ラグナロクオンラインニュース 2007年08月
本日よりRO2オープンβテスト開始
2007年08月31日
8月31日15時より、ラグナロクオンライン2のオープンβテストが開始されました。
昨日、指定ネットカフェ限定で先行開始されていましたが、本日からは自宅等からでもオープンβテストに参加できます。
なお、RO2は各サーバ配下に複数チャンネルを持つチャンネル制になっているので、混雑しているチャンネルは避けることをおすすめしますっ
・・・てか、HolgrenサーバってΣ(゚д゚ ) クホホな予感?(ぉ

(クローズドβ時とは違うワールド名になっているみたいです)
昨日、指定ネットカフェ限定で先行開始されていましたが、本日からは自宅等からでもオープンβテストに参加できます。
なお、RO2は各サーバ配下に複数チャンネルを持つチャンネル制になっているので、混雑しているチャンネルは避けることをおすすめしますっ
・・・てか、HolgrenサーバってΣ(゚д゚ ) クホホな予感?(ぉ

(クローズドβ時とは違うワールド名になっているみたいです)
RO2正式サービスの料金が決定!月額1,980円に
2007年08月31日
RO2の正式サービス時の料金が発表されました。
料金体系は月額課金で、基本は30日1,980円。
また、割引がある60日・90日パックもあるようです。
***** RO2料金体系 ***************
・1,980円(税込)/30日間
・3,720円(税込)/60日間 ※5%割引
・5,310円(税込)/90日間 ※10%割引
また、9月4日よりファミリーマート限定でRO2プレイチケット先行販売が行われることも発表されました。
この先行チケットは↑の料金より安いので、正式サービスでプレイするのを既に決めてる人は、ファミマで売られるチケットを買ったほうがお得なようです。
■チケット価格
「RO2チケット NEW ACCOUNT 30DAYS チケット」: 1,500円(税込)(※新規用)
「RO2チケット 90日プレイチケット」: 5,000円(税込)(※新規・継続用)
■販売期間
2007年9月4日(火)7:00 ~ 9月25日(火)
■販売場所
全国のファミリーマートにある「Famiポート」
私の感覚として、この料金は正直言って高いですなぁ・・・。1,980円とは。
正式サービス始まった途端に過疎らなければいいのですがっ
料金体系は月額課金で、基本は30日1,980円。
また、割引がある60日・90日パックもあるようです。
***** RO2料金体系 ***************
・1,980円(税込)/30日間
・3,720円(税込)/60日間 ※5%割引
・5,310円(税込)/90日間 ※10%割引
また、9月4日よりファミリーマート限定でRO2プレイチケット先行販売が行われることも発表されました。
この先行チケットは↑の料金より安いので、正式サービスでプレイするのを既に決めてる人は、ファミマで売られるチケットを買ったほうがお得なようです。
■チケット価格
「RO2チケット NEW ACCOUNT 30DAYS チケット」: 1,500円(税込)(※新規用)
「RO2チケット 90日プレイチケット」: 5,000円(税込)(※新規・継続用)
■販売期間
2007年9月4日(火)7:00 ~ 9月25日(火)
■販売場所
全国のファミリーマートにある「Famiポート」
私の感覚として、この料金は正直言って高いですなぁ・・・。1,980円とは。
正式サービス始まった途端に過疎らなければいいのですがっ
本日より指定ネットカフェ限定でRO2オープンβテスト先行開始
2007年08月30日
8月30日15時より、指定ネットカフェ限定でラグナロクオンライン2のオープンβテストが先行開始されました。
自宅や指定ネットカフェ以外でプレイをーという人は、8月31日15時からオープンβ参加できるようになるので、それまでお待ちをっ
自宅や指定ネットカフェ以外でプレイをーという人は、8月31日15時からオープンβ参加できるようになるので、それまでお待ちをっ
10月下旬に次期大型アップデート「ベインス」実装決定
2007年08月30日
2007年10月下旬に、大型アップデート「Episode6.0 Beginnings and Upheavals」の第2弾が実装されることとなりました。
次期大型アップデート「ベインス」10月下旬実装決定!!(RO公式)
このアップデートでは、アルナベルツ教国第2の都市「ベインス」とその周辺地域、謎の伝説が語り継がれている地域「トール火山」等の実装が予定されています。
次期大型アップデート「ベインス」10月下旬実装決定!!(RO公式)
このアップデートでは、アルナベルツ教国第2の都市「ベインス」とその周辺地域、謎の伝説が語り継がれている地域「トール火山」等の実装が予定されています。
|~’)っRO2クローズドβ体験記アップ
2007年08月29日
8月31日15時よりRO2オープンβテスト開始決定
2007年08月27日
8月31日15時~9月20日10時の期間、ラグナロクオンライン2のオープンβテストが実施されることが決定しました。
このRO2オープンβに参加すると、RO(2ではなく1の方)の頭装備「野球帽」が貰えるらしいので、ROプレイヤーで野球帽アイテムが欲しいという人は、野球帽ゲットの為にちょっとだけRO2オープンβに参加してみるのもいいかもしれません。(オープンβ期間中に5日以上ログインすると、野球帽がもらえるようです。)
