ラグナロクオンラインニュース 2002年07月
更新報告
2002年07月31日
β2モンスターリスト3、4、5に出現場所を追加しました。
更新報告
2002年07月30日
β2全モンスターリストの分け方を3つから5つに増やしました。
β2モンスターリスト1と2に出現場所を追加しました。
β2モンスターリスト1と2に出現場所を追加しました。
英語サーバ復帰
2002年07月30日
英語サーバがようやく復帰しました。
キャラも無事に戻ったようです。(とりあえず私は戻ってきてました。)
ですが、今まで閉じていた反動だと思いますが、とんでもなく混んでいますw
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ。
キャラも無事に戻ったようです。(とりあえず私は戻ってきてました。)
ですが、今まで閉じていた反動だと思いますが、とんでもなく混んでいますw
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ。
更新報告
2002年07月29日
公式ページからの引用にある告知を更新しました。
更新報告
2002年07月28日
β2全モンスターリストに落とすアイテムを追加しました。
(が、まだレベルが低い上あまり戦闘をしていないので、ぜんぜん情報が足りないです。)
(が、まだレベルが低い上あまり戦闘をしていないので、ぜんぜん情報が足りないです。)
更新報告
2002年07月27日
リンクを1件追加(white tail様)
英語β2に登場するβ2全モンスターリストを公開しました。(全とはいっても、私が見てないモンスターは載っていませんw)
英語β2の各町で売っているものを集めた、β2版町別販売アイテムリストを公開しました。(アルデバランは商人が見つかりません…T_T)
「A-TUの騎士への道」様がお引越しされました。さらにリニューアルされたようで、名称が「騎士道」へと変更になりました。
英語β2に登場するβ2全モンスターリストを公開しました。(全とはいっても、私が見てないモンスターは載っていませんw)
英語β2の各町で売っているものを集めた、β2版町別販売アイテムリストを公開しました。(アルデバランは商人が見つかりません…T_T)
「A-TUの騎士への道」様がお引越しされました。さらにリニューアルされたようで、名称が「騎士道」へと変更になりました。
更新報告
2002年07月26日
らぐなにゅ~すを更新。(日本β2延期について)告知は全文確認次第アップします(が私用により、更新は夜になると思います)
日本サーバβ2アップデート延期
2002年07月26日
予想通りといいますかw、日本のβ2アップデートが8月に延期されました。
延期理由に、サーバの日本への移転とβ2サーバの安定化とかかれています。
詳しくは告知へ
延期理由に、サーバの日本への移転とβ2サーバの安定化とかかれています。
詳しくは告知へ
更新報告
2002年07月25日
英語サーバβ2の新モンスターリストを更新(いくつか追加しました)。
ごちゃごちゃしてますが、もう少し整理したバージョンを現在製作中です。(LvやHP付き)
ごちゃごちゃしてますが、もう少し整理したバージョンを現在製作中です。(LvやHP付き)
更新報告
2002年07月24日
イベントカレンダーの7月27日に「スクワット協会」様主催イベントを追加。
更新報告
2002年07月23日
ROメニューにβ2ワールドマップを追加しました。
英語サーバβ2の武器・防具・アイテム・新モンスターリストを更新(いくつか追加しました)。
英語サーバβ2の武器・防具・アイテム・新モンスターリストを更新(いくつか追加しました)。
更新報告
2002年07月22日
英語サーバβ2の武器・防具・アイテム・新モンスターリストを更新(いくつか追加しました)。
更新報告
2002年07月21日
英語サーバβ2の武器・防具・アイテムリストを更新(いくつか追加しました)。
イベントカレンダーの7月27日に「ROJAH」様主催オークションを追加。
イベントカレンダーの7月27日に「ROJAH」様主催オークションを追加。
更新報告
2002年07月20日
英語サーバβ2の新モンスターリストを製作しました。(足りない物だらけなので、参考程度に見てください。)
英語サーバβ2の武器・防具・アイテムリストを更新(いくつか追加しました)。
50000Hit突破♪最初はここまで来れるとは思ってませんでした。皆さん、どうもありがとうございます~。
英語サーバβ2の武器・防具・アイテムリストを更新(いくつか追加しました)。
50000Hit突破♪最初はここまで来れるとは思ってませんでした。皆さん、どうもありがとうございます~。
更新報告
2002年07月19日
モンスターリスト1にモンスターの特徴を追加。
英語サーバβ2の武器・防具・アイテムリストを製作しました。(足りない物だらけなので、参考程度に見てください。)
英語サーバβ2の武器・防具・アイテムリストを製作しました。(足りない物だらけなので、参考程度に見てください。)
更新報告
2002年07月18日
ROメニューにモンスターリストを追加。
まずはモンスターリスト1のみ公開です。2以降は完成次第公開していく予定です。
