ラグナロクオンラインニュース 2002年11月

更新報告
2002年11月30日
リンクに「A.E.A盗賊団」様、「Vj boost’s room」様を追加。
ワールドマップをgif形式からpng形式に変更。綺麗になった上に、ファイルサイズダウンしました^^
ワールドマップにグラストヘイム、グラストヘイム古城ダンジョン場所、アルデバラン時計塔ダンジョン場所を追加。
ようやく第2の・・・
2002年11月30日
ガンホー公式ページにて、フルクライアントの臨時公式ダウンロードサイトが公開されました。
RAGNAROK Online 最新クライアントプログラム(公式臨時ダウンロードサイト)

↑とあわせて、Vector様でも引き続きダウンロードが行われています。
RAGNAROK Online 最新クライアントプログラム(Vector)

現在は明らかに公式臨時ダウンロードサイトの方が繋がりやすいです。
(ただ、速度は遅いです・・・。)
パッチに繋がらない、新規に始めるという方は試してみてはいかがでしょう?
ついに新サーバ登場
2002年11月30日
ゲームのサーバセレクト画面に新サーバ「odin」、「thor」が登場しました。
まだ動作していませんが、正式オープンに向けて着実に進んでいるようですね。
更新報告
2002年11月29日
掲示板で頂いた情報を各リストに追加。
らぐなにゅ~すを更新。
新エモーションについての説明を、Guideの「キー&マウス操作」と、職業ページ内「ノービス」のエモーションページに追加。
間違ってガンホーIDを解約してしまった人へ
2002年11月29日
ガンホー公式ページにて、重要なお知らせが掲載されています。
以下、その転載です。

重要なお知らせ
●11月29日、9:00~12:00まで
メンテナンス作業を行わせていただきます。
GungHo-ID登録、チケットセンターのご利用が出来ません。
ご迷惑をおかけいたします。

●このたび、お客様が取得されたGungHo-IDの解約処理におきまして、「間違って解約してしまったので、解約を取り消してほしい」と多数のご要望をいただいております。
そのご要望にお答えし、今回は特例として「受付フォーム」を設置しました。

とのことです。
解約取り消し受付は12月15日までとのことなので、希望の方は早めに申請をしましょうね。

というか、受付フォームの名前の例の「がんほーたろう」はどうだろう・・・w
なんとプレオープン
2002年11月29日
なんと、最終調整のためプレオープンしています。
以下、パッチ画面に出てくるメッセージです。

[お知らせ]
サービスプレオープンのお知らせ

ラグナロクオンライン運営チームです。
12月1日より開始いたします正式サービスに向けて最終的な調整をはかるために一定の時間、サービスをオープン致します。
登録されたユーザーの皆様はこの時間の間、ゲームをプレイしていただくことが可能です。

今回のプレオープン時にセーブされたゲームデータにつきましては正式オープン以降も引き続き使用していただくことができます。

また本日のプレオープンは課金の対象とはなりません
(アトラクションIDを取得された方が対象となります)
調整が終わり次第、プレオープンは終了とさせていただきます。
あらかじめご了承いただきますようお願い致します。

GungHo Online Entertainment, Inc.
ラグナロクオンライン運営チーム.

とのことです。
もし全てのパッチorフルクライアントのダウンロードの終わっている方がいましたら、お楽しみくださいませ~。
(管理人はパッチが落とせませんT_T)
状況を雑談BBSなどで報告してくれるとありがたいかも・・・。
(というか、アルデバラン時計台とかグラストヘイムももう入れるんですよね?い、いってみたい・・・)
更新報告
2002年11月28日
デンジャーワールドマップをワールドマップに統合。ボタンで「危険」&「ボス」の表示/非表示切替が出来る様になりました。
リンクについてを少々変更。
らぐなにゅ~すを更新。
Guideの「ゲーム開始まで」を更新。
リンクに「Ro.Engine」様を追加。「亜麻色看板娘。」様サイト閉鎖により、リンクページからはずさせて頂きました。
クライアントダウンロード開始
2002年11月28日
公式ページに新しい告知が出ました。
以下お知らせ転載です。

フルクライアントダウンロードはこちらからどうぞ
RAGNAROK Online 最新クライアントプログラム

公式ダウンロードパートナー:株式会社ベクター
※なお、ベータクライアント用のパッチも行わせていただいております。

コールサポート窓口 (料金・アカウント登録・支払方法について)
TEL 03-5908-2424
受付時間:土日・祝祭日を除く月曜日から金曜日の午前11時~午後5時まで

