の開始に関しまして」
ゲームサービスのスタートが午後8時では無いということを勘違いしないようにしてくださいね。
スタートは午後8時以降で、夕刻(前回のことがありますので、この夕刻というのがちょっと不安ですが…)に、もっと詳しい時間がわかるということです。
今日中に出来るといいなぁ。

というか、この告知の更新時間が5:05となってるんですが。。。お疲れ様です(m_ _m)

現在のクライアントダウンロードについて。
14日6:30現在、公式ページ内にあるダウンロードページに、「ガンホー FTPサイト」と「GRAVITY FTPサイト」の2つがあり、ミラーサイトがVector様の1つとなっています。
今後ますます混むと思うので、今おきている人はお早めに…。
オープンβ2の開始に関しまして
2002年08月14日
公式ページに新たな告知が出ました。
告知「オープンβ2の開始に関しまして」

今度こそ無事オープンしてくれることを祈りつつ待ちましょう。
また、仮眠を取りたい方は今のうちにw
本日午後9時、オープンβ2スタート!!
2002年08月14日
公式ページに新たな告知が出ました。
告知「本日午後9時、オープンβ2(Japanese Version)スタート!!」

予定通りスタートさせたことはさせたみたいですね。
ただ、(予想通りの)異常な混雑で繋がらない・・・と。
中に入れた人もいるようですし、気長に行きましょ~。
告知が2つ
2002年08月14日
公式ページに新たな告知が出ました。
告知「メールお問合せについて」
告知「8/14~8/16の3日間、β2オープンイベント告知!!」

もし、ゲームマスターの挨拶でひゃっくたんが出てきたら最高なんだけどなぁ。(夢のまた夢)
あと気になるのが、あのモンスター???
どのモンスターでしょう?
そして街中?安心して商売が出来ないよぉ。
バフォとか超兄貴じゃないでしょうねぇ。←間違いなく即死w
サンタポリンだったらうれしいなぁ。
楽しみに待ってましょう~。
↑各町にバフォ様やエンジェルポリン等が出たとのことです^^
更新報告
2002年08月13日
らぐなにゅ~すを更新(β2開始延期について、RODN一時的に閉鎖、β2ダウンロード開始案内)。
β2全アイテムリストに試験管・ビン、特殊アイテムリストを追加。
データのβ2移行によるファイル数・ファイル容量の増加に伴って、β1の武器・防具・モンスターリストを削除させていただきました。
β2、やっぱり延期…
2002年08月13日
ある意味予想通り、β2開始が延期されました。
告知の内容はガンホー様のホームページに掲載された文章をご覧下さい。

こんな告知がガンホー様の公式ページのトップに出ています。
まずは、明日の朝に何かしらの情報が出ることを信じてゆっくりと寝ましょう。
それではガンホー・オンライン・エンターテイメントの皆さん、大変でしょうが頑張ってくださいませ。
RODN一時閉鎖…
2002年08月13日
本日、最近のROファンサイトの中核を占めてきた「RODN」が一時的に閉鎖されました。
原因は訪問者数の激増だそうです。
8月12日の1日の訪問者数が327890人というでたらめな数字で、一時閉鎖も納得せざるを得ない感じです。
管理人さん、お疲れ様でした。
そして、復活をお待ちしています。

β1がクローズしてから、ROが出来ない人たちが色々なファンサイトをまわることが多くなり、最近とんでもなくアクセス数が増えていたようです。
さらに昨日のβ2開始がうまくいかかったことにより、情報を求める人々が殺到したようです。
また、以前ならLet’s RAGNAROK!があったのですが、先日閉鎖されたことによりRODNにかかる負担が一気に増えてしまったんでしょうね…。

うちの様な小さなサイトでもそれは例外ではなく、昨日(12日)の1日の訪問者数は4150人程で、ゲームサーバ閉鎖の1日前の8月6日の1日1000人の約4倍にまで訪問者が膨れ上がりました。
RODNのニュースの早さ、量、他各種データ量があまりにすごすぎたためにこんな事態になったというのがなんだか皮肉です。