まずはモンスターリスト1のみ公開です。2以降は完成次第公開していく予定です。
更新報告
2002年07月17日
武器リストとデータベースに「ダマスカス」の売価と装備可能者を追加。
防具リストとデータベースの「うさぎのヘアーバンド」を「ウサギのヘアバンド」に修正。
防具リストとデータベースの「ウサギのヘアバンド」の付加の「LUK+10」を「LUK+5」に修正。
その他の初心者FAQにウサ耳製作についての解説ページを作りました。
らぐなにゅ~すを更新(英語サーバオープンの件)。
全てのフィールドマップに通称の名前を付けました。(もっと良い名前があったら教えていただけるとありがたいです~)
防具リストとデータベースの「うさぎのヘアーバンド」を「ウサギのヘアバンド」に修正。
防具リストとデータベースの「ウサギのヘアバンド」の付加の「LUK+10」を「LUK+5」に修正。
その他の初心者FAQにウサ耳製作についての解説ページを作りました。
らぐなにゅ~すを更新(英語サーバオープンの件)。
全てのフィールドマップに通称の名前を付けました。(もっと良い名前があったら教えていただけるとありがたいです~)
更新報告
2002年07月16日
武器・防具リストの装備可能者に各職業のページへのリンクを張りました。
E-GAME様がリニューアルしたので、リンク先のアドレスを変更。
E-GAME様がリニューアルしたので、リンク先のアドレスを変更。
国際サーバオープン
2002年07月16日
予定より少々遅れて、英語版のβ2サーバがオープンしました。
ですが、色々とトラブルが起きてるようですね…。
ちなみに今から英語版のアカウントを取ろうと思ってもなかなかうまくいかないようです。
申し込みが殺到して、サーバがパンク状態だとか・・・(汗
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ
ですが、色々とトラブルが起きてるようですね…。
ちなみに今から英語版のアカウントを取ろうと思ってもなかなかうまくいかないようです。
申し込みが殺到して、サーバがパンク状態だとか・・・(汗
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ
更新報告
2002年07月15日
らぐなにゅ~すと告知を更新(カプライベントの件)。
くろみみ商店様のリンク先のアドレスを変更。
アルベルタ、フェイヨン、プロンテラ、ゲッフェン、モロクのシティマップにカプライベントの位置を追加しました。
くろみみ商店様のリンク先のアドレスを変更。
アルベルタ、フェイヨン、プロンテラ、ゲッフェン、モロクのシティマップにカプライベントの位置を追加しました。
カプライベント実装
2002年07月15日
予定通り、日本サーバでカプライベントが実装されました。
カプライベントは各町(イズルードはいるか分かりませんw)にそれぞれいます。
(シティマップにカプライベントの位置を載せました。シティマップを参考にして探してみてください。)
詳しくは告知へ
ウサ耳の制作方法についての説明ページを作りました。
よろしければご利用下さい。
カプライベントは各町(イズルードはいるか分かりませんw)にそれぞれいます。
(シティマップにカプライベントの位置を載せました。シティマップを参考にして探してみてください。)
詳しくは告知へ
ウサ耳の制作方法についての説明ページを作りました。
よろしければご利用下さい。
更新報告
2002年07月14日
町別販売アイテムリストの装備可能者に各職業のページへのリンクを張りました。
イベントカレンダーの7月20日に「ROJAH」様主催オークションを追加。
データベース(武器、防具)検索システムで、職業の指定をアーチャーとアコライトにすると検索できなくなるのを修正。
イベントカレンダーの7月20日に「ROJAH」様主催オークションを追加。
データベース(武器、防具)検索システムで、職業の指定をアーチャーとアコライトにすると検索できなくなるのを修正。
更新報告
2002年07月13日
リンクを1件追加(ネトゲマニアックス様)。
更新報告
2002年07月12日
告知とらぐなにゅ~すに「カプライベント復帰」を追加。
代講・代売り用商人計算機「MeCalc」を「Mec」に名称変更。
商人計算機「Mec」に各種宝石が入ってなかったので、追加しました。
らぶひゃっくたんは暫く閉鎖だそうです。
代講・代売り用商人計算機「MeCalc」を「Mec」に名称変更。
商人計算機「Mec」に各種宝石が入ってなかったので、追加しました。
らぶひゃっくたんは暫く閉鎖だそうです。
日本サーバでカプライベント7月15日復帰
2002年07月12日
日本サーバで、ウサギのヘアーバンドを製作することが出来る「カプライベント」が復帰します。
復活予定日時は7月15日(月)です。
それにともないウサギのヘアーバンドを製作する為の材料のうち、非売品の「猫耳のヘアーバンド」、「四葉のクローバー」、「やわらかい毛」の価格が高騰しています。
(ピンク色宝石はモロクの宝石商人が売っているので、間違えて高く買わないようにしてください。場所はシティマップをご覧下さい)
それでは月曜日を楽しみに待ちましょう。
詳しくは告知へ