メールサポート窓口  (料金・アカウント登録・支払方法について)
12月2日より受付開始

※ゲームに関するご質問、ご意見は承っておりませんので予めご了承下さい。

・お問い合わせの際は、電話番号をお間違いの無いようご注意ください。
・状況によりお電話が混雑し、お待たせする可能性がございます。予めご了承ください。
・なお12月1日(日)に関しては、コールセンター休日対応を行わせていただきます。

とのことです。
今までのβ2クライアントを持っている人は、ゲームを起動してパッチを当てるだけでOKです。
一瞬でパッチが当たったように見えますが、「OK」を押してください。
この後が本番です(ぉ
かなり大きなパッチが控えていて、なかなか落ちてきません。
「ファイルサーバ接近に失敗」と出るのは混んでいるだけなので、ちょっと間をおいて何度も試してみましょう。
(もし何度やってもだめなら、早朝~昼頃までの比較的空いていると思われる時間帯に試してみましょう。まだ時間はあるので、あせらなくても大丈夫です。)
全て終わると告知事項の画面にパッチ作業完了の文字がでます。

これから新規に始める人はフルクライアントをダウンロードしましょう。 現在ダウンロードできるのは、なんとVector様のみです。
当然のごとく、とんでもなく混み合っています。
(Vectorのサイト自体が重くなるほどに)
たしかVectorには同時ダウンロード数の制限があったはずなので、同じときに何度も試しても無駄です。
新しいダウンロードサイトが発表されるのを待つか、早朝(3時とか4時辺り)を狙うといいかもしれません。
それにしても、ガンホーはβ2開始のときのことを忘れたんでしょうか・・・
早く他のミラーを発表しないと、「お金を払ったのにクライアントがダウンロードできないぞ~」との苦情が山のようにいきそうですね
(すでにいってるかな^^;)

あと、サポートセンターが開設されるようですね。
もしβテスト時代と同じような状態だと、とんでもなく忙しそうですね(ぉ
(今度からはメール出したらきちんと返信来るのかな?)
更新報告
2002年11月27日
アコライトページ、プリーストページを公開。アコライト→プリーストスキルツリーを公開。
リンクページとアコライトページ、プリーストページの計3ページに「昼下がりの教会」様、「ポタ屋色神亭」様、「スィゲル総合病院 」様を追加。
更新報告
2002年11月26日
ガイドの「ゲーム開始まで」を更新。
リンクに「ラグナの車窓からw」様を追加。
更新報告
2002年11月25日
RAGNAROC PUBLIC SQUARE引越しにより、リンクページのアドレス変更。
リンクに「Last☆tears」様、「あぁ!!眠れる森のお嬢様」様、「Migratory-Birds」様を追加。
リンクページとアーチャーページ、ハンターページの計3ページに「BLITZ!」様を追加。
リンクページを整理。最近まったく更新されていないサイト(3ヶ月以上)や、内容がまったく変わってしまったサイトをリンクからはずしました。Let’sだけは残しておきます。
更新報告
2002年11月24日
「リンクについて」を多少変更。
兜リストに「羽毛帽子」、「スマイル」、「妖精の耳」、「ロードサクレット」、「学生帽」を追加。
兜リストの「ヘッドグラス」を「頭眼鏡」に名称修正。
他、メールで寄せられた情報を各リストに追加。
更新報告
2002年11月23日
掲示板で頂いた情報を各リストに追加。
らぐなにゅ~すと暇つぶしページを更新。
ラグナロク動画ページ
2002年11月23日
「ジーパラドットコム」様内にある「G坊のひみつ基地」に以下のラグナロク特設ページが用意され、以下のものを見ることが出来るようです。
ジーパラドットコム

1.「Episode 1.5」の内容紹介
2.今後の『ラグナロクオンライン』の展開
3.【初公開】発表会オープニングで流れたムービー

ただ、これらを見るには会員登録(ハンドル名、メールアドレス、性別、誕生日を入力する)が必要なようです。
(会員登録は無料です。)
なお、このページは12月1日までの期間限定だそうですので、見たい方はお早めに!
ようやくFAQページ登場
2002年11月23日
ガンホー公式ページにて、良くある質問ページが追加されました。
なぜかトップページにはそのページへのリンクがなく、GungHo-ID登録ページ等からいけるようになっています。
(FAQページにリンクを張ると失敗するので、FAQページ内の各ページへの直リンクです。)