またRODNの一時的閉鎖にともない、他の大手・中堅のファンサイトに相当数の人が流れ込むと思うので、ファンサイトを運営している方はご注意下さい。
β2クライアント、DL開始
2002年08月13日
20:25現在の情報
いつのまにか公式ページからもダウンロードできるようになっています。
Vectorからのダウンロードがうまくいかない人は、こっちで1回試してみてはいかがでしょう?
公式ページ内のダウンロードページ

↑で「GRAVITY FTPサイト」をクリックするとダウンロードが始まりますです。

16:00現在の情報
Vectorがとんでもなく重くなってます。
落ちるのも時間の問題かも・・・(汗
やっぱり1つのサイトじゃ無理ですね~。

β2クライアントのダウンロード開始がラグナロク新公式ページにてアナウンスされました。
ラグナロク新公式ページ

ダウンロードは有名なソフトウェアダウンロードサイトVector様で行われています。
(私は15:40頃にダウンロードしました。15分ほどでDLが終了しました。←私の環境は8MのADSLです。)
他のミラーサイトは現在無いようです。

クライアントDLのページ

まあ、ROの公式ページからリンクが張ってありますが、混んで公式が落ちた時対策としてアドレスを載せておきました。

お知らせ「β2クライアント、ダウンロード開始」
上の告知にもあるように、まだβ2のゲームサーバはオープンしていません。
なお、β2のミラーをたてるのは無理です~。(容量の問題)
更新報告
2002年08月12日
らぐなにゅ~すを更新(ガンホーについて、β2開始時間について)。
β2全アイテムリストに回復アイテム、ジェムストーン、人形、宝石、鉱物類リストを追加。
リンクに「Welcome to my Ragnarok World」様を追加。
イベントBBSを設置しました。今までイベント告知は雑談BBSにしてもらっていましたが、今後はイベントBBSの方にお願いします。また、雑談BBS→雑談・報告BBSへ名称変更しました。
70000Hit突破~♪β2騒動のせいで、今日一日だけで3000人以上来てるんですが…w(いつもは1000人前後)
リンクにラグナロクの新日本語公式ページと運営会社のガンホーを追加。
ガンホーのホームページオープン
2002年08月12日
ラグナロクオンラインの日本での運営会社である「ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社」の暫定ホームページがオープンしました。
正式ホームページは現在製作中とのことです。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株):http://www.gungho.jp/index.htm
ラグナロク:http://www.ragnarokonline.jp/
(↑今後はここに公式ページが移るんでしょうか???)

リンクの許可がいるのかどうかを尋ねようにも、採用に関するメールアドレス以外載ってないので、聞くことが出来ません。
もし、会社の関係者などがこれをみて、リンクを張るのがまずいようでしたら連絡をいただければ削除いたします。
β2は本日午後8時から
2002年08月12日
ラグナロクの新公式ページ(になるんでしょうか???)に、β2サービスは本日午後8時からという告知が出ました。
ダウンロードは新ページが公開される本日夕刻以降からのスタートになるようです。
もうしばらくおとなしく待っていましょう。

もうしばらくおとなしく待っていましょう。
ラグナロク新公式ページ
更新報告
2002年08月11日
β2全防具リストに兜、鎧、アクセサリーリストを追加。
ROのページをβ2用にリニューアルしました。
らぐなにゅ~すを更新(Let’s RAGNAROK!閉鎖についてのコメント)。
ROメニューに「ワールドデンジャーマップ」を追加しました。
Let’s RAGNAROK!閉鎖のコメントについて
2002年08月11日
8月9日をもって閉鎖されました「Let’s RAGNAROK!」に、閉鎖についてのコメントが出ています。
一回でも掲示板に書き込みをしたことがある人、是非読んでください。
掲示板に書き込む時はこの言葉を思い出し、本当に自分の思っていることを書き込んでいいのかを考えてから書いてください。