例の韓国と英語のサーバ部分初期化騒ぎで先走って安く売ってしまった方、ご愁傷様です・・・。
復活予定日時は7月15日(月)です。
それにともないウサギのヘアーバンドを製作する為の材料のうち、非売品の「猫耳のヘアーバンド」、「四葉のクローバー」、「やわらかい毛」の価格が高騰しています。
(ピンク色宝石はモロクの宝石商人が売っているので、間違えて高く買わないようにしてください。場所はシティマップをご覧下さい)
それでは月曜日を楽しみに待ちましょう。
詳しくは告知へ
例の韓国と英語のサーバ部分初期化騒ぎで先走って安く売ってしまった方、ご愁傷様です・・・。
更新報告
2002年07月11日
英語版β2に関するニュースを1件追加。(英語版β2クライアント、ダウンロード開始です。)
イベントカレンダーの7月13日の「ROJAH主催オークション」の詳細情報を追加。
GC版PSOの発売延期が本日発表されました。詳しくはPSOのページへ。
リンクを1件追加(RAG=BEANO!!様)。
イベントカレンダーの7月13日の「ROJAH主催オークション」の詳細情報を追加。
GC版PSOの発売延期が本日発表されました。詳しくはPSOのページへ。
リンクを1件追加(RAG=BEANO!!様)。
英語版β2クライアントDL開始
2002年07月11日
英語版RagnarokOnline公式ページに、英語版のβ2クライアントがダウンロード可能になりましたとの告知が載っています。
ダウンロードは、公式ページ上部のDOWNLOADを選ぶと、2つのβ2クライアントのダウンロード方式を選ぶことになります。
1つ目は上の方にある「Beta2 Client Program ( full version ) 」で、これはブロードバンド環境の人向けです。(ファイルサイズが380M位あるのでw)
2つ目は下のほうにたくさんある「Beta2 Client Program ( .rarzipped version ) 」です。これは上のものを細かく分割したものです。
全部(「setup_eng_rar.exe」と、「setup_eng_rar.r00~08」)落としましょう。
なお、分割されているとはいえ、1ファイル40M位あるので落とすのは大変でしょうが、頑張ってくださいませ。
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ
ダウンロードは、公式ページ上部のDOWNLOADを選ぶと、2つのβ2クライアントのダウンロード方式を選ぶことになります。
1つ目は上の方にある「Beta2 Client Program ( full version ) 」で、これはブロードバンド環境の人向けです。(ファイルサイズが380M位あるのでw)
2つ目は下のほうにたくさんある「Beta2 Client Program ( .rarzipped version ) 」です。これは上のものを細かく分割したものです。
全部(「setup_eng_rar.exe」と、「setup_eng_rar.r00~08」)落としましょう。
なお、分割されているとはいえ、1ファイル40M位あるので落とすのは大変でしょうが、頑張ってくださいませ。
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ
更新報告
2002年07月10日
トップページを微妙に変更^_^
英語版β2に関するニュースを1件追加。
ワールドマップにある「フィールドマップ別出現モンスター」のpronterafield02とdesertfield04に足りなかったモンスターを追加。
英語版β2に関するニュースを1件追加。
ワールドマップにある「フィールドマップ別出現モンスター」のpronterafield02とdesertfield04に足りなかったモンスターを追加。
英語版β2クライアントのDL開始延期
2002年07月10日
英語版RagnarokOnline公式ページに、英語版のβ2クライアントのダウンロード開始予定時間が7月10日13:00から7月10日18:00に延期されたとの告知が載っています。
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ
更新報告
2002年07月09日
防具リストとデータベースに「金の指輪」と「ブローチ」の売価を追加。
ラグナロクに関するニュースページをROメニュー内に新しく作りました。
ラグナロクに関するニュースページをROメニュー内に新しく作りました。
英語サーバでは自ギルドのエンブレムを作れる
2002年07月09日
英語版RagnarokOnline公式ページで、興味深い告知が出ていました。
それは、自分がギルドを作りたいと思った時に、24×24ピクセルのエンブレムを作ることが出来るというものです。
使用できる色は256色だそうです。
(まだ見てないので何ともいえませんが、スキンを作るのと似たようなものだと思います。)
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ
それは、自分がギルドを作りたいと思った時に、24×24ピクセルのエンブレムを作ることが出来るというものです。
使用できる色は256色だそうです。