ご利用料金について
チケット購入について
アカウントについて
その他

うまくいかない人はまずはここを一通り読んでみましょう~。
更新報告
2002年11月22日
シーフページとアサシンページにシーフ→アサシンスキルツリーを公開。
リンクに「AIR in ragnarok」様を追加。
更新報告
2002年11月21日
本リストに「タブレット」を追加。
かける物リストに「昔の領主のマント」を追加。
その他リストに「鉛筆立て」を追加。
更新報告
2002年11月20日
βテスト終了。
カードリストに「ナイトメアカード」を追加。
らぐなにゅ~すを更新。
イベントカレンダーの受け付けを一時停止。
「12月1日までの暇つぶし」をトップページに追加
Guideの「ゲーム開始まで」を正式サービス用に(一部)変更。
βテスト終了
2002年11月20日
約1年もの長期間にわたって続けられてきたβテストがとうとう11月20日3:00をもって終了しました。
βテスト終了に伴い公式ページが一時閉鎖され、12月1日にリニューアルオープンするとのことです。
今後のお知らせは今まで公式ページがあった場所に出るようです。
。。。
クライアントのダウンロードやアカウント登録はどこでやるんでしょ?w

βテストの最後までどたばたの続いたラグナロクですが、無事12月1日に有料サービスがスタートすることを祈りましょう。

なお、今後もD-listeは続きます。
いつまで続くかは分かりませんが^^;
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
ガンホー公式ページリニューアルオープン
2002年11月20日
ガンホー公式ページにて、ガンホーID登録が開始されています。
また、プレイに必要なチケットの購入もガンホー公式ページで行えるようになっています。
あと、フリーメールでは登録が行えないようになっているのでご注意を。
ID登録までの手順を簡単にGUIDE内の「ゲーム開始まで」にまとめたので、よろしければごらんください。
(チケット購入はまだやってないので、手順を載せていません。)
更新報告
2002年11月19日
カードリストに「カナトゥスカード」、「コボルトカード」、「サイドワインダーカード」、「地上プティットカード」を追加。
News内のらぐなにゅ~すとOfficial内の「告知」を更新。
イベントカレンダー11月19日、20日に「ガンホー主催町襲撃イベント」を追加。
ようやく出ました~
2002年11月19日
公式ページに新しいお知らせが出ました。
告知「キャラクターデータ移行についてのお知らせ」
告知「ラグナロクオンラインβテストクローズイベントのお知らせ」

やっと告知が出ました。
前回のと内容が変わっているので、全員必ず読みましょうね。
(この告知が、βテスト終了前にでて、ほんとに良かった・・・)

イベントでサーバが相当不安定になりそうですね・・・。
最後をPTやギルドメンバーとのんびり過ごす予定だった人や、レベル上げをしたかった人にとっては余計なイベントかな。
あと、今日の最高接続人数が何人になるのかが気になります。
更新報告
2002年11月18日
News内のらぐなにゅ~すとOfficial内の「告知」を更新。
イベントカレンダー11月19日に「ファイト主催イベント」を追加。
サーバーメンテナンスのお知らせ
2002年11月18日
公式ページに新しいお知らせが出ました。
告知「サーバーメンテナンスのお知らせ」

転載が遅れました^^;
とっくに終わってますが、一応のっけておきます。
更新報告
2002年11月17日
兜リストに「ウィザードハット」、「プロンテラ軍帽」、「シャープヘッドギア」、「仮初めの恋」、「耳当て」を追加。
「ポリンと暮らそう!!」様移転により、リンク先アドレス変更。
更新報告
2002年11月16日
シーフページのスキルリストの形式を変更。
アサシンページを公開。
News内のらぐなにゅ~すとOfficial内の「告知」を更新。
更新報告
2002年11月15日
兜リストに「ハートファンデーション」、「コルセア」、「目隠し」を追加。
兜(上)リストを2つに分割。「あ~そ」で始まるものを1、「た~ん」で始まるものを2としました。それに伴い、50音順に並べ替えました。
ゲームマスター、情報漏洩についてのお詫び
2002年11月15日
公式ページに新しいお知らせが出ました。
告知「ゲームマスター、情報漏洩についてのお詫び」

