ラグナロクオンラインニュース 2007年06月

ラグナロクオンライン2日本語公式サイト本日オープン
2007年06月29日
6月29日に、ラグナロクオンライン2の日本語公式サイトがオープンしました。
ラグナロクオンライン2公式

現在、公式サイトでは以下の情報が公開されています。
●ゲーム紹介
・ストーリー
・コンセプト
●ゲームシステム紹介
・コンプレックスジョブチェンジシステム
・スペシャリティシステム
・武器成長システム
●ゲームキャラクター
・種族(ノーマン、エル、ディマーゴ)
・職業(ノービス、ソードマン、エンチャンター、リクルート、シーフ、クラウン)
■ダウンロード
・ムービー
・壁紙

また、RO2のクローズドβ参加権がもれなく貰えるRO用90日チケットの発売も決定しました。
「ラグプチ90」を買って使って、ラグナロクオンライン2のクローズドベータテストに参加しよう!!

7月2日~7月22日の期間、サークルKサンクス限定でラグナロクオンライン90日チケット「ラグプチ90」(税込4,500円)が販売されるようです。
このチケットを購入して、2007年7月31日(火)23時59分までに使用するとRO2クローズドβ参加権が貰えるとか。

恐らく7月2日(チケット発売日)から90日以内にRO2クローズドβが始まって、RO2クローズドβ期間中は90日チケットでRO課金中なのにROに入る時間が無くて。なんてことになって。
実質、クローズドβ参加権を有料で売るのと同じことが出来て大もうけ・・・、なんてことをガンホーは考えてるんでしょうがぁ。

また、このクローズドβがどのくらいの期間実施されるのかも現時点では不明です。1週間以内かもしれないし1ヶ月以上あるかもしれないし。
さらに、クローズドβのデータは次のテストに持ち越されるのか現時点では不明です。次のテストに移る段階で、経験値(レベル)や所持金・アイテム等が全てクリアされる可能性もあるということです。

現時点ではクローズドβの詳細は明らかになってないので、購入するかどうか考えるのはせめてそれが発表されてからでもと思ったりも。

まぁ、元々今後3ヶ月間ROは課金する予定で、どうしてもRO2クローズドβにも参加したい!と言う人は、買ってみるのも・・・。


そこまで考えた上で買うかどうかの判断を


注)RO2クローズドβは2007年夏開始予定としかアナウンスされてません。ただ、7月2日~10月1日(90日間)の間に始まる可能性はかなり高いかと。

[参考]
ラグナロクオンライン2情報(ネトゲブックマーク)
ラグナロクオンライン2過去ニュースログ(ネトゲブックマーク)
ラヘル対応前準備(フライング)
2007年06月24日
ラヘルアップデートまで10日をきりました。
ということで、7月3日に実装される「ラヘルアップデート」に対応した情報を一部先行追加しました。
ワールドマップ

■マップ別出現モンスター一覧[フィールド] [ダンジョン]
注)新マップに関しては、ワールドマップのポタメモ可マップ情報はまだ未対応です。なお、安全マップ・危険マップ・ボス出現マップは対応済みです。

ちなみに追加した街・フィールドは
rachel(ラヘル)、ra_temple(フレイア大神殿)、ra_fild01~ra_fild13(ラヘル周辺13フィールド)

追加したダンジョンは
ra_san01~ra_san05(フレイア神殿聖域)、ice_dun01~ice_dun03(氷の洞窟)

なお、出現モンスターの情報は韓国公式サイトを基にしているので、抜け・間違い等あるかもしれません。それがあった場合は、日本実装後に報告情報や調査を基に修正します。
というわけで、あくまで参考程度にどうぞ。


[参考]今後の作業予定
(1)ラヘルシティマップ詳細情報追加
(2)ラヘル追加マップのポタメモ可・不可情報追加
(3)ラヘル追加モンスターのドロップアイテム情報追加
(4)新頭装備情報追加
(5)転送案内にラヘル関連追加
(6)ラヘルで(多分)販売されるアイテム情報と商人計算機の最新情報への更新
第6回ガンホーオフミ話
2007年06月20日
6月19日に、ガンホーの企業情報サイトの方に「第6回ガンホーオフミ開催結果報告」が掲載されました。
「第6回ガンホーオフラインミーティング」開催結果のご報告(ガンホー公式)