なお、RO2オープンβにはRO2アトラクションIDの取得が必要なので、参加希望者は早めにラグナロクオンライン2公式サイトでID取得をしておきましょう。
あと、クライアントがかなり大きいので、早めにダウンロードしておいた方がいいかと。
また、指定ネットカフェから限定で、RO2オープンβテストが8月30日15時からプレイできるようです。
競合が予想されるキャラ名で、どうしても名前をとりたい!という人は、30日に指定ネットカフェへ行ってみるのもいいかもしれません。
このRO2オープンβに参加すると、RO(2ではなく1の方)の頭装備「野球帽」が貰えるらしいので、ROプレイヤーで野球帽アイテムが欲しいという人は、野球帽ゲットの為にちょっとだけRO2オープンβに参加してみるのもいいかもしれません。(オープンβ期間中に5日以上ログインすると、野球帽がもらえるようです。)
なお、RO2オープンβにはRO2アトラクションIDの取得が必要なので、参加希望者は早めにラグナロクオンライン2公式サイトでID取得をしておきましょう。
あと、クライアントがかなり大きいので、早めにダウンロードしておいた方がいいかと。
また、指定ネットカフェから限定で、RO2オープンβテストが8月30日15時からプレイできるようです。
競合が予想されるキャラ名で、どうしても名前をとりたい!という人は、30日に指定ネットカフェへ行ってみるのもいいかもしれません。
本日15時より誰でも参加可能なプレオープンβ開始
2007年08月27日
8月27日15時より、誰でも参加可能なRO2βテスト「みんな集まれ!ラグナロクオンライン2へ」(プレオープンβテストに相当)が開始されました。
参加条件は「RO2のアトラクションIDを持っていること」のみなので、クローズドβに落選した人やそもそも応募してないよという人でも参加可能です。アトラクションIDの取得はラグナロクオンライン2公式サイトから出来ます。
なお、このテストは8月28日15時までの1日限定なので、体験したい人はお早めに。
参加条件は「RO2のアトラクションIDを持っていること」のみなので、クローズドβに落選した人やそもそも応募してないよという人でも参加可能です。アトラクションIDの取得はラグナロクオンライン2公式サイトから出来ます。
なお、このテストは8月28日15時までの1日限定なので、体験したい人はお早めに。
8月27日15時から1日限定で誰でも参加可能なプレオープンβ実施決定
2007年08月22日
8月27日15時~8月28日15時の期間、誰でも参加可能なRO2βテスト「みんな集まれ!ラグナロクオンライン2へ」(プレオープンβテスト的なもの)が実施されることとなりました。
参加条件は「RO2のアトラクションIDを持っていること」のみなので、クローズドβに落選した人やそもそも応募してないよという人でも参加可能です。
アトラクションIDの取得はラグナロクオンライン2公式サイトから出来るので、参加希望の人は早めに取得しておきましょう。
(当日はきっと混み混みで取得が大変+テスト開始直前はメンテで取得できないので)
参加条件は「RO2のアトラクションIDを持っていること」のみなので、クローズドβに落選した人やそもそも応募してないよという人でも参加可能です。
アトラクションIDの取得はラグナロクオンライン2公式サイトから出来るので、参加希望の人は早めに取得しておきましょう。
(当日はきっと混み混みで取得が大変+テスト開始直前はメンテで取得できないので)
昨日からRO2クローズドβ開始
2007年08月17日
8月16日からラグナロクオンライン2クローズドβテストが開始されました。
昨日~今日昼頃にうちのネット回線が接続障害起こしてたので昨日はプレイできませんでしたが、さっきちょっと入ってみましたょ。
|~’)っ[男キャラ作成画面]
髪型に逆毛が。やっぱり健在でした(ぇ

ちなみに私はウインドという髪型に。

また後でプレイ時間が取れたら、ブログにでもテストレポ書くかもしれませんー。
[追記]
なんか他の人のチャットで「トロピカルヒドラ」なる謎のモンスターの名前を見かけたんですがが。
ヒドラはどう頑張ってもトロピカルにはならない気が(ぉ
昨日~今日昼頃にうちのネット回線が接続障害起こしてたので昨日はプレイできませんでしたが、さっきちょっと入ってみましたょ。
|~’)っ[男キャラ作成画面]
髪型に逆毛が。やっぱり健在でした(ぇ

ちなみに私はウインドという髪型に。

また後でプレイ時間が取れたら、ブログにでもテストレポ書くかもしれませんー。
[追記]
なんか他の人のチャットで「トロピカルヒドラ」なる謎のモンスターの名前を見かけたんですがが。
ヒドラはどう頑張ってもトロピカルにはならない気が(ぉ
8月16日から指定ネットカフェでRO2クローズドβに誰でも参加できるキャンペーンを開始
2007年08月15日
明日8月16日にクローズドβテストが開始されるラグナロクオンライン2ですが、指定ネットカフェからならクローズドβ参加権を持っていなくてもクローズドβに参加できるキャンペーンが実施されることとなりました。
キャンペーン期間は8月16日15時~8月27日10時の予定。 指定ネットカフェ店舗情報は公式サイトでチェックを。
クローズドβに落選した人も応募し忘れたって人もプレイできるので、どんなモンかなーと気になる人はお近くのネットカフェを探してみては?