こんなことがおきていたとは・・・。
他人事とは思わずに、もし自分の周辺でこんなことが起きてしまったときにどう行動すればいいかもしっかり考えておきましょうね。
更新報告
2002年11月14日
商人ページとブラックスミスページに、商人→ブラックスミスアクティブスキルツリーを追加。
リンクの商人/ブラックスミス関連情報と職業別ページのブラックスミスページに「かなっちのろ日記」様を追加。
更新報告
2002年11月13日
兜リストに「聖職者の帽子」、「ピエロの帽子」、「スクラチマスク」を追加。
サーバチェッカーに「Sara」、「Lydia」、「Baldur」へのリンクを追加。
イベントカレンダー11月18日に「Ragna Festival主催イベント」を追加。
公式ページにリンクが急増
2002年11月13日
公式ページに新しいお知らせが出ました。
お知らせ「イー・ショッピング・トイズ オフィシャルグッズ販売のお知らせ!」
↑の関連で公式ページトップの左側に「e-Shopping!Toys」様へのリンクが追加されました。
また、Cafe J Net NEWNEW様、Necca様へのリンクも追加されています。
Necca様ではグッズの店頭販売、Cafe J Net NEWNEW様ではイベントが予定されているようです。
興味のある方は覗いてみてくださいな。
更新報告
2002年11月12日
News内のらぐなにゅ~すを更新。
掲示板、メールで頂いた情報を各リストに追加。
イベントカレンダー11月16日に「ROJAH主催イベント」を追加。
RO-INDEX様引越しによりリンクのアドレス変更。
更新報告
2002年11月12日
公式ページに有料化後についての詳細情報が出ました。
Episode1.5 Attack of the Ancient


続ける人は必ず全て読みましょう。
キャラクタのデータについては、「βテストで利用されたキャラクターについて」という部分をしっかり読みましょう。
↓のは、それの一部抜粋です。
1)キャラクターのレベルはβテストで遊んでいただいたレベルの持越しができます。
2)ステータス・スキルはそのままとする予定です。
3)ただし、アイテムはすべてなくなります。(ごめんなさい!)
4)Zeny (お金)に関しては一定のレベルで補充されます。
(1Lv毎に5000Zenyというバランスで準備中です。)
※2002/11/12現在
やっぱりアイテムは全部消えるようですね・・・。
更新報告
2002年11月12日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「sara、lydia、baldur 緊急メンテナンスのお知らせ」
告知「sara、lydia、baldur 緊急メンテナンスのお知らせ(続報)」

3つの新ワールドにさっそく不具合が発生したようです。
今は直ったのかな?
更新報告
2002年11月11日
News内のらぐなにゅ~すとOfficial内の「告知」を更新。
新規アカウント作成に関する不具合解消
2002年11月11日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「新規アカウント作成に関する不具合」

そんな不具合がおきてたのを知りませんでした^^;
それより、皆が一番知りたい告知はまだでませんねぇ。
明日のサーバ増設後には出ると期待したいです・・・。
更新報告
2002年11月10日
News内のらぐなにゅ~すとOfficial内の「お知らせ」を更新。
リンクに「RAGNAROC PUBLIC SQUARE」様、「ラグナロク的な剣士」様、「快賊プリーストの聖書」様、「魔心図書館」様を追加。
リンクページのジャンルを少々変更。
イベントカレンダー11月17日に「黒の住処(黄龍)主催イベント」を追加。
GM募集中
2002年11月10日
公式ページに新しいお知らせが出ました。
お知らせ「ゲームマスター募集中!」

これより先に、有料化の詳細告知をなぜしないのだろう・・・。
発表したのだから、資料はすでに手元にあるはずなのになぁ。
それとも、アイテムリセット関連でテスターの反応が大きすぎて、内容変更しているというのならいいのですが。。。
さて、どうなることやら。
サーバー増設
2002年11月10日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「サーバー増設作業のお知らせ」

12日の増設作業は本当にあの時間内に終わるんでしょうか?
それより、皆が一番知りたい告知はいまだにでませんねぇ。
更新報告
2002年11月09日
News内のらぐなにゅ~すとOfficial内の「告知」、「お知らせ」を更新。
Guideに「キー&マウス操作」を追加。
正式オープン
2002年11月09日
公式ページに新しい告知とお知らせが出ました。
告知「サーバーオープンのお知らせ」
告知「サーバー正式オープンのお知らせ」
お知らせ「ラグナロクBB お申し込み開始予定」