今回公開されたのはとりあえず4点。(各事項毎に1ページ以上の資料が公開されています)
・第5回ガンホーオフラインミーティング検討事項の対応結果
・事前質問と弊社(ガンホー社)見解
・不正ツール対策への取り組み
・アンケート結果

まだ全部読んでないですが、読んだところで気になったのは以下の点。
■アトラクションID取得時に付与されるフリープレイチケット(無料チケット)を不正ツール使用者が多く使用している為、フリープレイチケットを廃止する方向で検討している。
(資料:「事前質問とガンホー社見解」内「不正ツール対策に関するご質問」)

■「2007年11月までにゲーム内から不正ツール使用キャラクターを80%削減させます!!」と明記
(資料:「不正ツール対策への取り組み(PDF)」内の14ページ目)

特に2つ目のは数値目標も上げられています。
いつの時点の数字に対して80%なのか?とか、そもそもどうやって不正ツール使用者の全体数を把握するのか?(把握出来てるなら、アカウント停止等の対処も出来てるはずなので)とかいくつか疑問はありますが。
80%というからには、明らかにユーザが「夏前と比べて不正ツール使用キャラが減った」と体感できるレベルかと思います。
現役プレイヤーの方は、今どれくらい見かけるのかを手元にメモっておくといいかもしれませんね。(11月に比較する為に)

なお、ミーティング中の質疑応答内容については、後日公開予定とのことです。
ラヘルの詳細情報がちらほらと
2007年06月20日
6月18日にRO公式にラヘルに関する詳細情報が掲載されました。
Episode6.0 Beginnings and Upheavals 第三の国家アルナベルツ教国の首都「ラヘル」7月3日(火)実装内容発表!(RO公式)

同じく6月18日に、4Gamer.netにて7月3日にアップデート予定の「ラヘル」に関する先行レポートが公開されました。
RO「ラヘル」アップデートテストプレイ&レポート。宗教国家「アルナベルツ教国」の謎と数々のクエスト(4Gamer.net)

どうやら、ラヘルアップデートで追加される「フレイヤ大神殿」(ラヘル北にある)内部にある「聖域」には、ワールド単位での献金総額が一定額に達しないと入れないみたいですね。
4Gamerの記事の方が多少は詳しく載ってますが、相当額(金額自体は未公開)が必要な模様。
人が多いワールドはいいですが、少ないワールドは大変そうですねぇ。。。
例のインフレ対策(Zeny回収)の一環でもあるのかしら?
本日開催された第6回ガンホーオフミの音声公開
2007年06月17日
ガンホーオフミ対策サイトさんにて、ミーティング時の音声ファイルと資料が公開されています。
○音声ファイル(約3時間)

○第6回ガンホーオフラインミーティング資料2点(PDFファイル)
・事前質問とそれに対するガンホー社側の見解
・不正ツール対策への取り組み

記述してあることをよく読んでから、ファイルの保存・閲覧をお願い致します。
ラヘル用マニュアルパッチ本日公開
2007年06月15日
7月3日に実装される大規模アップデート「Episode6.0 Beginings and Upheavals」(ラヘル)のマニュアルパッチが6月15日に公開されました。
「ラヘル」アップデートに伴うパッチの配布方法について(RO公式)

オートアップデートでも順次適用されるようですが、混雑によりダウンロードに時間がかかる可能性もあるので、そういうのが嫌な人はマニュアルパッチを利用しましょう。
第6回ガンホーオフミは来週です
2007年06月10日
第6回ガンホーオフラインミーティングの開催が来週に迫ってきました。
参加者の方がいらっしゃいましたら、下記サイトに目を通されておくのが良いかと。
ガンホーオフミ対策サイト
古城倉庫

あと、久々にデータ更新も。ラヘルが来る前にやっておかねば!だった、ポーション→ハーブ系へのドロップアイテム変更をしておきました。
各モンスターリストのドロップアイテム情報、各アイテムリストのドロップするモンスター情報を修正しています。
実際にゲーム内で変更されたのはずいぶん前ですが、時間が取れなくてこんなに遅れてしまいました。お待たせしてしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m