ちなみに、ガンホーIDとアトラクションIDは必要になるので、ネットカフェに行く前に公式サイトからあらかじめ取得しておくと良いかも。
キャンペーン期間は8月16日15時~8月27日10時の予定。 指定ネットカフェ店舗情報は公式サイトでチェックを。
クローズドβに落選した人も応募し忘れたって人もプレイできるので、どんなモンかなーと気になる人はお近くのネットカフェを探してみては?
ちなみに、ガンホーIDとアトラクションIDは必要になるので、ネットカフェに行く前に公式サイトからあらかじめ取得しておくと良いかも。
RO2クライアントダウンロード本日開始
2007年08月14日
本日8月14日12時より、ラグナロクオンライン2のクライアントダウンロードが開始されてます。
クローズドβ開始日の8月16日はきっと混みまくりだと思うので、ダウンロードは出来るだけお早めに。
当日でなくても夜は混んでると思うので、時間が自由になる人はおそらく空いてると思われる早朝~昼辺りにダウンロードすると良いかと。
クローズドβ開始日の8月16日はきっと混みまくりだと思うので、ダウンロードは出来るだけお早めに。
当日でなくても夜は混んでると思うので、時間が自由になる人はおそらく空いてると思われる早朝~昼辺りにダウンロードすると良いかと。
ガンホーが北米に子会社を設立
2007年08月10日
2007年10月に、ガンホーが北米に子会社を設立するようです。
北米子会社設立に関するお知らせ(ガンホーIR情報)
ゲームアーツが開発したグランディアシリーズが北米で結構(200万本位)売れていたようなので、現在開発中のグランディアオンラインを足がかりに海外展開本格化といったところでしょうか。
なお、この北米子会社では、オンラインゲーム運営とコンシューマゲーム販売を手がけるようです。
北米子会社設立に関するお知らせ(ガンホーIR情報)
ゲームアーツが開発したグランディアシリーズが北米で結構(200万本位)売れていたようなので、現在開発中のグランディアオンラインを足がかりに海外展開本格化といったところでしょうか。
なお、この北米子会社では、オンラインゲーム運営とコンシューマゲーム販売を手がけるようです。
RO2クローズドβテスター当選者発表
2007年08月10日
8月7日に、ラグナロクオンライン2のクローズドβテスターの当選者が発表されました。
当選発表はメールではなく「お知らせ発信」にてされているとのこと。詳しくはRO2公式サイトへ。
ちなみに私はどうやら当選した模様。必須スペックは一応ギリギリとはいえなんとか満たしてるものの、きちんと動くか怪しめ(ノーT
当選発表はメールではなく「お知らせ発信」にてされているとのこと。詳しくはRO2公式サイトへ。
ちなみに私はどうやら当選した模様。必須スペックは一応ギリギリとはいえなんとか満たしてるものの、きちんと動くか怪しめ(ノーT
RO2情報が各所に
2007年08月10日
8月10日に、RO2公式ブログがオープンしました。
コンテンツとしては、RO2ほっとニュース(ニュース)、ワールドリポート(おそらくクローズドβプレイ日記)、開発室だもの(開発室便り?)があるようです。
あと、ここ数日4Gamer.netにRO2先行体験レポートが掲載されてます。
・「ラグナロクオンライン2」のアバター性に注目。女性キャラクター用のバラエティ豊かな衣装を紹介
・新作MMORPGとしての「ラグナロクオンライン2」は,一体どういうゲームなのか。テストサーバーでの先行プレイの模様をレポート
・「ラグナロクオンライン2」,メディア向け先行体験サーバーがオープン。ファーストインプレッションを多数のSSとともにお届け
RO2テストに参加予定の人は、よければご参考に。
コンテンツとしては、RO2ほっとニュース(ニュース)、ワールドリポート(おそらくクローズドβプレイ日記)、開発室だもの(開発室便り?)があるようです。
あと、ここ数日4Gamer.netにRO2先行体験レポートが掲載されてます。