ようやく終わったようです。
とりあえずお疲れ様です。
ただ、まだまだ有料化の詳細告知や新ワールドのオープンがありますので、次はその作業を頑張って欲しいものです。
とりあえず、6日に出る予定だった詳細告知が早く出ますように・・・。
(できればラグナロクBBの宣伝の前に有料化にかんする詳細告知を出して欲しかったです)
更新報告
2002年11月08日
News内のらぐなにゅ~すとOfficial内の「告知」を更新。
リンクに「RO商品取引所」様、「Ragna Festival」様を追加。
イベントカレンダー11月16日、11月17日に「Ragna Festival主催イベント」を追加。
30万Hit突破~♪
暫定オープン
2002年11月08日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「チャットサーバーメンテナンスについて」
告知「サーバー暫定オープンのお知らせ」

暫定的ではありますが、とりあえず復帰したようです。
このまま何もなく、正式オープンできればいいですね^^
トラブル続々
2002年11月08日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「ゲームサービス一時停止について」

やっぱり駄目でした・・・。
さて、今日中に復活するかな?
あと、この時期にサーバ増設をやっておいてほんとに良かったと思います。
もし11月20日以降にこれをやってたとしたら、有料化後もまともに遊べなかったでしょうから・・・。
ロールバック
2002年11月08日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「ゲームデータロールバックのお知らせ」

ロールバックですね・・・。
ま、このまま放置されるよりはよいので、頑張って作業して頂きたいものです。
(フェンリルの方たちは幸運でしたねw)
見逃してました^^
2002年11月08日
昨日、GAMEWatch様にガンホー&GRAVITYへのインタビュー記事が載っていたようです。
GAMEWatch様の記事。
「ラグナロクオンライン」特別インタビュー 1.5以降のRO世界はどのような変貌を遂げるのか」を正式発表“ポリン”が飼えるペットシステム


今後のラグナの向かう方向について書いてありますね~。
これがほんとにすべて実装できることを祈っております。
そして、最後にあるガンホー森下氏の発言が・・・。
ほんとにこれを一番やって欲しいです。
有料化したら今起きているようなことが起こらないようにお願いしますよ~。
更新報告
2002年11月07日
News内のらぐなにゅ~すとOfficial内の「告知」を更新。
兜リストに「鹿の角」、「プロペラ」、「アンテナ」、「パイプタバコ」、本リストに「ブック」を追加。
有料化後に関する記事一覧
2002年11月07日
有料化後に関する記事一覧
公式ページでまだ発表されていないので、ちょっと下にある記事をご覧ください。
後は、私が個人的に記事をまとめたので、上の記事を読むのが面倒という方も下の内容をご覧ください。
上の一覧で紹介した記事の中で注目の記事は

GAMEWatch様の記事。
ガンホー、「ラグナロクオンライン Episode1.5 -Attack of the Ancient」を正式発表“ポリン”が飼えるペットシステム

↑写真がたくさん載っているので、分かりやすいです。

forGamer.net様の記事。
本格始動!有料サービス目前「ラグナロク」のプレスカンファレンス速報 #1

エピソード1.5のScreenshots集を掲載!ラグナロク情報 #2(SS集その1)

エピソード1.5のScreenshots集を掲載!ラグナロク情報 #2(SS集その2)

新フィーチャー満載のエピソード1.5詳細内容 ラグナロク情報 #3

↑とにかく情報が多いです。
ここを一通り読めば、全て分かると思います。
(サーバ、課金、アカウント、1.5の内容など)

とりあえず上のところを回るとほぼ分かると思います。
サーバーオープン予定時間につきまして
2002年11月07日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「サーバーオープン予定時間につきまして」

ようやくオープンしそうです。
後は、公式ページでの有料化に関する詳細発表を待つばかりですね。
なかなかうまくいかないようで・・・
2002年11月07日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「パッチ及びチャットサーバーメンテナンスについて」

復帰したら、素早く告知出してくださいよ~。
更新報告
2002年11月06日
Officialページに日本語公式ページ、韓国語公式ページへのリンクを追加。韓国語公式ページにあるダウンロードページ内に新壁紙3種が公開されたので、リンクを張りました。
News内のらぐなにゅ~すとOfficial内の「告知」を更新。
カードリストに「アナコンダクカード」を追加。
掲示板、メールで頂いた情報を各リストに追加。
リンクに「とほほのWWW入門」様を追加。
植物リストを別館に移動。
サーバーオープン時間延期
2002年11月06日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「サーバーオープン時間延期のお知らせ」