ホームページを運営したことが無い人、運営するということの大変さを理解してください。
私でさえ、こんな小さなサイトの管理人でさえ少ない日で2時間位、多い日になると16時間以上運営管理(情報の更新や掲示板・メールチェック等)に時間を使っています。
それを毎日続けているんです。
「Let’s RAGNAROK!」の更新が少なくなったといっても、それは情報についてだけです。
膨大な量の掲示板の発言をチェックし、メールをチェックし、それらに対して対応する作業をするので手一杯だったのだと思います。
「Let’s RAGNAROK!」の管理人miyabiさんは1人です。
24時間、掲示板を見続けることはもちろん出来ません。
あのコメントを読んでいて、悲しくて、悔しくて、涙が出そうになりました。
もう一度お願いします。

掲示板(私のところに限らず、どこの掲示板でもです)に書き込む時はこの言葉を思い出し、本当に自分の思っていることを書き込んでいいのかを考えてから書いてください。

ルールは守りましょう。
そしてその上で、みんなで楽しみましょう。
今後、このような悲しいことが起こらないように、皆さんよろしくお願いします。

最後までこのような文章を読んでくださり、ありがとうございました。
Let’s RAGNAROK!閉鎖…(T_T
2002年08月10日
昨日、α版の頃からの大手ラグナロクファンサイト「Let’s RAGNAROK!」様が閉鎖されました。
まずは今までお疲れ様でした。
私もラグナロクを始めた頃とてもよくお世話になったので、とても残念なのですが…。
あれだけの大手なので、色々と大変だったんでしょうね。
日本にラグナロクがこれだけ広まった1つの要因といってもおかしくないほどの素晴らしいサイトだったと思います。

うちのページからのリンクはしばらく残しておきます。

***個人的な思い***
私がラグナロクを始めた頃(2001年11月の終わり頃)は、ほとんどこのページしか見ていませんでしたし(というより、当時は他にファンサイトがあまり無かったのです)、D-liste(当時はKlericHP)は「Let’sさんに無いものを作ろう」と考えて、町別販売アイテムリストを製作したのから始まりました。
私がイベントカレンダーを作った時に、すでにLet’sさんにイベントカレンダーがあるのを知らず、公開してから1週間後くらいに知って公開をやめようかと悩んだのも今となっては良い思いでです。
本当に今までありがとうございました。
そして管理人のmiyabiさん、お疲れ様でした。
更新報告
2002年08月09日
β2全武器リストに鞭、拳、楽器リストを追加。
β2全防具リストに盾、かける物、靴リストを追加。
更新報告
2002年08月08日
β2全武器リストに剣、杖、カタールリストを追加。
更新報告
2002年08月07日
告知とらぐなにゅ~すを更新(Game Service 停止時間案内)。
ラグナロクオンラインのゲームサービスが一時的に停止されました。
β2全武器リストに短剣と槍リストを追加。
GameService停止時間案内
2002年08月07日
全ゲームサーバが一時的に閉鎖されました。
復帰予定は8月12日で、今度は日本にサーバが置かれます。
Openβ2開始まで、楽しみに待ってましょう。
詳しくは告知「Open β2に伴うお知らせ」へ

宿題がある学生は今のうちにw
更新報告
2002年08月06日
β2全武器リストに弓&矢と鈍器リストを追加。
らぐなにゅ~すを更新。
日本での運営会社決定
2002年08月06日
RagnarokOnlineの日本での運営会社が決まりました。
ガンホー・オンライン・エンターテインメントという会社のようです。
詳しくは有名なゲーム情報サイトを回ってみてください。
リンク許可申請等が大変そうなので、リンクは張らないです。
(ファ○通やGA○ESPO○等)
それにしても、なぜ公式ページで発表しなかったのだろう…。
更新報告
2002年08月05日
英語β2各リストにβ2全武器リストを追加。(現在は斧、両手剣リストのみです。)
告知を追加(Open β2に伴うお知らせ)。
60000Hit突破~。
Openβ2に伴うお知らせ
2002年08月05日
日本のβ2に関する告知が出ました。
詳しくは告知「Open β2に伴うお知らせ」へ