・「ラグナロクオンライン2」のアバター性に注目。女性キャラクター用のバラエティ豊かな衣装を紹介
・新作MMORPGとしての「ラグナロクオンライン2」は,一体どういうゲームなのか。テストサーバーでの先行プレイの模様をレポート
・「ラグナロクオンライン2」,メディア向け先行体験サーバーがオープン。ファーストインプレッションを多数のSSとともにお届け
RO2テストに参加予定の人は、よければご参考に。
ネトゲブックマークに新システム「マイページ」追加
2007年08月07日
ここ20日程D-listeの更新が滞っていたのは、これ作ってたからでした(ぉ
というわけで、姉妹サイトのオンラインゲーム情報サイトネトゲブックマークに新システム「マイページ」を追加しました。
これで、自分に関する情報を一元管理出来る様に。複数のファンサイトを登録してる場合に便利かと。
将来的には、ユーザがチェックしたいゲームのニュースだけをピックアップして表示したりする機能もつけたいともくろんでますが、実現はいつの日やらー。
ネトゲブックマークにはオンラインゲーム全般のファンサイト検索エンジンがあるので、ROのファンサイトをお持ちの方はよろしければご登録くださいな。
あと実は、7月1日からオンラインゲームレビューシステムも公開しています。(投稿数はまだ少ないです(ノーT)
ROや他のオンラインゲームの評価・レビューを投稿することが出来るので、よろしければご利用くださいませ。
というわけで、姉妹サイトのオンラインゲーム情報サイトネトゲブックマークに新システム「マイページ」を追加しました。
これで、自分に関する情報を一元管理出来る様に。複数のファンサイトを登録してる場合に便利かと。
将来的には、ユーザがチェックしたいゲームのニュースだけをピックアップして表示したりする機能もつけたいともくろんでますが、実現はいつの日やらー。
ネトゲブックマークにはオンラインゲーム全般のファンサイト検索エンジンがあるので、ROのファンサイトをお持ちの方はよろしければご登録くださいな。
あと実は、7月1日からオンラインゲームレビューシステムも公開しています。(投稿数はまだ少ないです(ノーT)
ROや他のオンラインゲームの評価・レビューを投稿することが出来るので、よろしければご利用くださいませ。
|~’)っFavor’s Ragnarok更新再開
2007年08月03日
稼動スペック発表 以前発表時より必須スペックがダウン
2007年08月03日
8月2日に、RO2のクローズドβテストに必要なパソコンスペックが発表されました。
以前はCPU:Pentium4 3.0GHz、メモリ:1GB、ビデオメモリ:128MBと書かれていましたが、あれはどうやら「推奨スペック」になった模様。
必須スペックなら、Pentium4以上・メモリ512MB・ビデオメモリ64MBでも動くようです。
これならなんとかウチのパソコンさんの機嫌がよければ動くかも?
以前はCPU:Pentium4 3.0GHz、メモリ:1GB、ビデオメモリ:128MBと書かれていましたが、あれはどうやら「推奨スペック」になった模様。
必須スペックなら、Pentium4以上・メモリ512MB・ビデオメモリ64MBでも動くようです。
これならなんとかウチのパソコンさんの機嫌がよければ動くかも?
ガンホーのA3が11月1日で運営終了に
2007年08月03日
ガンホーが運営するMMORPGA3が、2007年11月1日をもってサービス終了となることが発表されました。
利益状況がよろしくないとか、今年後半以降に新しく始まる他タイトル(RO2、北斗の拳オンライン、グランディアオンライン)で人が足りなくなるというのが終了の理由として考えられますが、真相は不明ー。
利益状況がよろしくないとか、今年後半以降に新しく始まる他タイトル(RO2、北斗の拳オンライン、グランディアオンライン)で人が足りなくなるというのが終了の理由として考えられますが、真相は不明ー。