やっぱり延期です。
まぁ、ほとんどの人が予想してたと思うんで、ショックはそれほど無いかと・・・w
ただ、この調子で有料化だと考えると・・・(泣
後は、このチェックによってオープン後不具合が起きなければ、少しは評価が上がるかな?
最終チェック頑張ってくださいよ~。
サーバーオープン時間再延期
2002年11月06日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「サーバーオープン時間延期のお知らせ(続報)」

またまた延期です。
さて、今日中にオープンできるんでしょうか?
キャラデータ引継ぎ可能
2002年11月06日
電撃オンライン様に有料化後に関する記事が出ました。
『ラグナロクオンライン』プレスカンファレンス速報! キャラデータは引き継ぎ可能

上記の記事への直リンクは張っていません。
各自で記事選んでをご覧ください。

やっぱり公式ページより先に出ちゃいましたね(^^;
気になるのは「βテストで使用していたキャラクターデータは、入手したアイテム(ゼニーは一定の範囲で保証)以外、正式サービス時でもレベルを維持したままで引き続き使用できること」という部分ですね。
アイテム全リセットですかね?
それともβ1→β2時と同様に、装備品のみ持ち越し可能でしょうか?
さらなる詳細発表を待ちましょう。
というより、早く公式ページで発表してほしぃ。
動作検証作業の状況について
2002年11月06日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「動作検証作業の状況について」

ほんとに今日中は無理な気がしてきました。
そろそろ学校が終わった人や会社から帰ってきた人が多くなる時間ですので、さらに大手の掲示板などが荒れそうな予感です(泣
9ワールド体制へ!!
2002年11月06日
RBBTODAY様にラグナロクに関する記事が出ました。
ラグナロクオンライン、サーバ増強で9ワールド体制に

上記の記事への直リンクは張っていません。
各自で記事選んでをご覧ください。

なんと9ワールドになって復活するようです。
サーバ名は、既存の「ケイオス」、「ロキ」、「アイリス」、「フェンリル」、新設される「サラ」、「リディア」、「バルダー」、「オーディン」、「トール」です。
これを見ると「サクライ」は含まれていませんね。
ということは、サクライを含めて10ワールドということになりそうです。
(ただ、サクライには専用クライアントが必要だったと思います。そして、おそらくクローズテストになる・・・はずです)
あと、既存のワールドもパワーアップがされているようです。
各ワールドごとに5サーバ追加し、キャラクタ管理とチャットサーバのCPU強化もされたようです。

追記:サーバチェッカを運営している人・・・、大変でしょうが頑張ってください。
12月1日からはエピソード1.5!!!
2002年11月06日
forGamer.net様にもラグナロクに関する記事が出ました。
新フィーチャー満載のエピソード1.5詳細内容 ラグナロク情報(現在#1~#3まであります)

GAMEWatch様にもラグナロクに関する記事が出ました。
ガンホー、「ラグナロクオンライン Episode1.5 -Attack of the Ancient」を正式発表“ポリン”が飼えるペットシステム

MainichiINTERACTIVE様にもラグナロクに関する記事が出ました。
(くらし・娯楽→ゲームクエストの順で進んでください)
ラグナロクオンライン正式版「エピソード1.5」を発表 ガンホー

ZDNet様にもラグナロクに関する記事が出ました。
ラグナロクオンライン、有料化後の戦略

BroadbandWatch様にもラグナロクに関する記事が出ました。
ラグナロクオンラインとYahoo! BBをセットにした「ラグナロクBB」

RBBTODAY様にもラグナロクに関する新しい記事が出ました。
「ragnarokonline.jp」ドメインの使えるADSLサービスも

電撃オンライン様にもラグナロクに関する新しい記事が出ました。
目標アカウント数は20万。『ラグナロクオンライン』課金後の展開詳細を発表

GAMESPOT様にもラグナロクに関する記事が出ました。
ラグナロクオンライン有料化後の拡充サービス発表

RBBTODAY様にラグナロクに関する新たな記事が出ました。
ガンホー、ラグナロクオンライン 本サービスの詳細を発表。エピソード1.5ではモンスターをペットにできる