本当にサーバが日本に来るようです。
そして予定通り8月12日オープン予定のようです。
(ま、当日になって延期される可能性は十分ありますがw)
また、ゲームサービスと公式ページは8月7日をもって一時停止されるようです。
今のうちに、もっていくアイテムやお金の準備をしておきましょう。
そして、日本にサーバを置くということは、日本で運営を行う代理店が決まったのでしょうか???
(今回の告知ではそこら辺には触れていません。)
更新報告
2002年08月04日
β2モンスターリスト1、2、3を更新。
更新報告
2002年08月03日
β2モンスターリストを5分割から8分割へ変更。
イベントカレンダーの8月3日に「ROJAH」様主催オークションを追加。
らぐなにゅ~すを更新。
はやくも国際サーバクローズ
2002年08月03日
国際サーバがクローズされました。
本当に3ヶ月以内に戻って来れるのかは不安ですが、とりあえず韓国での成功を祈ってましょう。
収入も運営も安定すれば他に目がいくはず。
国際サーバを利用されていた方は、次の告知を気長に待ちましょう…。
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ

それにしても、クローズが予想より早かったので、ちょいとびびってます。
(早くて月曜だと思ってました…。考えがあまかったなぁ)
β2の情報をもう少し集めたかったです、はい。
β2情報をお持ちの方、今のうちにまとめたいと思うのでもしよろしければBBSやメールでの情報提供、よろしくお願いします。
更新報告
2002年08月02日
β2モンスターリスト1と2を更新。
告知を追加。(個人情報流出問題とBeta2について。。)
ラグナロクとは?を更新。
らぐなにゅ~すを更新。
個人情報流出問題とβ2について
2002年08月02日
日本β2開始が8月12日予定ということよりも、個人情報流出問題のほうがとんでもなく重要です。
この問題に関する情報が欲しい方は公式ページや色々な大手ファンサイト(Let’sさんやFANinfoさん等。Linkページから行けます)の掲示板をまわってみるとよいかと思われます。
詳しくは告知へ
公式ページのコミュニティへ(自由掲示板へどうぞ)

この話題の最新情報についての情報は、皆さん個人において収集してください。
すみませんが、私が情報をまとめられるとは思えません。

とりあえず、パスや個人情報を変更した方がいいかも…。
変更方法は、まず日本語公式ページへいってください。
日本語公式ページへ
左上にある「Login」に「ID」と「PASS」を入れてください。
Passwordをいれて、OKを押してください。
適当な情報に変更してください。
一番下にある「Confirm」を押してください。
Success changed!と出てきたら変更終了です。
最後に、一番下の「Confirm」を押してください。

本来うその情報を入力するのはいけないことだと思いますが、今回の場合は仕方が無いのかな~と思います。
法律的にまずいようでしたら、指摘してくださると助かります。

また、できればパスワードは週に1度は変更することをお勧めします。
国際サーバクローズ…(T_T
2002年08月02日
どうやら国際サーバが、暫くの間クローズされるようです。
クローズされるのは来週からの予定のようです。
クローズの詳細は告知で出るそうです。
クローズの期間は最大で3ヶ月とか…。
その間、掲示板やメールでのサポートは出来ないそうです。
理由としては、韓国の商用サービスでいっぱいいっぱいというのと、海外(韓国以外)での今後の継続的な商用化に関する計画を立てたい等と書いてあります。
日本サーバへの海外からの接続制限についても書かれています。
再オープンの際には、告知が出るそうです。
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ

(英語に自信があまり無いので、概要だけ…。詳しく知りたい方は自分で訳すなり、RODNさん等のニュースサイトへどうぞ)
更新報告
2002年08月01日
英語サーバβ2防具リストに装備箇所の項目を追加し、防具をいくつか追加。