(まだ見てないので何ともいえませんが、スキンを作るのと似たようなものだと思います。)
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ
更新報告
2002年07月08日
イベントカレンダーの7月13日に「ROJAH」様主催オークションを追加。
英語サーバもDB部分初期化
2002年07月08日
どうやら英語サーバでもβ2に移行する際に、以前韓国で行われたものと同様のデータベースの部分初期化が行われるようです。
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ
(日本サーバはどうなるのやら・・・)
詳しくはRagnarokOnline英語版公式ページへ
(日本サーバはどうなるのやら・・・)
Chaosサーバのイズルードで異常事態発生
2002年07月07日
Chaosサーバのイズルードで異常な量のポータルが発生しています。
チートの疑いが強いので、周りの人が何もしていないのに(ポータルを開く時のモーションがないのに)勝手に開いたポータルには入らないようにしてください。
詳しくはこちらへ(発生場所も載せてあります)
チートの疑いが強いので、周りの人が何もしていないのに(ポータルを開く時のモーションがないのに)勝手に開いたポータルには入らないようにしてください。
詳しくはこちらへ(発生場所も載せてあります)
更新報告
2002年07月06日
アイテムリストとデータベースに「白い色宝石」の売価を追加。
アイテムリストとデータベースの「紅色宝石」を1種類→2種類に、「透明な宝石」を1種類→3種類に変更。
アイテムリストとデータベースの「紅色宝石」を1種類→2種類に、「透明な宝石」を1種類→3種類に変更。
更新報告
2002年07月05日
モロクのシティマップを更新。
モロクのシティマップからクリッカブルマップで町別販売アイテムリストにいけるようになりました。
モロクのシティマップに特産品(その町でしか買うことが出来ないもの)を追加しました。
リンクを1件追加(RAG-FES様)。(RAG-FESのホームページに「IGCE2002へいってきました。」というレポート記事が載っています。
ここには「β2ではキャラ名に日本語が使える予定」や、「日本サーバではアイテム初期化がない可能性もある(詳しくはまだ未定。)」等といったとても興味深い内容が書かれています。)
モロクのシティマップからクリッカブルマップで町別販売アイテムリストにいけるようになりました。
モロクのシティマップに特産品(その町でしか買うことが出来ないもの)を追加しました。
リンクを1件追加(RAG-FES様)。(RAG-FESのホームページに「IGCE2002へいってきました。」というレポート記事が載っています。
ここには「β2ではキャラ名に日本語が使える予定」や、「日本サーバではアイテム初期化がない可能性もある(詳しくはまだ未定。)」等といったとても興味深い内容が書かれています。)
β2では日本語名可
2002年07月05日
RAG-FESのホームページに「IGCE2002へいってきました。」というレポート記事が載っています。
ここには「β2ではキャラ名に日本語が使える予定」や、「日本サーバではアイテム初期化がない可能性もある(詳しくはまだ未定。)」等といったとても興味深い内容が書かれています。
詳しくはRAG-FESのホームページへ
ここには「β2ではキャラ名に日本語が使える予定」や、「日本サーバではアイテム初期化がない可能性もある(詳しくはまだ未定。)」等といったとても興味深い内容が書かれています。
詳しくはRAG-FESのホームページへ
更新報告
2002年07月04日
BBSのページに「雑談BBSに関するサーバメンテナンスのお知らせ」を掲載しました。
ワールドマップを更新。(砂漠フィールドにあるマップ切り替えの場所を一箇所追加。)
ワールドマップを更新。(砂漠フィールドにあるマップ切り替えの場所を一箇所追加。)
更新報告
2002年07月03日
イズルードのシティマップと町別販売アイテムリストの「にく商人」を「お肉マン」に、「果物商人」を「ミサーマケット」に変更。
(変更が遅れてすみません~)
(変更が遅れてすみません~)
更新報告
2002年07月02日
公式ページからの引用にある告知を更新。
製品版の月定額は?
2002年07月02日
日本語公式ページに「日本での月定額が3600円になると言う噂が出ているが、それはただの噂で、日本での金額も日本でもサービス会社も正式決定はしていない」といった内容の告知が出ています。
詳しくは告知「製品版の月定額について。。。」へ。
詳しくは告知「製品版の月定額について。。。」へ。
更新報告
2002年07月01日
ゲッフェンのシティマップを更新。
ゲッフェンのシティマップからクリッカブルマップで町別販売アイテムリストにいけるようになりました。
ゲッフェンのシティマップに特産品(その町でしか買うことが出来ないもの)を追加しました。
ゲッフェンのシティマップからクリッカブルマップで町別販売アイテムリストにいけるようになりました。
ゲッフェンのシティマップに特産品(その町でしか買うことが出来ないもの)を追加しました。