RBBTODAY様にラグナロクに関する記事が出ました。
ラグナロクオンライン、サーバ増強で9ワールド体制に

電撃オンライン様に有料化後に関する記事が出ました。
『ラグナロクオンライン』プレスカンファレンス速報! キャラデータは引き継ぎ可能

上記の記事への直リンクは張っていません。
各自で記事選んでご覧ください。

以下に簡単にまとめてみました。
1.アイテムは全回収。
(ここで言う「アイテム」に「装備品」が含まれるかどうかは不明)
ただ、アイテムに関しては全て「それ相応のゼニー」に変えることとする。
アイテムの査定価格等は現在調整中。

2.お金は一定条件で残す。

3.新ワールドを5つ追加。 サーバ名は、既存の「ケイオス」、「ロキ」、「アイリス」、「フェンリル」、新設される「サラ」、「リディア」、「バルダー」、「オーディン」、「トール」です。
サクライもある模様だが、テストサーバのためどういった形になるかは現状では不明。

4.ログインサーバ、キャラクタ管理サーバ、チャットサーバのCPU強化。

5.今回支払いをしなくても、キャラデータは1~2年程度残す。

6.12月1日からはエピソード1.5
1.5の具体的な内容は以下の通り
 ・「新モンスター」、「新アイテム」、「新マップ」、「新エモーション」の追加。
 ・PvP(プレイヤー間戦闘)の実装。
 ・モンスターをペットにすることが可能に!!!
  (ペットシステム。ペットに出来るのは約20種類らしい。ポリン、ルナティック、ムナック等)
 ・モンスター専用装備もあり!!!!!!
  (ただ、ペットモンスターは戦闘には参加しないようです。応援などをしてくれる模様)
 ・ 新マップは「グラストヘイム」と「アルデバラン時計塔」の2つ。
 ・魔剣製作イベントの実装
 ・属性武器実装。
 ・これに伴いブラックスミスの武器製造スキル実装。
 ・一次職の転職クエスト実装。
 ・頭装備アイテム合成NPCの追加
7.課金後のユーザIDは、個人情報&課金情報管理用の「Gung-HO ID」、ログインIDの「アトラクションID」の2つ。

8.異性キャラを作ることが可能に。
ただし、1つのアトラクションIDで作れる性別は1つのようです。
(複数の性別のキャラを作るには、複数アトラクションIDが必要な模様)
9.シナリオを用意(これが「エピソード」ということらしいです)
10.ビー・ビー・テクノロジー(YahooBBを提供している会社)と提携して「ラグナロクBB」サービスを開始。
ragnarokonline.jpドメインによるメールアカウントとホームページスペースが提供されたり、プレイ料金90日間無料チケットやYahooBB等の料金が2ヶ月無料になるキャンペーンもあるようです。
ragnarokonline.jpドメインは、ファンサイト管理人には相当魅力的な話ですね。
11.アリーナ対戦(ギルド戦)は、来年初旬の実装予定。
12.なんとエピソード2も開発中。来年3月の開始予定。
エピソード2では二次職の転職クエスト、隣国との境界エリアが追加されるとのこと。
エピソード2では頭以外の装備についても見た目が変わる!!!

以上、簡単にまとめてみました。
詳しくは上記のニュースサイトの記事を見てくださいね。

もしこれがほんとに遅れることなく実装されるなら、相当な人が有料化後も残りそうですね。
ただ、「サーバが快適なら」&「有料化後サポートが良くなれば(ぉ」という前提が付きますがw
動作検証作業の状況について(続報)
2002年11月06日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「動作検証作業の状況について(続報)」

やっぱり障害が発生していたようですね。
サーバ関連で現在やっている作業はようやく公開されましたが、有料化についての詳細はあいかわらず公式ページでは公開されませんね。
やはり今回も作業が遅れ、12月1日にオープンさせるのに11月20日にサーバ一旦停止するので間に合うのだろうかとさらに不安になりました。
更新報告
2002年11月05日
商人ページを再公開。スキルリストの形式を変更しました。
ブラックスミスページを公開。
更新報告
2002年11月04日
全面リニューアルしました。
1週間裏でやってきた作業の結果をようやく出せました。
前よりは使いやすくなっている・・・はずです(^^;
IEで見るとそこそこ綺麗なのに、ネスケやOperaだと・・・(泣

らぐなにゅ~すと公式ページからの引用の「告知」を更新。
現在全サービス停止中
2002年11月04日
11月4日19:00現在、ラグナロクオンラインの全サービスが停止しています。
ゲームサーバはもちろんのこと、公式ページも閲覧不可となっています。
これは、先日告知のあった「サーバー増設・増強」の作業のためです。
作業は11月4日10:00~11月6日10:00にかけて行われる予定です。
6日には、有料化についての情報も出るので、のんびり待ってましょう。
更新報告
2002年11月03日
らぐなにゅ~すと公式ページからの引用の「告知」を更新。
Chaos、Lokiにはログインしづらい~
2002年11月03日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「メンテナンス終了及び、アクセス困難な状況について」

7:30現在ひょっとしたら直ってるのかな?
まだ告知は出てないので、確証はないですが・・・。
ログインサーバー復旧
2002年11月03日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「ログインサーバー復旧のお知らせ」

とのことです。
長かったなぁ。
更新報告
2002年11月02日
らぐなにゅ~すと公式ページからの引用の「告知」、「お知らせ」を更新。
掲示板、メールで頂いた情報を各リストに追加。
収集品リストに「魔女の星の粉」、「手錠」を追加。
兜リストに「学者帽」を追加。
Mec代売用をバージョンアップ。
Chaosサーバー復旧に関して
2002年11月02日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「Chaosサーバー復旧に関して」

ロールバックしたんですねえ~。
これがあのアイテム複製問題のときに出来ていればよかったんですが、ガンホーがあそこで相当非難されながらも学んだと考えれば少しは救われます。

あと、何気にゲーム開始画面の告知が変わるようになってますね。
これは良いことです^^
ネットワークメンテナンス作業時間変更のお知らせ
2002年11月02日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「ネットワークメンテナンス作業時間変更のお知らせ」
やはり遅れてるようです。
4日~6日の作業も遅れるのかなぁ。
Loki復帰の遅れ&Irisメンテ延期
2002年11月02日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「メンテナンス作業時間遅延のお詫びと延期のお知らせ」
もう全サーバ閉じちゃって、6日まで集中的に作業をしたほうがいい気がします。
有料化、大丈夫でしょうか・・・?
何もこんなときに発表しなくても・・・
2002年11月02日
公式ページに新しい告知が出ました。
お知らせ「CSTV番組 「ラグナロクスタイル」 11月1日放送スタート!」
お知らせ「「ラグナロクオンライン」が渋谷をジャック!?」

あいかわらず発表の時期が間違ってますねw
「ラグナロクスタイル」はすでに昨日放送して、月1回のみというのだから何を考えているのだか・・・(^^;
イベント告知?(というかCMね)も、Chaosサーバのメンテ前にやっとけば良かった気がします。
今こんなお知らせ出しても、「こんなことやってる暇があったらサーバを安定させろ~」とか思う人が多いだろうし。
まぁ、最新バージョン(1.5かな?)には興味がありますけどねw
更新報告
2002年11月01日
らぐなにゅ~すと公式ページからの引用の「告知」を更新。
マジシャン→ウィザードスキルツリーを公開。
リンクのマジシャン/ウィザード関連情報と職業別ページのマジシャンページ&ウィザードページに「芋バナナ@Magician’s Place」様を追加。
イベントカレンダー11月2日に「ROJAH主催オークション」を追加。
サーバ増強&メンテナンス
2002年11月01日
公式ページに新しい告知が出ました。
告知「ネットワークメンテナンスのお知らせ」
告知「サーバー増設・増強に伴うサービス一時停止について」
有料化が発表されてから、サーバ増強は有料化への移行期間中までないだろうなぁと思っていたので、これにはちょいと驚いています。
本来10月中にやるはずだったんですけどねw
さて、公式ページも止まるとのことなので、11月6日に復帰した時の告知に期待です。
(過度な期待はやめましょう^^;)
。。。
ひょっとしたら、公式ページもリニューアルするんですかね?
Chaosサーバーの一時シャットダウン
2002年11月01日
公式ページに新しい告知が出ました。
21:30告知「Chaosサーバーの一時シャットダウンのお知らせ」

23:00告知「Chaosサーバー復旧作業状況につきまして」

メンテがうまくいかなかったようですね。。。
こんな調子だと、明日のLokiとIrisがうまくいくのかが不安です。
さらにはサーバの増設&増強なんてほんとに2日で終わるのかなぁ。
もう有料化はすぐそこなのに、こんな調子で大丈夫でしょうか?